並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

群馬県片品村の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 官民ドローン講習会 群馬県片品村が来月 消防と訓練も - ドローンニュース

    宜しければ応援お願い致します。 社会・経済ランキング 群馬県片品村は9月4~6日、ドローン(小型無人機)の操縦方法を教える講習会を開催する。同時に地元の広域消防本部などと災害時に出動するドローン隊の合同訓練を実施する。ドローンを活用した地域おこしと災害対応を進める。 講習会は業界団体の日本ドローンコンソーシアムとの共催。村内の牧場で開催する。行政や企業の関係者らが対象。専門家が講義するほか、実践的な飛行技術について指導する。 ドローン隊の合同訓練は9月4~5日に同じ牧場内で利根沼田広域消防本部や片品村消防団と実施する。林野火災や山岳遭難などの際に素早く対応できるように操作技術を向上させる。 日本百名山の至仏山や武尊山などに囲まれる片品村は遭難救助などに生かすため2017年3月にドローン3機を導入。また、片品村や沼田市など1市4町村を所管する利根沼田広域消防本部と19年3月、災害時のドローン

      官民ドローン講習会 群馬県片品村が来月 消防と訓練も - ドローンニュース
    • 尾瀬いわくらキャンプ場|群馬県片品村Camp Navi -キャンプなび-

      群馬県片品村にある「尾瀬いわくらキャンプ場」はスキー場のゲレンデを期間限定でフリーサイトエリアとして運営しているキャンプ場です。 広い敷地にふかふかの芝生の上で設営が出来るので普段のキャンプ場とは違う雰囲気を味わう事ができます。 そんな尾瀬いわくらキャンプ場の特徴はコチラ

        尾瀬いわくらキャンプ場|群馬県片品村Camp Navi -キャンプなび-
      • まだ少雪は続く・・・群馬県片品村のかたしな高原スキー場にて。 - 子連れM氏の旅行ブログ

        1月18日、群馬県のかたしな高原スキー場に行ってきました。私と長女、次男の3人で早朝出発し、18時には地元で新年会がありましたので夕方には柏に帰着するプラン。かたしな高原スキー場は、スキー専用のゲレンデです。子連れでのんびり、安心して滑ることができるスキー場で、毎年足を運ぶゲレンデの1つです。 ルート 柏をAM4時30分ごろ出発。スキーシーズンの関越道は、AM6時台に埼玉県を通過することが経験上重要なポイントかと思います。渋滞さえなければ、3時間台で新潟の湯沢付近まで足を延ばせますので、選べるゲレンデが一気に増えます。 この日は片品にAM8時過ぎに到着。午前中滑り、昼食、温泉は利根町の南郷温泉しゃくなげの湯へ。PM2時頃には帰路につき、余裕をもって帰宅しました。 走行距離は往復で415kmほどです。 施設もコンパクトに固まっている、かたしな高原スキー場 かたしな高原スキー場は、スキー専用ゲ

          まだ少雪は続く・・・群馬県片品村のかたしな高原スキー場にて。 - 子連れM氏の旅行ブログ
        • 今年はゲレンデの当たり年!?パウダースノーで最高!【尾瀬岩倉スキーリゾート(群馬県・片品村)】 - ぐんぐるブログ

          【今年はドカ雪!】 最近、大寒波が訪れて北陸地方では積雪量がとんでもないことになっている。 普段雪の降らない九州でも積雪があるほど。 ここ、群馬の平地(高崎・前橋)では雪こそ積もっていないが外に出たくないほど寒い。 そんな大寒波は、嫌なことばかりではない。 ゲレンデにとってはまさに恵の雪といったところだろう。 去年は雪が全然降らず、一月に訪れたゲレンデも地面が見えていた程だったが今年は一転。 今年の滑り始めは、12月の中旬にこちらの『ホワイトワールド尾瀬岩倉』に訪れたのでレビューしていこうかと思う。 【ホワイトワールド尾瀬岩倉とは】 今回訪れたここ。 群馬県の北側、老神温泉や吹割の滝などがすぐ側にある。 道中から、積雪量が増えていったのでタイヤはスタッドレスおよびチェーンは必須。 国体などでも使用された本格的なゲレンデとなっており、結構広々としていた。 宿泊無しの駐車場は、ゲレンデまで結構

            今年はゲレンデの当たり年!?パウダースノーで最高!【尾瀬岩倉スキーリゾート(群馬県・片品村)】 - ぐんぐるブログ
          • 朝採れ野菜、毎日銀座へ 群馬県片品村 路線バスの空き席利用

            群馬県片品村で採れた野菜を路線バスの空いた座席に載せて運送会社に届け、運送会社がその日のうちに東京・銀座のホテルに輸送する取り組みが進められている。バス会社の収入は増え、村は東京で食材を宣伝。ホテルも「お客さまに新鮮な季節の野菜を提供でき...

              朝採れ野菜、毎日銀座へ 群馬県片品村 路線バスの空き席利用
            • 群馬県片品村 芳味亭はげ盛とは?お店の場所やメニューに口コミは?

              Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world. アクセス 上毛高原駅→沼田駅より車で約46分 群馬県 芳味亭 のメニューは? メニュー 鶏のから揚げ定食1000円 自家製ねぎ塩唐揚げ定食1100円 ミックスフライ定食1300円 (アジフライ・カニクリムコロッケ・牛肉コロッケ) ミニ唐揚げ定食1000円 もつ煮定食1000円 焼肉定食1200円 アジフライ定食1200円 カキフライ定食1200円 とんかつ定食1300円 カレー物 チキンカレー900円 鶏のから揚げカレー1300円 たっぷりチーズのハンバーグカレー1350円 カツカレー1350円 カキフライ」カレー1350円

                群馬県片品村 芳味亭はげ盛とは?お店の場所やメニューに口コミは?
              1