並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

米国高配当ETFの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【米国高配当ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』の本質比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

    『VYM』『HDV』『SPYD』概要 『VYM』『HDV』『SPYD』を それぞれ、一言で表現するなら 『VYM』➡「良く分散された正統派」 『HDV』➡「手間をかけたクセ者」 『SPYD』➡「手っ取り早く高配当!」 感じ方は、人それぞれと思いますが、 私は、このように感じます 『VYM』『HDV』『SPYD』概要 各ETFの 銘柄選定方法など 『VYM』の銘柄選定(2006年設定) 『HDV』の銘柄選定(2011年設定) 『HDV』と『VYM』の比較 『SPYD』の銘柄選定(2015年設定) 『SPYD』の特徴 上位組み入れ銘柄比較 セクター比較 まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、日本で人気の米国高配当株ETF 「『VYM』『HDV』『SPYD』が、どのようにして作られているのか?」 を見ながら、それぞれのETFの本質に迫ります 各ETFの本質を理解していることは、

      【米国高配当ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』の本質比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
    • 米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託が2024年に新たなファンドを発表!#SBIアセットマネジメント - YOH消防士の資産運用・株式投資

      米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託 2023年12月22日にSBIアセットマネジメント株式会社から2本の新しい国内投資信託が発表されました。 ・SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックスファンド(年4回決算型) ・SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型) 発表されたのはこの2本で、募集開始は2024年1月15日から、設定運用開始は2024年1月30日からとなっています。 SBI・Vシリーズは現在、9本がラインナップされており、特徴として挙げられるのが、ETFを投資信託として購入できるということです。 ・SBI・V・S&P500 → VOO ・SBI・V・全米株式 → VTI ・SBI・V・米国高配当株式 → VYM ・SBI・V・全世界株式インデックスファンド → VT ・SBI・V・米国増配株式 → VIG ・SBI・V・先進国株式(除く米国)

        米国高配当ETF(SPYD&VYM)投資信託が2024年に新たなファンドを発表!#SBIアセットマネジメント - YOH消防士の資産運用・株式投資
      • SBI証券から新たな米国高配当ETF!積立投資には不向きながらもリスク分散に有効!#SBI・VYM - YOH消防士の資産運用・株式投資

        SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)「SBI・VYM(分配重視型)」 SBI・VYM(分配重視型)について SBI・VYM(分配重視型)とSBI・V米国高配当株式インデックスファンドの違い YOHの考え SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)「SBI・VYM(分配重視型)」 2024年1月30日にSBI証券からSBI・Vシリーズに新しい投資信託が加わりました。 それは、SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)、通称「SBI・VYM(分配重視型)」です。 通称からわかるとおり、米国高配当ETFのVYMに投資する投資信託です。 しかし、SBI・VシリーズにはすでにVYMに投資している投資信託である「SBI・V米国高配当株式インデックスファンド」が存在します。 SBI・V米国高配当株式インデックスファンドは2021年の6月に

          SBI証券から新たな米国高配当ETF!積立投資には不向きながらもリスク分散に有効!#SBI・VYM - YOH消防士の資産運用・株式投資
        • 【3万円以下】米国高配当ETFで努力不要の省力投資 | フィンタクト

          「ダウの犬 (Dogs of the Dow)」と呼ばれる投資戦略をご存じでしょうか? 何か特別な投資戦略を想像されるかもしれませんが、実は日本でも人気の高い、高配当株投資です。 NYダウを構成する30銘柄のうち、配当利回りの高い10銘柄への均等投資を毎年繰り返すという極めて単純な投資手法です。選んだ10銘柄のうち、株価の低い5銘柄のみに投資を行う「ダウの子犬(Small dogs of the Dow)」という戦略もあり、長期的にはいずれもS&P500を上回るパフォーマンスが確認されています。 投資初心者を中心に人気の高配当株投資ですが、個別株に投資する場合、その企業の業績や配当政策の変化により、期待していた配当を受け取れないリスクがあります。この点は、個別企業情報を入手するのが難しい米国株投資においては大きなハードルとなりかねません。この問題を解決するのが、個別銘柄ではなく、高配当株E

            【3万円以下】米国高配当ETFで努力不要の省力投資 | フィンタクト
          • 米国高配当ETF 5選 - あしむブログ

            ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ 米国高配当ETFとは? 米国高配当ETFとは、米国市場で取引されている高い配当利回りを持つETF(上場投資信託)のことです。ETFは、株価指数やセクターなどのベンチマークに連動するように構成された金融商品で、証券取引所で売買できます。高配当ETFは、株価の値動きによる利益だけでなく、定期的に得られる分配金からも利益を狙える商品です。 メリット 米国高配当ETFに投資するメリットは、以下の通りです。 高い分配金利回りを享受できる 個別株のリスクを分散できる 値動きが小さく安定的な運用が期待できる デメリット 一方、米国高配当ETFに投資するデメリットは、以下の通りです。 運用益はあまり期待できない 分配金は自動的に再投資されない 米国の税金がかかる おすすめ銘柄ランキング では、米国高配当ETFのおすすめ銘柄をランキング形式で紹介します。ランキン

              米国高配当ETF 5選 - あしむブログ
            • VYM: 米国高配当ETFの魅力と投資戦略 #配当金 - YuRAN-HIKO

              はじめに VYM とは? VYM の基本情報 VYM の株価推移 年初来 過去1年間 過去5年間 設定来 VYM の配当金情報 VYM の配当金 VYM の配当利回り VYM の構成銘柄 その他 おすすめ書籍 はじめに VYM とは? VYM (Vanguard High Dividend Yield ETF) とは、バンガード社が提供している「上場投資信託 (ETF)」のひとつです。日本語名では「バンガード・米国高配当株式ETF」と呼ばれます。 日本の米国高配当投資家の中でも人気の銘柄で、筆者もポートフォリオのメインを占める銘柄として保有しています。 本記事では2024年3月16日時点のデータをもとに、この ETF の基本情報や最新の状況について解説していきます。 VYM の最新の株価や配当金の情報については VYM (バンガード・米国高配当株式ETF) の株価 (基準価格) と配当 (

                VYM: 米国高配当ETFの魅力と投資戦略 #配当金 - YuRAN-HIKO
              • 【米国高配当ETF】VYMはおすすめしない?配当金や株価、チャート推移や構成銘柄などをわかりやすく解説|いろはにマネー

                【米国高配当ETF】VYMはおすすめしない?配当金や株価、チャート推移や構成銘柄などをわかりやすく解説 「いろはにマネー」では、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイト経由での申し込みが発生した場合は、各企業から支払いを受け取ることがありますが、広告の出稿によって「サービスへの評価が変わる/ユーザーの方へ不都合な変更をする」ことはありません。

                • 海外投資ポートフォリオ 4月、今は米国高配当ETFは買わなくてもいいと思う - 端株でのんびり投資日記

                  今週は米国CPIが発表され円安が進みました。当然ながら米国金利が上がり株式市場も不安定な動きを見せています。利下げに関しては年初に多くて2回、少なければ12月に1回という見方をしていたので今のところその流れで来ているため特に気にしていません。ただもしかすると雇用が悪化して失業率が上がり、それを理由に利下げが早まるかもしれないという感じもしています。一方で物価は今後も下がらず、中立金利が高く推移する可能性もあると思っています。何故分かり難い状況なのかというと、二極化が進んでいる米国では良い数字と悪い数字が並行して出るため、実態ははっきりわからないのではないかと考えています。 それでは今回はサテライトの海外投資について振り返ってみます。 海外投資 株式 VTI(Vanguard Total Stock Market ETF) 前回からの主要な動き 出 QQQM、SMH、PPH、EPI、BKCH

                    海外投資ポートフォリオ 4月、今は米国高配当ETFは買わなくてもいいと思う - 端株でのんびり投資日記
                  1