並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 131 件 / 131件

新着順 人気順

英語 フォントの検索結果121 - 131 件 / 131件

  • AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた

    AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた IDチームの前田です。先日NuPhy Air60 V2というキーボードを購入しました。V1はカスタム(Mod)しすぎて、タイプ音が響かなくなりメカニカルキーボードの良さを失ったので、V2はそこそこのカスタムで抑えます。カスタムキーボード最高!! そして、ここから本題。 三行まとめ 2023年08月AWSに買収された次世代コマンドラインFigが、Amazon CodeWhisperer for command lineになりリリースされました(サービス名が長い…) AIによる自然言語からBashコマンドへの変換機能はそれなりに便利 筆者のように普段からCLIを常用し、Shellの補完関数を使っている人にはコマンド補完とかあまり恩恵はないかも A

      AWSに買収された次世代コマンドライン「Fig」が 「Amazon CodeWhisperer for command line」になって帰ってきた
    • 感情に応じてフォントが変化 DNP、音声をリアルタイムでテキスト表示するシステム 窓口での案内などに

      大日本印刷(DNP)は4月23日、音声をリアルタイムで文字に変換し、目立たせたい単語を強調して透明スクリーンに表示する「DNP対話支援システム」を発売した。感情などを表す単語について、自動で最適なフォントを選んで表示するする機能が特徴だ。 聴覚障がい者や高齢者など、音声を聞き取ることが困難な人に対応する窓口や、訪日外国人など日本語音声でコミュニケーションしづらい人を案内する窓口などでの利用を想定する。 会話をリアルタイムで文字化・翻訳するアイシンの音声認識システム「YYSystem」と、感情や話題に合わせたフォントに自動で切り替える「DNP感情表現フォントシステム」を連携して実現した。文字は透明スクリーンに表示することで、相手の表情を見ながら対話できるようにした。 音声認識されたテキストをリアルタイムで解析し、感情やイメージなどを表す単語を12種のフォントから自動的に最適なものを選択して表

        感情に応じてフォントが変化 DNP、音声をリアルタイムでテキスト表示するシステム 窓口での案内などに
      • 実践ViewComponent(3)TailwindCSSのクラスとHTML属性(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

        概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: ViewComponent in the Wild III: TailwindCSS classes & HTML attributes—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2024/01/23 原著者: Vladimir Dementyev(首席バックエンドエンジニア)、Travis Turner(技術記事編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita はじめに Ruby on Railsのフルスタック開発がHTMLファーストという方法によって軌

          実践ViewComponent(3)TailwindCSSのクラスとHTML属性(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
        • 「本当に有能なWebサイト20選」が人気 学習、創作、趣味に役立つサイトを厳選

          ブラウザだけで利用できるWebアプリやサービスなど、便利なサイトを厳選した「本当に有能なWebサイト20選」動画がYouTubeで人気を博しています。勉強や創作、趣味など、知っておくといろいろとはかどりそう。 無料フォントや英語学習など実用的なサイトを厳選 PC関連の情報を中心に、「ゆっくり動画」で解説しているYouTuber、ぷらぐら(@YukkuriAIch/YouTube)さんの動画。無料の商用可能フォントを一括で試せる「ためしがき」をはじめ、実用的なサイトを幅広く紹介しています。 文字通り、各フォントのビジュアルを試し書きして確認できる 英語の学習では、「イメージ英単語」(※)が便利。1つの単語に対し、語源や例文といった付随情報が付記されているため、より理解を深められるでしょう ※動画の公開後、サービスは「EnglishBattle」へリニューアル(英単語帳機能は継続して利用可能)

            「本当に有能なWebサイト20選」が人気 学習、創作、趣味に役立つサイトを厳選
          • クリスマスイブのごちそうメニュー - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

            メリークリスマス!ぱなしのお玲です。 みなさん、クリスマスイブはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、予定通り年賀状業務を進めて、夜にはごちそうを食べました。 メニューをご紹介します。 サーモンマリネ マッシュドポテト ローストビーフ ローストポーク ローストチキン とにかく肉食え!というこのラインナップ。夫が作りましたので、レシピは聞かないで下さい。私はね、こんなに食べられないので、チキンは遠慮しました。子供達は、いっぱい食べていましたよ。 ケーキは、お店に受け取りに行きました。今年は、長女の希望でブッシュドノエルにしました。 ケーキの断面図です。 この、上に乗っている飾りを巡って争いが起こり、平和的にじゃんけんで解決していました。サンタと斧が人気でしたね。 そして、お腹がくちくなったみんながすんなり眠った後は、サンタ業務が始まります。現物がない子には、カードを置いておきます。長女宛は

              クリスマスイブのごちそうメニュー - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
            • 中華フォントはどうにかならないか?→ならない

              日本語の文脈で中華フォントを見かける機会があるとムッとする。しかし、これは結局ユーザーが悪いか、あるいは開発者が悪いかという問題に帰着する問題なのである。 中華フォントが表示されるのはなぜか 中華フォントが表示される原因には、そもそも2つの要因がある。1つ目は現代のOSが Unicode を使っていること、そしてもう2つ目はフォントと言語設定が画面表示に関わっていることである。 Unicode 一つ目の Unicode は、IT用語辞典によれば、「文字コードの国際的な標準規格の一つで、世界中の様々な言語の文字を収録して通し番号を割り当て、同じコード体系のもとで使用できるようにしたもの」である。 この記事の読者全員が必ずしも文字コードに明るいとは限らないため、簡単に文字コードが何であるかを説明すると、文字コードは我々が文字として見ている文字をデータとして取り扱うために紐づけられた数値の体系で

                中華フォントはどうにかならないか?→ならない
              • 目標達成したい人があえて「手書きの手帳」を使うべき納得の理由。手で書くからこそ○○できる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                ほとんどの人がスマホを手にしているいま、「アイデアメモも予定管理もスマホでやっている」「手帳を持っていない」という人も少なくないはずです。 しかし、手帳評論家の舘神龍彦さんは、「手書きの手帳にはデジタルツールにはないメリットがある」と語ります。「デジタルツールにはできなくて手帳にはできること」とはなんでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 舘神龍彦(たてがみ・たつひこ) 株式会社アスキー勤務を経てフリーのライター・編集者。手帳評論家・デジタルコンサルタント。手帳に関して、その歴史的な由来から構造、情報整理ツールとしての側面などを多角的に考察。自らはビジネスマン向け手帳をつくらず、ユーザーひとりひとりにとってどのような手帳がベストなのかを考察・提案する。また、文具メーカーのプロモーションや製品開発にもアドバイスしている。自らも手帳評論家としてメディア

                  目標達成したい人があえて「手書きの手帳」を使うべき納得の理由。手で書くからこそ○○できる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 「Alienware AW3225QF」をレビュー。4K/240Hzの量子ドット有機ELモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                  2024年02月24日23:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Alienware AW3225QF」をレビュー。4K/240Hzの量子ドット有機ELモニタを徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync_モニタ_レビュー#240Hz+_モニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー#HDMI2.1_モニタ_レビュー#有機EL_モニタ_レビュー スポンサードリンク DELLのハイエンドゲーミングブランド Alienwareから発売された、有機ELパネルに量子ドット技術を組み合わせたQD-OLEDパネルを採用する、4K解像度かつ240Hzリフレッシュレートの32インチ湾曲ゲーミングモニタ「Alienware AW3225QF」をレビューします

                    「Alienware AW3225QF」をレビュー。4K/240Hzの量子ドット有機ELモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                  • Excel のアレ がキター! 【超速報】Googleスプレッドシート テーブル機能まとめ|mir

                    他にもいろいろあります。 当然、使えるようになったばかりの Googleスプレッドシートの テーブル機能の解説サイトは まだ見当たらない・・・。(書いてる人はいるかもですが) 一応Googleの公式ページはあったので掲載 Googleスプレッドシート テーブル機能を使うには?もしかすると note公開日 2024年5月25日の時点では、まだテーブル機能が使えないという人もいるかもしれませんが、順次ロールアウトされているとのことで、2024年5月中には個人ユーザーは全員使えるようになると思われます。 即時リリースドメインは5月8日より延長ロールアウトされ、5月30日までに適用が完了する見込み。計画的リリースドメインは6月6日から段階的にロールアウトの予定で、適用まで最大15日かかる。対象となるのは、「Google Workspace」、「Google Workspace Individual

                      Excel のアレ がキター! 【超速報】Googleスプレッドシート テーブル機能まとめ|mir
                    • 画像生成AIはなぜ文字を上手く“描けない”のか(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                      AIの技術的進化において、テキストによる画像生成はそのほかの分野に比べて視覚的に「わかりやすく凄い」というのも相まって、広く認知されるようになった。約6年前は鳥の姿形をようやく制御できるかできないか(※1)という具合だったのにもかかわらず、現在では鳥に限らず様々なコンテンツを、美しく高解像度に生成できるようになった。 【画像】『Adobe Firefly Image2 (Beta)』で生成した画像 プロンプトは「The word "ZOO"」 しかし、文字の完全な描写には未だ困難が伴っている。試しにAdobeが提供する画像生成AI『Firefly』にSign with the words "Real Sound" painted on it(訳:"Real Sound"という文字の描かれた看板)と入力して画像を生成してみよう。 こちらの期待に反して看板に描かれているのはすべて大文字であり、

                        画像生成AIはなぜ文字を上手く“描けない”のか(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                      • 生成AIにスライドを作らせる「Marp記法」で、資料作成の自動化を試みるべし|安達裕哉

                        1. 生成AIにスライドを作らせるのは難しい生成AIを用いてスライドを作りたい場合、問題があります。 生成AIはテキストを扱うことに長けていますが、パワーポイントなどのスライドファイルの操作はあまり得意ではないのです。 ではどうすれば生成AIを用いてスライドを作成できるか。 そこで最近注目されているのが、Markdownを用いたスライドの記法である、Marpです。生成AIは自然言語処理に優れており、Markdown形式でのテキスト生成も可能です。このため、生成AIを使ってスライドを効率的に生成することができます。 例えばMarpの公式サイトには次のような事例が掲載されています。 https://marp.app/#get-started上の2枚のスライドは、下のようなテキストから出来上がっています。 上のようなテキスト出力は、生成AIの得意技です。 ですから例えば、生成AIに「Marpでマ

                          生成AIにスライドを作らせる「Marp記法」で、資料作成の自動化を試みるべし|安達裕哉