並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

立山登山 持ち物の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【初級者向け】初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介! - たのおか旅行ノート

    こんにちは、たのおかです! 2019年7月、今年3回目! また北陸に旅行に行ってきました。 前回の記事にて旅行そのものは完結。 www.tano-oka-trip.com 今回は番外編として、初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介します。これから登山をやってみようという方のお役に立てば幸いです。 ※今回の記事は初級者向けの山行で役に立ったものの紹介です。もっとハードな山行の場合には通用しないこともあるかと思いますので、そのあたりの判断は自己責任でお願いいたします。 それではどうぞご覧ください。 7月でも夜は寒い! 防寒着は必須 ユニクロのウルトラライトダウンジャケット モンベルのジオラインアンダーウェア(中厚手) 山登りに地図は必携! 暇つぶしにも役立ちます お賽銭入れに便利! 旅行用財布 小物を出し入れするのに最適! サコッシュ 7月でも夜は寒い! 防寒着は必須 主

      【初級者向け】初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介! - たのおか旅行ノート
    • 登山ブログ「ヤマノブログ」の使い方 どんなことがわかるの?

      登山道具 登山を始めるとき、何が必要かって誰かに教えてもらう機会がないとわからないです。 私自身、登山靴の存在すら知らずに登山を始め、あのときこれを知っていたらと思い、こういったサイトを作りたいと感じました。 情報社会と言われる現代では、ブログから知識を学ぶことができます。 本サイトでは登山を始めるにあたってどんな道具が必要かまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。 1.登山道具 –1-1.ザック ・おすすめアタックザック! 軽量で容量が大きいものは?(ミレー・オスプレー・グレゴリーなど) ・テント泊ザックの選び方は?バーグハウス Hyper 37のレビュー あなたは重いザックを使い続けますか? ・登山時の防水対策!ザックカバーではなく、パックライナーという選択!メリットとデメリットを徹底比較 ・マウンテントップの格安登山リュックの感想は?3年間使ったザック使用感レビュー ・日帰り

        登山ブログ「ヤマノブログ」の使い方 どんなことがわかるの?
      • 【立山・黒部】2019年夏・雨中の旅[お楽しみ・持ち物・お役立ち情報] - 敏感の彼方に

        『立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド』より 夏休みは、できる限りたくさん休みを取得して、家族との時間を大切にします。 今年は、1泊の海水浴旅行と、1泊の夜間登山と、そして最後に、2泊の「立山黒部アルペンルート」の旅を満喫しました。「満喫」と言っても、夜間登山は危うく遭難しそうになるぐらい過酷な旅だったわけですが・・・。 www.overthesensitivity.com これらに加えて、ムスコNは、習い事で鳥取県の大山(だいせん)にも3泊してきましたので、ひと夏に日本百名山のうちの3つを訪れたことになります。すっかり山男です。 数十年ぶりの「立山・黒部」 子どもの頃、夏休みに立山・黒部観光に連れて行ってもらい、山腹に残る雪渓、数々の珍しい高山植物、雄大な黒部ダムの景色に圧倒され、とても感動したのを覚えています。 同じ経験を子どもたちにもさせてあげたいと思い、4月から計画を立てまし

          【立山・黒部】2019年夏・雨中の旅[お楽しみ・持ち物・お役立ち情報] - 敏感の彼方に
        • 明治期の立山登山を振り返る - アウトドアと飯のあれ

          ここ1週間で一気に肌寒くなってきました。あー寒い。 何ですか、暖秋かと思えば最後っ屁に帳尻合わせして、 しっちゃかめっちゃかじゃないですか。 思ったより秋晴れの日も当たりませんし…関東の日照りが恋しいです。 雨や曇天の日は図書館で郷土資料を読んでいます。 市町村誌を始め、民話、山関係の古書、etc…。 どれも1冊家に置いておきたいくらいの興味深い話が記されていますが、 そのうちの1つ。 立山連峰誌料 (新興出版社): 1991|書誌詳細|国立国会図書館サーチ 立山信仰・登山に関連する明治期の出版物が纏まっているのですが、 その中の大井冷光(信勝)著『立山案内』が面白い。 一言でまとめるなら『立山の総合研究書の起源』とも言うような内容で、 当時の立山登山の特徴から、国内有数の高山帯の詳細な気候・風土・信仰・植生に 至るまで事細かに記されています。 当時あったメジャールートの一部立山温泉も見ら

            明治期の立山登山を振り返る - アウトドアと飯のあれ
          1