並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

猫の認知症の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 猫の認知症 - マメチュー先生の調剤薬局

    ポにゃちゃんは少し認知症の症状があるようです。 お医者さまに診断された訳ではないのですが、まぁ年齢も年齢なので(20歳)認知症の症状が出てきても不思議はないと思います。 【猫の認知症】 8歳を過ぎると症状があわられることがある。 症状としては夜中に大きな声でなく。 食欲の異常等。 初期の場合は、薬物治療可。 猫の認知症検査には除外診断(他の病気を除外した診断)を用いる。 他には血液検査・尿検査 症状によりMRI・CT・X線検査を行う。 ポにゃちゃんは撫でてもらいたい時以外にも、夜中に尋常ではない鳴き声で叫んでいるようです。 耳に損傷を与えるレベル元々夜中や朝方に鳴くことはありましたが、最近なきわめく回数が激増。 しかも鳴き方が異常。 一度寝るとあまり起きないタイプのポあねですが、流石に目を覚ましてしまうとのこと。 おトイレの粗相はしないのですが、ないてわめいて毎夜毎夜、大騒ぎなのです。 寝

      猫の認知症 - マメチュー先生の調剤薬局
    • 猫の認知症は何歳から?治療方法は?

      我が家の最近の悩みは長男猫(オス 15歳)のマーキング行為。子猫時代から臆病なところがあったので、引っ越しや来客の時など不安になるとトイレ以外にシャーっとオシッコをすることがあったのですが、最近は何も無いときにもトイレ以外での排尿行為をしてしまいます。 これって認知症の症状!? 夜泣きや徘徊行為は無いのですが、そういえばたまにゴハンを食べたばかりなのにまた要求することもあります。 気になったので今回は猫の認知症について調べてみました。 11歳以上の猫の4分の1は認知症?猫の認知症行動は人間の認知症に比べてまだ不明なことが多いようですが、18歳以上で発症することが多いようです。脳の経年変化が原因です。 しかし実は11歳以上の猫の4分の1に認知行動が見られたり、認知症予備軍とされている研究結果もあるようです。 猫の生活環境の改善により昔に比べて大幅に寿命が伸びたことで、以前はあまり問題にならな

        猫の認知症は何歳から?治療方法は?
      • 【腎不全ステージ4】猫も認知症になるんですね。【診断から6ヵ月】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

        こんにちは、マキモノです。 愛猫は18歳、腎不全ステージ4と診断されてから半年経ちました。 これまでの経過はこちら↓ www.makimonolife.com www.makimonolife.com https://www.makimonolife.com/entry/chibi3www.makimonolife.com https://www.makimonolife.com/entry/chibi4www.makimonolife.com 衰えてはいるものの、少し食べ、歩き、出し、なんとか小康状態を保っていました。 ですがここ数週間、なんだか様子がおかしいのです。 突然大きな声で鳴き出したり、同じところをぐるぐる歩き回る、ぐっすり寝ていることがない、さっきご飯を食べたのにまた欲しがる… 夫が「ボケたんかなぁ?…」と言うので、猫の認知症ってあるのか調べてみました。 猫の認知症についてp

          【腎不全ステージ4】猫も認知症になるんですね。【診断から6ヵ月】 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
        • 普段猫の健康管理はどうしたらいいの?健康診断の頻度などは?

          今や猫は動物愛護の観点からも、室内飼いにすることが推奨されています。理由は交通事故に合わない・外から病気を持ってこないという猫の寿命が延びると言う点や、排便などでご近所さんに迷惑をかけないという点が挙げられます。 ですから今は確実に猫の寿命が延びてきているのです!ただ、外に出さないからと言って猫が健康でいてくれる保証はどこにもありません。生活習慣が悪ければ病気になりますし、私達が外から病原菌を持ってきてしまう場合もあります・・・。 そこで今回は普段の健康管理の仕方や、健康診断に連れて行く頻度などを解説していきたいと思います!猫の健康管理に不安を持っている方はぜひ見て頂ければと思います。 猫の普段の健康管理はどうすればいいの?まずは普段の健康管理から解説していきます。ここでは部分別にいくつか見ていきましょう! 目目ヤニが出ている・まぶしそうにしている・かゆがったりしているなどの症状がないか見

            普段猫の健康管理はどうしたらいいの?健康診断の頻度などは?
          • 犬や猫の認知症、85%が診断されず イギリスの獣医師たちの取り組み - BBCニュース

            スタッフォードシャー・ブルテリアの雑種のポピーは活発な飼い犬だったが、飼い主のジャッキー・バセットさんはある日、ポピーの行動に変化が出ていると気づいた。 その時14歳だったポピーは、ぼーっと宙を眺めて立ち尽くしたり、夜中に起きて歩き回ったり、家具の後ろから出られなくなってしまうことがあったという。

              犬や猫の認知症、85%が診断されず イギリスの獣医師たちの取り組み - BBCニュース
            • シニア猫になると気をつけたい認知症!主な症状や対応の仕方とは  - クロネコあぐりのブログ

              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 シニア猫が認知症になったときの主な症状と対応の仕方について あなたの家の猫 「体だけでなく”脳の健康”も維持できていますか?」 昔と違い最近ではペットの医療やフードの質の向上に伴い、猫の寿命もどんどん延びてきています。 大昔には「猫は10歳以上になると化け猫になる」なんて言われていましたが、 今や10歳は当たり前、中にはウチの猫のように15歳になっても元気で生活している猫もいるくらいです。 しかし、長生きをすればするほど大変になってくるのが 健康の維持 です。 しかも、猫も人間と同じく認知症になるので、体だけではなく脳の方も気をつけなければいけません。 とはいえ、 猫の認知症ってどんな症状が出て、どんな対応をすればいいのでしょうか? よくわかりませんよね? ということで今回は こんな行動は要注意!認知症の

                シニア猫になると気をつけたい認知症!主な症状や対応の仕方とは  - クロネコあぐりのブログ
              1