並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

福島県の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【福島県の郷土玩具】三春張り子 鞨鼓:橋本広司さん

    入手場所:恵比須屋 福島県郡山市西田町高柴字福内41 TEL:024-971-3900 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ20cmほどの三春張り子。 和服美人が腰に付けた鞨鼓を両手に持ったバチで叩きながら踊っている。 着物の袖がふわっと大きく翻った瞬間をうまく描写した躍動感のある張り子だ。 この複雑な形は三春ならでは。 三春張り子は、その特性を巧みに利用した作品が多い。 数個の木型から作った張り子を貼り合わせたり紙や木を付け加え、よりリアルな人形へと変身していく。 三春張り子は“江戸時代のフィギュア”だ。 羯鼓とは遊芸者が芸尽しを見せる場面などで舞う軽快な舞の事。 羯鼓(カッコ)という胴の両側に革を張った小さな太鼓を前腰部分につけ、両手にバチを持って舞う。 その姿は、もちろんカッコいい。 お後が宜しいようで。 入手日:2005年10月9日 ※掲載されている内容は当時のものです、情報が

      【福島県の郷土玩具】三春張り子 鞨鼓:橋本広司さん
    • 福島県田村市の「お人形様」––厄災から町を守る守護神たち - sunsun fineな日々

      福島県田村市は三春のとなり,阿武隈山地に広がる町です。旧船引町,滝根町,大越町,都路村,そして常葉町が合併して,2005年に生まれました。 市の名前である「田村」は,かつてこの地域を平定した坂上田村麻呂の子孫,田村氏がこの地方に多く住んでいたことにちなんだものです。 福島県田村市ホームページ 平安時代から続く長い歴史を持つこの町に,「お人形様」という風習が伝わっています。藁で作った大きな神様を祀り,「魔除け」とするものです。 これはどんなものか,見てもらったほうが早いですね。この記事では現存する三箇所,「屋形」,「朴橋」そして「堀越」のお人形様を紹介します。 屋形のお人形様 朴橋のお人形様 堀越のお人形様 おわりに 屋形のお人形様 はじめに「屋形のお人形様」へ。 場所は田村市の,三春町との町境近く。三春滝桜からもそう遠くないところです。 福島県道300号線(門沢三春線)を走り,屋形集落で脇

        福島県田村市の「お人形様」––厄災から町を守る守護神たち - sunsun fineな日々
      1