並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 164 件 / 164件

新着順 人気順

考えています 類語の検索結果161 - 164 件 / 164件

  • 英単語帳は使うな!知っておきたいデメリットと対処法 | natively

    先日、僕がどうやって英単語帳を使わずに2万語レベルの語彙を習得したかについて記事を書きました。 【努力ゼロ】凡人の僕が英単語帳を使わずに1万語を暗記した方法 今回は逆に、単語帳のデメリットについて少し考えてみます。 ただやみくもに単語帳を丸暗記するのは、実は結構リスキーです。 英語力が上がるどころか、下がってしまう可能性すらあります。 この記事を読むと、単語帳との上手な付き合い方や効果的な活用法などがわかります。 ボキャビルに興味のある方や単語学習で伸び悩んでいる方は、ぜひご参考に! 英単語帳を使うデメリット(欠点) 一口に「単語帳」といってもいろいろなタイプがあるので、ここでは、見出し語、意味(日本語)、例文の基本3点セット(+発音記号や類語・派生語など)からなる一般的なものを想定しています。 「日本語脳」になりやすい 本来、英語は英語のまま、あるいは「イメージ」のかたまりとしてインプッ

      英単語帳は使うな!知っておきたいデメリットと対処法 | natively
    • 群像新人文学賞・夢野寧子さん 「確率はいつだって2分の1」 一度はつかみかけた夢、仕事を辞めて挑んだ6年 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#2|好書好日

      群像新人文学賞・夢野寧子さん 「確率はいつだって2分の1」 一度はつかみかけた夢、仕事を辞めて挑んだ6年 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#2 机に向かう夢野寧子さん=撮影・武藤奈緒美 第66回 群像新人文学賞 受賞作品「ジューンドロップ」 しずく・16歳は、不妊治療に励む母と優しく涙もろい父との3人家族。ある日、地元のお地蔵さま「縛られ地蔵」の前で激しい頭痛に襲われ、しゃがみ込んでいたところを、同い年の女子高生・タマキに助けられる。やがて二人は、お地蔵さまの前で落ち合い、語り合う仲に。いつも歩道脇に置いてある飴玉二つ、町で聞こえる自殺者のうわさ、淘汰の末に振り落とされるジューンドロップ……。彼女たちにはそれぞれ、縛られ地蔵に引き寄せられる事情があった――。 私には、才能がない 小説家になりたい者にとって、新人賞を獲った者による「受賞の言葉」は、憧れと嫉妬の対象である(少な

        群像新人文学賞・夢野寧子さん 「確率はいつだって2分の1」 一度はつかみかけた夢、仕事を辞めて挑んだ6年 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#2|好書好日
      • チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科

        おいでやす♪~ チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? ☆彡新しいことを始めるときは「いつでも今日が始まりの日」とつぶやき、一歩前進せよ♪~ 何か新しいことを始めるときに 「今更やってもだめかなあ」 「今から、自分の夢を実現するなんて、無理かなあ」 「こんな企画を出しても、もう遅いだろ」などと思うことは人生において、大きなことから小さなことまでたくさんありますね。 人は新しいことを始めるとき、ついしり込みしがちです。 そんな時には魔法の言葉を呪文のように唱えるといいのです。 それは「いつでも今日が始まりの日」という言葉です。 これが言えない時は後悔している時か、言い訳を作っている時です。 「今からやっても、遅いよなあ」などと考えてしまいます。 でもね~、よく考えてみてください。 過去という日は過ぎ去った日々で、 変えようがありません。 そして、今日という日は残された日々のスタートの日

          チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科
        • 【新刊】私には珍しいタイプの文章本 時田昌のスッキリ文章術 - 不思議の国のアラモード

          ・文法のおさらいがこの1冊で 私はブログやSNSに関して。 特にSNSの方になります。 「伝え方」を最重要視しています。 日本語的には間違いだけど伝わりやすい。 Twitterだと文字数制限も勿論あります。 140文字の制限はありますが。 「ら抜き言葉」を平気で使います。 そんな私としては珍しいタイプの文章本。 今回は少しお硬い内容になっています。 何事も基礎となる部分。 おさらいと言えることを知っておくのは大切。 知らなければ知らないままですからね。 間違って覚えていることも多いので参考になりました。 書名:文法のおさらいでお悩み解消! スッキリ文章術 著者:時田昌 出版社:ぱる出版 出版年:2019年11月4日 ページ数:224ページ 文法のおさらいでお悩み解消。 すぐに役立つ用例&改善例を多数収録。 用例や改善例です。 目からうろこと言える内容でした。 私も肝に銘じたい文章本の新刊を

            【新刊】私には珍しいタイプの文章本 時田昌のスッキリ文章術 - 不思議の国のアラモード