並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

生ちらし定食の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 和処さゝ木の生ちらし定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

    海鮮系がウマイ!と評判の旬鮮旬楽和食のお店に、また寄りました。 札幌市営地下鉄西11丁目駅から大きな通りをプリンスホテル方面に向かう途中の、北洋銀行が入っているビル地下にある和処さゝ木。 お寿司や生ちらしのランチには定評のあるお店なので、開店時間(11:30 )の5分前に着くともう数人が並んでいます。 オープン時間ぴったりにスタッフが暖簾をだし、てきぱきと順番通りにお客さんを案内してゆきます。 一巡目に入店できたので、並んでいる間に決めていた生ちらし定食(1000円)注文。 さっそく、定食の登場です。アラ&海老の頭&大根などの入ったみそ汁、冷奴、香の物。そして、主役の丼には 1つ1つが厚く大きいネタたちが重なってどど~ん♪ ややや、ど真ん中にのっているのは、本日の日替わり定食に使われる生本まぐろではありませんか。 他にも、かつお、はまち、サーモン、ひらめ、さば、たこ等。 酢飯は赤酢(酒粕を

      和処さゝ木の生ちらし定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
    • 和処さゝ木の生寿司定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

      人気の旬菜旬楽 和処で、今度は生寿司を食べてきました。 札幌市営地下鉄11丁目駅から石山通りをちょっと南下すると、市電の中央区役所前駅があります。その真ん前に建つ(北洋銀行が入る)ビルの地下にある飲食店の1軒 和処さゝ木へ。 こちらは海鮮系ランチが安くて旨い! と評判のお店。なので、オープン(11:30)時間の10分前くらいに着くと… もう行列ができています。何とか一巡目で入店できたので、メニューから 生寿司定食(1200円)を注文。 あ、生寿司(=なまずし)って言い方は北海道や東北地方(一部)の方言で、握り寿司のことです。 私はどちらかというとちらし寿しが好きなのでそっちを食べることが多いけど、本日は思い切って生寿司を♪ 小鉢とあら汁、漬物付き。 赤酢のシャリに、はまち、サーモン、しめ鯖、えんがわ、生まぐろ、甘えび、ほたて、そい(?)、漬けのきんき(?)と、大きめのネタ。 うふふ、どの握

        和処さゝ木の生寿司定食@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
      1