Last Updated on 2025-04-22 10:59 by admin 中国と欧州の研究チームが、水星の内部に最大18キロメートル(11マイル)の厚さのダイヤモンド層が存在する可能性があるという研究結果を発表しました。この研究は中国のHPSTAR(高圧科学技術先端研究センター)のヤンハオ・リン博士が率いるチームによって行われ、2024年6月14日に学術誌「Nature Communications」に掲載されました。 研究チームは、NASAの水星探査機MESSENGER(メッセンジャー)のデータと実験室での高圧実験、熱力学モデルを組み合わせて分析を行いました。水星の表面には黒鉛(炭素の同素体)が散在しており、これは過去に水星が炭素豊富なマグマの海を持っていたことを示しています。このマグマの海が冷えるにつれ、軽い炭素物質は上方に浮き、より密度の高い炭素は惑星の深部へと沈みました。