並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

歯石とはの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 『アタシの今年の漢字は、歯』

    12月12日は漢字の日だそうなので。 「今年1年を漢字で表すと?」という問いに答えてみる。 ん~ アタシの今年、2024年の漢字は「歯」。 もしくは、通院の「通」。 3月の末頃、急に左右の上の歯が痛くてたまらず。 歯医者に行ったら、歯周病だと言われた上に虫歯アリ。 歯周病を放っておくと身体に悪影響がある!なんてことを言われて。 クチの中をいじられることにトラウマがあるものの、治療してもらうことに。 (56年くらい前だけど。 幼稚園児の時、耳鼻科にて。 中耳炎を繰り返していたので「このままでは耳が聞こえなくなってしまう」とか言われたらしく。 麻酔無しでアデノイドの手術されたのがトラウマなのだ~! すんごい痛かったんだよぉ! なのに。 手術した甲斐なく、いつの間にか両耳ともに失聴してた) まずは鏡に映るところの歯石取り。 それが終わったら、鏡では見えない、歯茎の中の歯石取り。 保険で治療しても

      『アタシの今年の漢字は、歯』
    • サンスター『G・U・M 知覚過敏ラボ リフレッシュシトラス』を使ってみた! - tomomo13’s diary

      先月歯医者の定期検診に行きました。 ちゃんと磨かれていると言われ安心。 歯石もほとんどなくて今回は良し!ってなりました。笑 フロス大事ですね。 皆さんも歯はしっかり磨いてくださいね。 歯磨き粉 サンスター『G・U・M 知覚過敏ラボ リフレッシュシトラス』です。 最近このブログを読み出した方は知らないと思いますが、歯磨き粉マニアなのです。 日本には数えきれないほどの歯磨き粉が溢れている。 女性なら新商品のコスメを試してみたくなる感覚でtomomo13は歯磨き粉を試してみたくなる。 (一応、tomomo13も女性だが) そんな感じで今回はこの歯磨き粉。 知覚過敏なんてここ数年ないんだけど歯茎のことを考えると買ってみたくなった。 過去にこんなことをしているので↓ www.tomo-diary.comしばらくまともに食べれなかったので今となっては良かったのか分からない… 食べれない日が続くと思うと

        サンスター『G・U・M 知覚過敏ラボ リフレッシュシトラス』を使ってみた! - tomomo13’s diary
      • 犬の健康にも良い「無添加歯磨きガム」おすすめ

        ペットの健康を考慮した無添加商品が増えています。その中でも、犬を飼っている飼い主の方には「歯磨きガム」は必須のおやつではないでしょうか? 「歯磨きガム」は愛犬のデンタルケアをサポートする商品です。 歯磨きガムは、犬の歯や歯茎を守り、口臭や歯垢の蓄積を防ぐ効果が期待できるため、安全性が高く、多くの飼い主に選ばれています。 愛犬の歯のケアを少しでもできるように、歯磨きガムを与える飼い主の方も多いと思います。 この記事では無添加の歯磨きガムのメリットやデメリット、与える頻度やおすすめ商品について詳しく紹介します。 愛犬に優しい「無添加の歯磨きガム」 無添加の歯磨きガムは、人工的な保存料や添加物を一切使用していないため、犬の健康に悪影響を及ぼすリスクが低くなります。化学物質を避けることで、特に敏感な犬やアレルギー体質の犬でも安心して使うことができます。日常的に無添加の歯磨きガムを使用することで、犬

          犬の健康にも良い「無添加歯磨きガム」おすすめ
        • 「昔の人は何を使って歯を磨いていたの?」に専門家が本気で答えたら… | こどもの疑問に“マジ回答” アミーリア7歳の疑問

          口のなかを清潔に保つために、歯を磨く。そんな当たり前の行為ですが、歯磨き剤がどんな働きをしているか知っていますか? 古代の人々が使っていた歯磨き剤の驚きの成分を、専門家が解説します。 素晴らしい質問をありがとう。私は歯科医なので、歯磨き剤がどんな働きをするか、そして歯磨き剤が発明される前に人間が何を使っていたのかを、お話できると思います。 歯磨き剤(練り歯磨き)を使って歯を磨くと、口のなかに爽やかな香りが広がって、気分もすっきりします。また、歯磨き剤を使った歯磨きを1日に2回おこなえば、虫歯にもなりにくくなります。このように、歯磨き剤には素晴らしい働きがあります。では、その働きをひとつずつ見ていきましょう。 口の中を爽やかにする 歯磨き剤のなかには、唾液と混ざり合うと石鹸のように泡立つものがあります。この泡は歯磨き後に吐き出されると、どろりとした液状になります。 多くの歯磨き剤は、口に含む

            「昔の人は何を使って歯を磨いていたの?」に専門家が本気で答えたら… | こどもの疑問に“マジ回答” アミーリア7歳の疑問
          • 猫の健康チェックをしたら歯石が!歯磨きしたい飼い主さんの試行錯誤とやり方「うちと全く同じ」

            リンク ねこナビ ハミガキさせて欲しい|ねこナビ 歯磨きをしようとするとブラシ部分をガリガリに噛み始めてしまいます キュルガに合うブラシを見つけようと色々なの買ってしまうピーちゃんなのでした

              猫の健康チェックをしたら歯石が!歯磨きしたい飼い主さんの試行錯誤とやり方「うちと全く同じ」
            • 歯医者に行ってきた  ~歯石取り~

              3月20日(水)頃から奥歯が痛くなったアタシ、人間・ゆゆん。 23日(土)に歯科医に飛び込みで診てもらい。 「歯周病」だと言われたのだが。 23日は、歯周ポケットを測っただけで。 ”次回は4月9日(火)の午後、歯石取り”と言われ。 (痛み止め)薬なしで帰された。 (23日の夜から歯が更に痛みだしたので、24日にドラッグストアで「IP」を購入。 24~27日まで痛み止めを飲んだが、以後、痛むことはなかった) だもんで。 4月9(火)の午後、待望の!歯石取りに行ってきた。 (歯科に行く前に、どのくらい時間がかかるか解らないので。 缶コーヒーを飲んでチョイと血糖を上げてから) もうね、気分は《待ちかねたゾ!》 だった。 巌流島で、遅れてやって来た宮本武蔵を待つ佐々木小次郎かよ ^^; 《待ちかねた》っていう時点で、イライラして精神的に余裕が無いんで。 負けてんじゃないでしょか (T_T) ・・・

                歯医者に行ってきた  ~歯石取り~
              • プロデュースされた私!美容室での意外な出会い#美容室 - sekainohajimarisanの日記

                こんにちは sekainohajimarisanです 免許更新写真で現実を知る 痩せたいけどリバウンドを繰り返す 外見から入ろう 願い星 叶え星 美容師との出会い で、今日はどうされます? だすけんさ~おごったて~ うれしいきっかけの連鎖が発動 免許更新写真で現実を知る 春に交通安全協会で免許更新の写真を撮った え!?嘘!?これ私!? 自分で自分にびっくりする 何となく太って急に老けたな~と思っていたが まさかここまでとは。コレが現実の私・・・ ファンデーションがテカってて草 ほほ笑んでみましょうとカメラマンに言われて撮った写真が 中国の健康優良児みたい 丸々太った顔面に愕然とした 余りの衝撃的な顔写真に身分証明書の提示時は この免許証は奥の方へ押し込み 数年前の痩せていたマイナカードを提示する どうでも良い見栄が発動してしまう 痩せたいけどリバウンドを繰り返す 旦那に少し痩せたらと言われ

                  プロデュースされた私!美容室での意外な出会い#美容室 - sekainohajimarisanの日記
                • 子ども時代のトラウマから学ぶ歯ブラシの大切さ✨ -  toboke blog✎𓂃

                  本ページはプロモーションが含まれています こんにちは みみたれです。 30代子なし夫婦 𖠚՜ 気の赴くままゆる~く暮らしています 𖤣.˚𖥧 子供のころ、実家の隣が歯医者さんでした。 おばあちゃんっ子だった私は、診察についてゆき、処置を待つ間、待合室で絵本を読んだり、長くなる時には院内の部屋で(たぶん院長室)『もののけ姫』をソファで見せてもらったりして過ごしていました(え) その時のもののけ姫が怖くって(暗い部屋で見ていたからかもしれませんが) いまだに軽くトラウマで見ておりませんw まぁそれは置いといて🦷 お隣が歯医者さんだったこともあり、何かあればすぐ連れていかれたものです。 虫歯にもなる、噛み合わせも悪い・・・といろいろお世話になりました。 その中でも泣いて嫌がったことがあります。 それが定期的にやってくるあれ。 〈歯石取り〉です。 そもそも歯医者さんが苦手という方も多いのでは

                    子ども時代のトラウマから学ぶ歯ブラシの大切さ✨ -  toboke blog✎𓂃
                  • 【衝撃】歯磨きガチ勢『”この2つ”使ってればガチで虫歯にならない』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

                    毎日寝る前にフロアフロスでフロスして、歯ブラシして、コンクールで口ゆすいでから寝るようになって以来、年一回の歯医者で「歯石すらまったくついてないです。やることいっこもないんで、また来年きてください」って言われては1000円払って帰ってきてます! https://t.co/7YPTAC1h1V — bao (@baobabustroll) October 14, 2024 このコンクールってマウスウォッシュと、同じ会社から出てるシェルコートfって歯磨き粉マジおすすめ 虫歯にならなくなる 鬱で歯磨きできない人とか虫歯になりやすい人に絶対使ってほしい しばらく歯磨けなくても、定期的この2つ使ってれば本当虫歯にならなくなる https://t.co/7HBGqcW8dz — なぎさちゃん (@mu__no_u_) October 15, 2024

                      【衝撃】歯磨きガチ勢『”この2つ”使ってればガチで虫歯にならない』 : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
                    • 犬の口が臭い原因、症状と対応方法

                      愛犬の口から気になるニオイがする…そんな経験はありませんか?犬の口臭は単なるニオイだけでなく、愛犬の健康状態を知らせる重要なサインの場合もあります。 今回は、犬の口臭の原因や種類、そして口臭予防についてご紹介します。 歯周病をはじめとする口腔内の問題から、腎臓病などの内臓疾患まで、口臭が教えてくれる愛犬の体のサインを読み解き、健康な毎日を送れるようにしたいものです。 そもそも、犬の口臭はなぜ起こるのでしょうか? 犬の口臭と原因と症状 犬の口臭は、様々な原因が考えられます。口臭の種類によって考えられる原因や適切な対処法が異なります。口臭とともに他の症状も見られる場合があります。 腐敗臭 ●原因 歯周病、歯肉炎、歯根膿瘍など、口腔内の細菌感染が主な原因です。歯垢や歯石が溜まり悪臭となってきます。 ●症状 歯肉が赤く腫れている、歯がグラグラする、口を触られるのを嫌がる ●対応 動物病院での治療:

                        犬の口が臭い原因、症状と対応方法