並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

純恋歌の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ごぶごぶフェスで人生初フェス決めてきたレポ - 社会の独房から

    人生初フェスである。 そもそも音楽フェスってWANIMAみたいな人達が公共ルールを無視しながら内輪ノリで盛り上がって安い酒飲んだりテントで奥田民生風のおっさんと舌ピアスした姉さんがセックスしていつまでもハートは大学生みたいな人達が集まってるイベントという偏見しかもってない。恐ろしいな音楽フェス! そんな僕が今回初めて参加したフェス。それが「ごぶごぶフェス」 お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功がパーソナリティーを務める『ごぶごぶラジオ』をきっかけに始まった音楽フェス「ごぶごぶフェスティバル」。 会場は大阪・万博記念公園。 目的はやはり、29年ぶりとなった復活ライブH Jungle with tの『WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~』を生で見る為。 H Jungle with tは世代はないのだけれども、大体9年ぐらい前、当時パズドラ好きが高じてマックスむらい信者に

      ごぶごぶフェスで人生初フェス決めてきたレポ - 社会の独房から
    • カラオケという世界線 第3話 - 音楽好きの今の話と昔の話

      ランキング参加中音楽 まずは前回まで第1話と第2話をご覧になってない方は、そちらに今回のことの始まりを書いています。また、この記事を読みやすくするためにも目を通していただけたらありがたいです。今回も様々なことが読み取れたので、そのことを時系列ごとに説明していきたい。 2007年〜2009年 2007年序盤は前回の記事最後に紹介した湘南乃風「純恋歌」(36)がぶっちぎっていたが、夏頃突如やってきたのがGReeeeNの「愛唄」(20)。例の覆面グループが一世を風靡し始めた。 GReeeeNの存在は音楽シーンに一石を投じた。2020年紅白に出場した4人組ボーカルグループは15年前から覆面状態で活躍し、いまだに正体を公表していない。覆面系の中でも大成功した部類。初音ミクが登場したの奇しくも2007年。初音ミクが大衆化し始めた年からリアルボイスの第一線で活躍した彼らは新しい切り口で音楽を届けてくれた

        カラオケという世界線 第3話 - 音楽好きの今の話と昔の話
      1