並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 172件

新着順 人気順

満月 下弦の月 意味の検索結果81 - 120 件 / 172件

  • 【新月満月カレンダー】双子座の新月「月のサイクルを活かして開運」(2020年5月23日)

    今回のテーマは合理的な学びです。 動画では、ブログ配信は学びにもなり仕事の拡大につながった経験についてお伝えしました。 今回のYoutube動画では、新月→上弦の月→満月→下弦の月のサイクルについてもお伝えしています。 女性と(男性の場合にも女性的な面)関連が強いとも言われます。 もし、この月を”ツキ”ととらえたなら? この月のサイクルを上手く活かしてツキを呼び込む行動をとってみるのもアリですよね。 ご活用される方は記事や動画がご参考になれば幸いです。 Youtube動画の配信は金曜日or土曜日20時30分となっています。 配信は5月22日(金)20時30分です。 配信しましたら、下記にリンクしますね。 もくじはこちらです。 1-1【Youtube動画】双子座の新月2020年5月23日◇ハッピー占い山田ありす 双子座の新月 テーマ ●いつもよりネガティブになるかも ●SNSやブログで開運へ

      【新月満月カレンダー】双子座の新月「月のサイクルを活かして開運」(2020年5月23日)
    • 『下弦の月~ラスト・クウォーター』妖艶な美しい世界 - 癒しの国の世界へようこそ

      ようこそ Aliceの癒しの国へ ❤本日のお話☕♠ ☪️ 美しく、切なく悲しい恋の物語 https://moviewalker.jp/mv34346/gallery/より ☪️ 美しく、切なく悲しい恋の物語 ⚜️ 下弦の月が持つ意味 ⚜️ 美しい謎のミュージシャンとの出会い ⚜️ アダムと美月 ⚜️ 最後まで美しく儚い作品 2004年に公開された、美しく悲しい恋の物語 『下弦の月~ラスト・クウォーター』 栗山千明さん主演の映画でございます。 こちらの作品には、HYDEさんが謎のミュージシャンとして出演されています。 また映画の主題歌になっている曲は、劇中でも歌われています。 「THE CAPE OF STORMS」 www.youtube.com リンク 作品は、はかなく切ない、そして不思議な恋の物語。 本日は、この作品の妖艶で美しい世界の扉を、ご案内させていただきます🧚 ⚜️ 下弦の月

        『下弦の月~ラスト・クウォーター』妖艶な美しい世界 - 癒しの国の世界へようこそ
      • 2024年6月の奇門遁甲日盤で開運/芒種の意味と時間

        information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

        • 髑髏城円盤BOX購入を迷うあなたの背中を髑髏城のおたく72人が押すブログ - しおりん日記

          「髑髏城の七人」Blu-ray BOX再受付、そして2020年6月再々受付開始本当にありがとうございます!!! 『髑髏城の七人』花鳥風月極 <ALL DOKURO MOVIE> もちろん私は一次予約で予約済みなのですが、予約締切後にプロメア経由ゲキシネ行きで髑髏城へやってきた人々が煩悶している様はとても歯痒かったのです。そこでこの再受注!!!イーオシバイちゃんの粋な心意気に少しでも加勢したい!!!という勢いと気持ちだけで、いまアンケートを立ち上げこのブログを書くに至りました。このブログは、twitterで募集したアンケートに回答してくださった72人の髑髏城ファンの声を集計したものです。 だってさ、正直Blu-rayの値段5万じゃん?まぁ、購入迷う人がいるのは当然だと思うんですよ。けど、迷うということは欲しいという意思がそこにあるわけで、買わなければいつの日か後悔するであろう意思ある人たちの

            髑髏城円盤BOX購入を迷うあなたの背中を髑髏城のおたく72人が押すブログ - しおりん日記
          • 2021年6月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

            2021年6月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/06/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210609120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 6月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 6月8日 (火)11時27分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・6月8日より5日後は、6月13日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) * 月

              2021年6月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
            • 2022年6月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

              2022年6月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2022/06/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20220609120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 6月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 6月2日木曜日 10時13分:月の距離が最遠。 ・ 6月29日水曜日 15時08分:月の距離が本年の最大の最遠(7月3日要注意) ・ 月の最遠日・6月2日より5日後は、6月7日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 直近の2022年3月16日2

                2022年6月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
              • Time Traveller

                Thank you for visiting my web-site. I feel happy to welcome you in this homepage. My homepage is not meant to be useful for someone. After my retirement, my “lecture” pages might have become even “useless”. However, I will continue to pile up my un-important articles to prove that I am still living and thinking. Swan bridge on Tokachi river "Who is Woodpecker?" 私のホームページを訪問して頂き有難うございます。 私のホームページはとく

                • 12月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                  2020年12月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2020/12/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20201209120  月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 12月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 12月25日(金)  01時31分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・12月25日より5日後は、12月30日です。 ・ 11月27日も月の最遠日でしたので、5日後の12月2日(水)注意します。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/iseha

                    12月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                  • 力の言葉を使う -魂の解放 - JoS日本語翻訳図書室

                    力の言葉を使う ー魂の解放 多くの人々は、過去生で発生した現世での問題を経験しています。以下の瞑想やサンスクリット語の力の言葉は、特定の状況に囚われたり、様々な方法で縛られている状態から魂を解放するために使用することができます。この人生の障害となっている過去からのエネルギーを取り除くことができます。 前に書いたように、ある人の現在の性生活は、過去生や何回かの過去生の中で作られたコミットメント(約束、義務、責任、罪を犯したこと)のために、大破し、および/または存在しないことさえあります。これは、最悪で最も強力なものの一つです。なぜならそれは多くの場合、性的なオーガズムを含み、愛は人間の感情の中で最も力のあるものの一つです。多くの人は、他の人と深く恋に落ち、「相手と永遠に一緒にいよう」と誓います。多くの場合、これらの誓いは、言葉でも言葉でなくても、性交や性的なオーガズムの時に現れます。それは彼

                      力の言葉を使う -魂の解放 - JoS日本語翻訳図書室
                    • 9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                      2020年9月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2020/09/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20200909120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 9月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 9月6日(日)  15時29分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・9月6日より5日後は、9月11日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) *

                        9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                      • 【8月14日】今日は何の日?ラッキーカラーや星座占い、花言葉や記念日までまとめてみた! | ミーミルメディア

                        8月14日は、多くの歴史的な出来事や文化的なイベントが行われる特別な日です。この日を通じて、歴史や文化、そして誕生日を迎える有名人について知ることができます。今回は、8月14日に起こった出来事や、有名人の誕生日、そしてこの日に関連する自然現象や占いについて詳しくご紹介します。ぜひ最後までお読みください。 8月14日に起こった歴史的な出来事 1945年:第二次世界大戦終結 1945年8月14日、日本がポツダム宣言を受諾し、第二次世界大戦が終結しました。この日は日本では「終戦記念日」として記憶され、平和の大切さを考える日となっています。 1994年:パレスチナ自治政府樹立 1994年8月14日、パレスチナ自治政府が正式に樹立されました。これはイスラエルとパレスチナの間で結ばれたオスロ合意に基づくもので、パレスチナの自治が実現した重要な日です。 2003年:北米大停電 2003年8月14日、アメ

                          【8月14日】今日は何の日?ラッキーカラーや星座占い、花言葉や記念日までまとめてみた! | ミーミルメディア
                        • ■ - teng1954のブログ

                          本日の都心は気温16度にもなったようだ。午後3時ごろ帰宅、いつも3000歩くらい歩いている。16度もあると、途中で汗まみれになった。 今朝は気温が高すぎて、もやって月が見えなかった。この写真は3日くらい前のものだ。表参道の上空、青空にくっきりと月が!満月が過ぎて下弦の月となった。月の出がどんどん遅くなり新月となる。 これは有明の月、と言うと何となく艶っぽい感じがする。後朝(きぬぎぬ)の別れ・・・男が女の家に泊まり、早朝に帰宅するするということ。昔は男が通ったんだねえ。源氏物語を思い出す、それほど覚えてはいないが^^; 改めて思ったが、有明の月は下弦の月なんだ。満月も夜明けまで残るか?!ま、広い意味で欠け始めだから下弦でいいだろう。そんなこと考えもしなかった。古典を読んで月の形まで想像したことなかった。後朝の別れを見ているのは、下弦の月だったのだ。 ※駄句 春暁や青地に白き下弦月(天愚)

                            ■ - teng1954のブログ
                          • 【2020年6月の運気予報】射手座の満月で「人との距離」がテーマに | obatea占い

                            2020年6月は、緊急事態宣言の経験が加わり、匿名による誹謗中傷に対する考え方が大きく変わった中で迎える「新時代」となります。この期間、主にフォーカスされるのは「お金」や「家庭」で、不安や悩みを解消するための動きが活発になっていきそうです。 2020年下半期に繋がる「過渡期」幼虫からサナギへ、そしてサナギから成虫へ姿形を変えながら成長していくように、2020年はまさに時代の「過渡期」と言えます。人々がサナギのように閉じこもり、生活をしていた日々から一変し、6月は新しい生活スタイルを手にして、歩むことになりそう。 2020年は後半戦へ「2022年に続く道」2020年3月:宇宙元旦の「春分ゲート」で大転機が訪れる2020年4月:天秤座の満月&牡牛座の新月で変化と順応が鍵2020年5月:蠍座の満月&双子座の新月で「収入」に変化が訪れる占い上、2020年2月4日に時代が切り替わり、早い人では転換期

                              【2020年6月の運気予報】射手座の満月で「人との距離」がテーマに | obatea占い
                            • 2024年5月の奇門遁甲日盤で開運/天赦日で運気アップ

                              information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                              • 2021年5月の星の動き - クロノスとカイロス

                                5月1日の星の位置とその後の動き 左側が5月1日の星のあるサインで、矢印の先は5月中の動きです 太陽 牡牛座→双子座 水星 牡牛座→双子座(オウンサイン)→逆行 金星 牡牛座(オウンサイン)→双子座 火星 蟹座(デトリメント) 木星 水瓶座→魚座(オウンサイン) 土星 水瓶座(オウンサイン)→逆行 天王星 牡牛座 海王星 魚座(オウンサイン) 冥王星 山羊座(逆行) まず大きな星の動きとしては、5月に木星が魚座入りします。木星は魚座の副支配星ですが、支配星の海王星も魚座にあるので、魚座が強調される動きです。 また、4月に冥王星が逆行をはじめましたが、5月には土星(水瓶座)と水星(双子座)が逆行をはじめます。両方とも、ドミサイル(オウンサイン)での逆行になります。 木星の魚座入り、水瓶座土星と双子座水星の逆行とオウンサインの動きが多い印象です。 水星の逆行は2月に水瓶座、5月に双子座、最後に

                                  2021年5月の星の動き - クロノスとカイロス
                                • 2024年4月の奇門遁甲日盤で開運/三隣亡に注意!

                                  information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                  • 2024年1月の奇門遁甲日盤で開運/三隣亡に要注意

                                    information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                    • 2024年3月の奇門遁甲日盤で開運/十方暮入に注意

                                      information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                      • 月(天体)の異名・古称|和の雑学

                                        天体には一般的に知られた名の他に、いくつかの異名を持つものがあります。 今回はそんな天体の素敵な異名・別称の中から、地球の衛星「月」に関するものをいくつかご紹介していきます。 (説明の下の ・ で箇条書きになっているものがその星の異名・別名(あるいは古称・旧称)です。) 月そのものの呼び名 「月」自体を表す別の言葉です。 玉兎【ぎょくと】 月魄【げっぱく】(月そのもののことも言うが、月の精や月の神のことでもある。) 月輪【げつりん】 玄兎【げんと】 しまぼし じょうが 月天心【つきてんしん】(冬の月。月が天の中心(天心)にあるように見えることから。) 月の顔【つきのかお】(月そのもの、あるいは月の光のこと) 月の鏡【つきのかがみ】(晴れ渡った月、あるいは満月のこと) 月の船【つきのふね】 月読/月夜見/月夜霊【つくよみ】(月そのもののことも言うが、月の神のことでもある。) 月読男【つくよみ

                                          月(天体)の異名・古称|和の雑学
                                        • 十四夜・二十三夜・二十六夜とは?読み方や意味、行事は - 気になる話題・おすすめ情報館

                                          十五夜や十六夜、十三夜は有名なので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 他にも呼び名が存在する夜があり、十四夜や二十三夜、二十六夜が挙げられます。 しかし、実際にどのような意味を持っているのか・いつなのか詳しくご存知の方はまだまだ少ないです。 そこで、十四夜をはじめ、他にも二十三夜などもありますので、夜の呼び名や意味についてご紹介していきたいと思います。 十四夜とは まず最初にご紹介するのは十四夜です。 十四夜よりも十五夜などが特に有名だと思いますが、十四夜にも意味が存在し、多くの方がご存知の十五夜と深い関係を持っています。 十五夜は月が最も満月に近い状態になることから十五夜にお月見団子を用意して風流を感じながら楽しむ方が多いと思います。 十五夜は満月に近いと言われ旧暦の8月15日が中秋の名月とされているのですが、実はこの満月は十五夜ではなく十四夜や十六夜になる場合もあるとさ

                                            十四夜・二十三夜・二十六夜とは?読み方や意味、行事は - 気になる話題・おすすめ情報館
                                          • 開運や運気アップのために活用したい吉日と吉日の意味 - スピリチュアルヒーラー 桂川ゆり子

                                            大安や仏滅、一粒万倍日に不成就日 たくさん種類がありすぎて、どの日が吉日なのか分からなくなることはありませんか? さらに寅の日・月の満ち欠けや二十四節気が加わったら、混乱してしまいますよね。 少しでも吉日を選んで行動したい! 時の運を活用したい!と思っている方に使っていただけるように、まとめてみました。 ■活用したい吉日と吉日の意味 ■月の満ち欠けとエネルギーの変化 ■二十四節気 ■六曜 ■最後に これらを順番に書いていきますね。 ■一粒万倍日 (いちりゅうまんばいび) 一粒の籾が万倍に増える日・万倍になると嬉しい事を始めるのに最適。 ▼詳細は、こちらをご確認ください▼ 一粒万倍日にやった方が良いベスト10・避けたい4つの事 ■不成就日 (ふじょうじゅび) 全ての吉日が凶日に転じる日・何かを始めても成就しない流れの日。 大きな動きや決断をするよりも足元を固めたり準備・調整に充てるのが良いで

                                              開運や運気アップのために活用したい吉日と吉日の意味 - スピリチュアルヒーラー 桂川ゆり子
                                            • 2022年2月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                              2022年2月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2022/02/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20220209120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 2月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 2月11日(金) 11時37分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・2月11日より5日後は、2月16日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4)

                                                2022年2月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                              • 2024年7月の奇門遁甲日盤で開運/土用の意味と時間

                                                information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                • 2024年8月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で運気アップ

                                                  information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                    2024年8月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で運気アップ
                                                  • 2024年3月の奇門遁甲日盤で開運/不成就日に注意

                                                    information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                    • 2024年4月の奇門遁甲日盤で開運/連休は吉方位で運気アップ!

                                                      information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                      • 月と農業〜山羊座の月〜 | ネイチャーヒーリングサロン〜星の香り〜

                                                        月をビジネスに活用する方法 山羊座は特にビジネスとのつながりがある星座です。 お仕事とお月様についてのコラムをお届けいたします。 私たちの原動力になることの中で趣味やお仕事のウエイトはかなり大きくしめています。 なぜなら、趣味を楽しむにしても、家族を養うにしてもお金がなければできないから お仕事をしてお金を稼ぐことが中心的なことになってしまいます。 会社にお勤めされている方でも、自営をされている方でも、 誰でもここ1番!とか、乗るか反るかの決断をすることがあると思います。 きっと自分のセオリーをお持ちになって決断をしていくのでしょうが、 その時にヒントになるのがお月様の動きを読むことです。 ビジネスシーンにおいてのお月様活用法 面接を受ける、契約をする、キャンペーンを打つ、転職をする、 取引をする、会社の設立をする、投資をするなどなどビジネスシーンは多岐に渡ります。 失敗を考えるよりも成功

                                                          月と農業〜山羊座の月〜 | ネイチャーヒーリングサロン〜星の香り〜
                                                        • 2023年1月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                          2023年1月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/01/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー (http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20230109120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 1月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 1月8日(日)18時19分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・1月8日より5日後は、1月13日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災、 今年の2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から5日後に震度6強が発生) * 月の距

                                                            2023年1月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                          • 夜空の『月』を表す美しい言葉・古語 一覧 113種類 – 読み方・意味付き

                                                            夜空に輝く『月』を表す美しい言葉・表現を一覧で紹介しています。月の別名・異称、月の形を表す言葉など日本語らしい情緒のある美しい『月』を表現する言葉がたくさんあります。 昔は、一年の暦に月の満ち欠けを使っていたので、『月』の形の名称などがたくさんあります。現在ではあまり使われない古い言葉ですが風情のある美しい言葉ですので、興味のある方は是非ご覧ください。 【画像】 『月』を表す美しい言葉 – 月の満ち欠けの和名 朔 【さく】 新月のこと】 望 【ぼう】 満月のこと】 宵闇 【よいやみ】 日が暮れて間もないころのことを宵(よい)といい、その薄暗さのこと。夕闇。 月影 【つきかげ・げつえい】 月の光。月の姿。月の光に照らされた人や物の姿。 薄月 【うすづき】 薄雲のかかったほのかに光る月。 良夜 【りょうや】 月が美しく明るい夜。秋の季語。 偃月 【えんげつ】 半分が欠けた弓形の月。半月。 弄月

                                                              夜空の『月』を表す美しい言葉・古語 一覧 113種類 – 読み方・意味付き
                                                            • 2024年7月の奇門遁甲日盤で開運/半夏の意味と時間

                                                              information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦(じょうげん)は、月が出ない

                                                              • 2021年7月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                2021年7月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/07/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210709120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 7月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 7月5日(月)23時46分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・7月5日より5日後は、7月10日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) * 月の

                                                                  2021年7月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                • 2021年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                  2021年9月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/09/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210909120  月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 9月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 8月30日(月)11時22分:月の距離が最遠 ・ 9月27日(月) 06時44分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・8月30日より5日後は、9月4日です。 ・ 月の最遠日・9月27日より5日後は、10月2日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.

                                                                    2021年9月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                  • 2024年4月の奇門遁甲日盤で開運/一粒万倍日で仕事運アップ!

                                                                    information知識 記念日 今では記念日は、たくさんありますが2010年以前からある記念日を中心に掲載しています。また「毎月29日は、肉の日」など、日のみの記念日は掲載していません。 六輝(六曜) 六輝は中国で生まれ、日本には14世紀に入ってきました。 先勝(せんしょう、さきかち):急ぐ事に吉。午前中は良いけど、午後からは凶。 友引(ともびき):夕方は吉。建築も吉。葬儀には適さない。 先負(せんぷ、さきまけ):静かにしていると吉。午前は凶だけど午後から吉。 仏滅(ぶつめつ):一日中、凶で何事も慎む。病気になると長引く。 大安(だいあん):大吉日で婚姻、開店など慶事に良い。 赤口(しゃっこう):午前中は吉だけど、何事にも油断できず要注意日。 二十四節気・雑節(ざっせつ) 二十四節気・雑節は国立天文台が発表したものです。 国立天文台の発表したものです。 上弦は、月が出ない新月(朔)から

                                                                    • エバンスオンラインショップ|銀座の腕時計専門店エバンス通販

                                                                      エバンス オンラインショップ担当の大貫です。今回は、時計の文字盤に豊かな表情を加える「ムーンフェイズ」の魅力をご案内したいと思います。 メーカーによってムーンフェイズの表示方法、デザインが異なるのも魅力の一つで、機能的というよりも見ていて癒されるものです。 個人的に最も古典的な印象を与えるのが「ムーンフェイズ」だと思っています。 ムーンフェイズとは 時計における「ムーンフェイズ」とは、文字通り月の満ち欠けを文字盤上に表現する機構のことです。時計に採用された歴史は古く、1790年代のブレゲの懐中時計で、現在と同じ仕組みのムーンフェイズウォッチが製作されていたことは知られていますが、さらに遡ること16世紀に、既にムーンフェイズが組み込まれた置時計が確認されているようです。 ムーンフェイズは太陰暦 現在の暦はご存じのように、太陽暦の一種“グレゴリオ暦”を基にしたカレンダーとなっています。一方、月

                                                                      • 2023年11月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                        2023年11月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2023/11/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi8.com/moonage.html?cmd=202311231110R 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 11月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 11月7日(火)06時49分:月の距離が最遠。 ・ 月の最遠日・11月7日より5日後は、「11月12日」です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (最遠日から5日後に、阪神淡路大震災、東日本大震災発生。 2022年3月16日23時36分ごろにも、宮城県や福島県で最遠日から5日後に震度6強が発生) * 

                                                                          2023年11月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道
                                                                        • SSカレンダーのよくある質問と情報 - JoS日本語翻訳図書室

                                                                          SSカレンダーのよくある質問と情報 投稿者 Lydia [JG] » Thu Apr 28, 2022 3:06 pm ご挨拶!皆さんにとって、このページでいくつかのことが解決されることを願っています。もし、ここで説明されていない質問があれば、コメントを残してください。 このカレンダーを毎年作ってくれている作者、ThomaSsSに多くの賞賛を送ります。他の人々も同様に協力しており、彼らの名前は各カレンダーの最終ページに常に記載されています。 - まず始めに、私たちは毎年カレンダーを改良し、より便利なものにしようと努力しています。来年(2023年)は、これまでで最高のバージョンになるはずです。 - 各カレンダーのトップページには、各バージョンのタイムゾーンと国が記載されていますので、必ずご自分のタイムゾーンのものをダウンロードしてください。あなたの国がリストされていない場合、それは単に最大の

                                                                            SSカレンダーのよくある質問と情報 - JoS日本語翻訳図書室
                                                                          • 意外と知らない三日月の意味と語源!トルコやクロワッサンとの深い関係 | トルコ旅行・トルコツアー おすすめプラン満載の【ターキッシュエア&トラベル】

                                                                            三日月は英語で「Crescent moon(クレッセントムーン)」 三日月は英語で「Crescent moon(クレッセント)」です。「Crescent(クレッセント)」だけでも通じます。ここで言う三日月とは、月の満ち欠けの始まりとなる新月(new moon)から上弦の月(waxing moon)まで満ちていくまでの間と、下弦の月(waning moon)から次の新月までに欠けていく間の両方を指します。 日本語では、一般的に満ちていく方を三日月、欠けていく方を二十六夜月と呼びますが、英語でもそれぞれ「waxing crescent(満ちていく三日月)」「waning crescent(欠けていく三日月)」と表現できます。日本語では、欠けて新月になる直前を「明けの三日月」と言うこともありますね。 一方、狭義の三日月はその名の通り陰暦の3日目、月齢で言えば2日(新月を1日目とするため)の月のこ

                                                                            • 『岡本おさみと吉田拓郎 2 旅の宿・花嫁になる君に 創作エピソード&上弦の月の夜を推理する』

                                                                              9月に入ると、まもなく中秋の名月です。今年は10日だそうです。満月ではありませんが、今日のお題である吉田拓郎の『旅の宿』でも月が歌われています。「上弦の月だっけ ひさしぶりだね 月見るなんて~」。お月見なんて風情はもちあわせていませんが、たまには夜空を見上げてみたくなります。 この歌が発売されたのは1972年。ちょうど50年前になります。吉田拓郎が作曲し岡本おさみが作詞しました。今年は岡本の著書『旅に唄あり』の復刻版が出版され、元の本にはなかったインタビューが載っています。ここで語られている、拓郎とコンビを組むことになったいきさつや、最初の曲『花嫁になる君に』や『旅の宿』の創作エピソードが自分にはとても興味深かった。以下の一文は、この本と他の資料を加え構成したものです。 自分は高校生のとき、『結婚しようよ』で拓郎ファンになったのですが、次作『旅の宿』は居酒屋風の歌のようで違和感の方が強かっ

                                                                                『岡本おさみと吉田拓郎 2 旅の宿・花嫁になる君に 創作エピソード&上弦の月の夜を推理する』
                                                                              • オオヌマタカシのCOSMIC SAILING

                                                                                2021/01/29 タイトルは未定のブログ スコープテックからブログの管理権が自分に戻ってきました! もともとはヤフーブログで始めた個人ブログでしたが、ヤフーブログ閉鎖に伴いFC2ブログへ引っ越し、約一年前まで、スコープテックで、自分が天文ニュースや製品の紹介を行っていました。その後スコープテックへと管理を移行しました。 約一年自分が触ることはありませんでしたが、本日全て戻ってきましたので今後気が向いた時に近況など綴ります。 私自身は(株)スコープテックを昨年3月20日の新型経緯台ZEROの発売を見届けた上で離れていますので、今後のゼロに関してお話しする事は、今現在出来ないのは当然として、製品の質問に関しても(株)スコープテックにご連絡頂きますようよろしくお願い申し上げます。 今後天体望遠鏡に関わる仕事をするのかという質問を良く受けます。現在のところオフィシャルに言えるのは、その可能性は

                                                                                • 2021年2月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道

                                                                                  2021年2月の自然現象を、「月による“中潮”の不安定日」を重視して観察します。 * 天文現象(http://www.astroarts.com/phenomena/2021/02/index-j.shtml) これと、 * 月齢カレンダー(http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm?cmd=20210209120 月齢カレンダー データ引用 http://koyomi8.com/ より) から考えて見ます。 * 2月の地球から月への距離の最遠日は、 ・ 2月18日(木)19時22分:月の距離が最遠 ・ 月の最遠日・2月18日より5日後は、2月23日です。 月の最遠日から5日後を注目して観察します。 (月の最遠理論:http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/7e974d15e950af1185a913cd34c7bea4) * 

                                                                                    2021年2月の自然観察日 - 伊勢ー白山 道