並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

水無月の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 京セラ美術館と水無月レシピ - nekonoongaeshi’s diary

    昨日はあいにくの雨でしたが「お千度の儀」が1日、八坂さんで行われました。祇園祭の山鉾巡行で先頭の長刀鉾に乗るお稚児さん、今年は小学校6年の西川雅基さん(11)が務めるそうです。貞観年間(9世紀)より続く京都の夏の風物詩ですね。お祭の日はいつも高島屋の近くで山鉾巡行を観ておりました。懐かしいです。 お月さまと神宮の鳥居 きれい 夜ライトアップされた美術館はまるでシャトーのよう 暑かったせいか菖蒲もバテ気味 ひさしぶりの京都です 修学旅行の生徒が記念撮影をしていた さすがは京都 観光客は白人が多い 高島屋の地下のいづうで鯖寿しを購入 八坂さんの前のapaでお世話になりました。6月の夜に行われたドローンショーからバスに乗って戻ると下車するバス停がホテルの前でしたのでとても便利でした。 厄除けで食べる水無月を自宅で作ってみましたよ。 基本の水無月 <材料>吉野葛25g・白玉粉30g・薄力粉35g・

      京セラ美術館と水無月レシピ - nekonoongaeshi’s diary
    • 水無月とらっきょう炒飯 - ほんの少し

      らっきょうの醤油漬け、よく浸かってそろそろ食べ頃に チャーシューも仕込んだので らっきょう炒飯 チャーシュー、醤油漬けのらっきょうを刻み、一緒に炒めました。少しとうもろこしも加えて。仕上げに、鶏油と塩をパラっとひとふり らっきょうの効いたクセになる味わいです。食感もいいですね 水餃子の酸辣湯 暑い日でも食欲そそられます酸味の効いたスープ。ツルムラサキでとろみも付き溶き卵がふんわり美味しい 昨日の昼食でした 食後は冷たい薬膳茶、気持ちが和らぎますね 水無月 米粉、小麦粉、砂糖を水を加えて練り途中、粒あん缶詰(生活クラブ)をのせて蒸し上げてます 1年の残り半分の無病息災を祈って よい日曜日をお過ごしくださいね

        水無月とらっきょう炒飯 - ほんの少し
      • 水無月って知っていますか? - SIMPLE

        本日、6/21は二十四節季の夏至ですね。随分と暑くなり、冷やした わらび餅や水ようかん といったひんやりとした和菓子が食べたくなる季節です。 和菓子と言えば、春にいただく桜餅には「長命寺」と「道明寺」の2種類あるというのはご存じの方が多いと思います。 「長命寺」は関東の桜餅で、小麦粉の生地でこしあんをまいた可愛らしい形をしています。「道明寺」は関東の桜餅で、道明寺粉を使い、餡は大福のように中に包み込んだ これまた可愛らしい形をしています。 こんな風に、1つの和菓子でも関東と関西で違うということがあります。餡だけでも関東はこしあん、関西はつぶあんが使われることが多いですし、同じお菓子でも地方によって名前が違うなんてことも多々。 今回はこんな暑い日に食べたい、「水無月」という和菓子について綴りたいと思います。 夏越しの祓、水無月とは よもやま話 夏越しの祓、水無月とは 旧暦六月、夏のあつい盛り

          水無月って知っていますか? - SIMPLE
        1