並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 57 件 / 57件

新着順 人気順

途中下車の検索結果41 - 57 件 / 57件

  • 【高徳線】讃岐牟礼駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 讃岐牟礼駅(さぬきむれえき)は香川県高松市 牟礼町大町字鐙田にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT20。 ※最終訪問日 2015年8月 ■讃岐牟礼駅 出入口 ■讃岐牟礼駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●讃岐牟礼駅 周辺マップ 概要 高松市東端、香川県さぬき市との境に位置する 旧・牟礼町大町地区にある駅。香川県立高松北 中学校・高等学校が近くにあり、志度方面から 同校へ通学する生徒は当駅で下車します。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車。ことでん 志度線の八栗新道駅が国道を挟んだ北向かいに あります。 ➡トップへ戻る 略歴

      【高徳線】讃岐牟礼駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
    • 高知県の駅をのんびり途中下車 土佐加茂駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

      土佐加茂駅(とさかもえき)は高知県高岡郡佐川町 加茂にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はK11。 ■土佐加茂駅 駅舎 ■土佐加茂駅 駅名標 ●土佐加茂駅 周辺マップ 1.概要高知県中西部、現在の佐川町加茂地区および日高村 岩目地の一部を含む旧・加茂村の玄関駅。佐川町と 日高村の境にあり、日高村岩目地と約700mしか 離れていません。なお、岩目地の一部は元々、旧・ 加茂村の一部でした。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1924年3月30日 高知線(現在の土讃線の一部)の須崎駅ー日下駅間 が開通、その途中駅として設置。 ●1969年10月1日 配達の取扱いを廃止。 ●1970年10月1日 駅員無配置駅となり同時に手荷物の取扱いを廃止。 小荷物の取扱いを到着小荷物(特別扱いの新聞紙に 限る)に限定。簡易委託駅となる。 ●1987年4月1日 民営化により、

        高知県の駅をのんびり途中下車 土佐加茂駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
      • 徳島県の駅をのんびり途中下車 羽ノ浦駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 羽ノ浦駅(はのうらえき)は徳島県阿南市羽ノ浦町 宮倉羽ノ浦居内にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM09。 1961年3月31日までは牟岐線貨物支線(古庄 支線)が分岐していました。 ■羽ノ浦駅 構内 ■羽ノ浦駅 駅名標 ●羽ノ浦駅 周辺マップ 1.概要徳島県の中央東部、現在の阿南市北西部に位置する 旧・羽ノ浦町の玄関駅で阿南市と小松島市との境目 にある駅。旧・羽ノ浦町内では唯一の鉄道駅ですが 阿南鉄道時代には古庄駅(阿南鉄道時代は終着駅。 当駅から1.9km程南側)がありました。 ※国有化後、当駅ー古庄駅間は貨物支線に変更 ※なお、貨物支線は1961年4月1日に廃止 牟岐線が所属線で、1往復の特急「むろと」を含む 全列車が停車。徳島線から牟岐方面へ直通運転する 列車や鳴門方面

          徳島県の駅をのんびり途中下車 羽ノ浦駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
        • 愛媛県の駅をのんびり途中下車 下灘駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 下灘駅(しもなだえき)は、愛媛県伊予市双海町 大久保にあるJR四国予讃線(愛ある伊予灘線) の駅。駅番号はS09。 ■下灘駅 ホーム ■下灘駅 駅名標 駅舎側を向いている駅番号が入っていない駅名標。 元々は片側にしか駅名表記がなく、青春18きっぷ ポスターの写真撮影の際に駅名標をひっくり返し、 撮影後に元に戻していましたが、当駅で撮影された ポスターの写真と同じ写真を撮りたいという旅行者 の声に応え、駅舎側にも設置されました。 また、ホーム柱に取り付けられている『しもなだ』 のホーロー縦型駅名標は、「伊予灘ものがたり」の 運行開始時に有志により取り付けられたものです。 ●下灘駅 周辺マップ 1.概要愛媛県の中予地方、現在の伊予市南西部の端に位置 する旧・双海町大久保地区にある駅

            愛媛県の駅をのんびり途中下車 下灘駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
          • 奈良県の駅をのんびり途中下車 郡山駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 郡山駅(こおりやまえき)は、奈良県大和郡山市 高田口町にあるJR西日本関西本線(大和路線) の駅。駅番号はJRーQ34。 ■郡山駅 駅舎(西口) ■郡山駅 駅名標 なお、東北本線の郡山駅と区別するため、当駅の 乗車券類には「(関)郡山」と印字されます。 ●郡山駅 周辺マップ 1.概要奈良盆地北部に位置する、金魚の名産地として全国 に知られる大和郡山市のJRにおける代表駅。当駅 から西に約1kmのところに、もう一つの代表駅・ 近鉄郡山駅があります(乗降客数は近鉄郡山駅の方 が多い)。 なお、駅名は国有鉄道の駅となった時に東北本線に ある郡山駅との混同を避けるため「大和郡山駅」に 改名しようとしましたが、地元の住民は承服せず、 東大寺の古文書を持出して、大和の郡山の方が古い と陳情

              奈良県の駅をのんびり途中下車 郡山駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
            • 【高徳線】讃岐相生駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 讃岐相生駅(さぬきあいおいえき)は、香川県 東かがわ市南野にあるJR四国高徳線の駅で、 高徳線の香川県側の県境の駅であり、香川県の 鉄道駅では最東端の駅。駅番号はT09。 当駅より阿波大宮駅側には県境の大坂峠を越す 急勾配が5kmにわたって続いており、高徳線 最大の難所となっています。 ※最終訪問日 2016年4月 ■讃岐相生駅 駅舎 ■讃岐相生駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●讃岐相生駅 周辺マップ 概要 香川県の東端、現在の東かがわ市の東部に位置 する旧・引田町相生地区(旧・相生村)にある 駅で、香

                【高徳線】讃岐相生駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
              • 高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                大杉駅(おおすぎえき)は、高知県長岡郡大豊町 中村大王にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD32。大豊町の代表駅 ■大杉駅 駅舎 ■大杉駅 駅名標 ●大杉駅 周辺マップ 1.概要高知県北部、現在の大豊町の北西部に位置する旧・ 大杉村の玄関駅。大豊町役場の最寄り駅で2km程 北西方に高知自動車道大豊ICがあります。なお、 駅名は駅の南方にある、国の特別天然記念物「杉の 大杉」から命名されました。 土讃線が所属線で特急「しまんと」の全列車と特急 「南風」の約半分、普通列車が停車します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1932年12月20日 高知線(後の土讃線)の角茂谷駅ー当駅間が開通、 終着駅として開業。 ●1934年10月28日 当駅から豊永駅まで延伸、途中駅となる。 ●1982年5月15日 車扱貨物の取扱いを廃止。 ●1985年3月14日 荷物の取扱いを廃止。 ●1987年4月1日 民

                  高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                • 【徳島線】阿波川島駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                  鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 阿波川島駅(あわかわしまえき)は、徳島県 吉野川市川島町川島字春日北にあるJR四国 徳島線の駅。駅番号はB11。 ※最終訪問日 2021年12月 ■阿波川島駅 駅舎 ■阿波川島駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●阿波川島駅 周辺マップ 概要 現在の吉野川市の中北部に位置する旧・川島町 の玄関駅。 徳島線が所属線で全列車が停車(観光列車「藍 よしのがわトロッコ」を除く)し、一部の普通 列車は牟岐線方面へ直通運転しています。 徳島都市圏の西端にある駅のため、朝9時から 17時まで約1時間に1本、パターンダイヤ

                    【徳島線】阿波川島駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                  • 鳥取県の駅をのんびり途中下車 用瀬駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 ●用瀬駅 周辺マップ 1.概要現在の鳥取市南部に位置する旧・用瀬町の代表駅。 「用瀬」は智頭街道の宿場町で因州和紙や佐治石で 有名な佐治村(現在の鳥取市佐治町)の玄関駅にも なっています。 因美線が所属線で、普通列車のみ停車。智頭急行の 列車も当駅に乗り入れます。なお、当駅は恒例行事 の「流しびな」によって知名度が高い駅ですが旧暦 3月3日に行われる流し雛イベント時に一部の特急 列車が臨時停車します。かつての急行停車駅。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1919年12月20日 因美軽便線の鳥取駅ー当駅間が開通、終着駅として 開業。 ●1922年9月2日 軽便線制度廃止により因美線(当時)に改称され、 当駅もその所属となる。 ●1923年6月5日 因美線が当駅から智頭駅まで延伸

                      鳥取県の駅をのんびり途中下車 用瀬駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                    • 香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                      詫間駅(たくまえき)は、香川県三豊市詫間町松崎 にあるJR四国予讃線の駅。駅番号はY14。 ■詫間駅 駅舎 高松方の隣駅は、津島ノ宮駅ですが臨時駅のため、 海岸寺駅になっています。 ■詫間駅 駅名標1 ■詫間駅 駅名標2 ●詫間駅 周辺マップ 1.概要香川県の西部、現在の三豊市北西部に位置する旧・ 詫間町の代表駅で、かつて「浦島」と呼ばれていた こともある荘内地区(旧・荘内村)の玄関駅。 予讃線が所属線で、早朝・深夜帯に停車する一部の 特急を含む快速・普通列車が停車します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1913年12月20日 多度津駅ー観音寺駅間の開通と同時に設置。 ●1971年11月8日 貨物の取扱いを廃止。 ●1983年5月14日 駅舎改築。 ●1985年3月14日 荷物の取扱いを廃止。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ●2020年3月14日 ICカード「I

                        香川県の駅をのんびり途中下車 詫間駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                      • 【牟岐線】日和佐駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                        鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 日和佐駅(ひわさえき)は徳島県海部郡美波町 奥河内字弁才天にあるJR四国牟岐線の駅。 駅番号はM21。 四国では3箇所目、全国で11箇所目の鉄道の 駅と道の駅が一体になった鉄道駅。 ※最終訪問日 2016年7月 ■日和佐駅 駅舎(東口) ■日和佐駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●日和佐駅 周辺マップ 概要 徳島県の南部、「ウミガメが産卵に来る町」で 町おこしを行っている海部郡美波町の代表駅。 四国八十八箇所霊場「薬王寺」の門前町として 栄えた旧・日和佐町の玄関駅です。 牟岐線が所属線で、1往復の特急「む

                          【牟岐線】日和佐駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                        • 【土讃線】六反地駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                          鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 六反地駅(ろくたんじえき)は、高知県高岡郡 四万十町六反地にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はK24。 ※最終訪問日 2016年4月 ■六反地駅 ホーム ■六反地駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅周辺 ●六反地駅 周辺マップ 概要 高知県の西南部、現在の四万十町の東部に位置 する旧・窪川町六反地(旧・仁井田村六反地) にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車。普通列車 の本数が極端に少なくなる土讃線の閑散区間内 にある駅の一つで国鉄時代は通過する普通列車 もありました。 ➡トップへ戻る 略歴 ●1961年4月15日 国鉄の駅

                            【土讃線】六反地駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                          • 【予讃線】伊予中山駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                            鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 伊予中山駅(いよなかやまえき)は、愛媛県 伊予市中山町中山にある、JR四国予讃線の 駅。駅番号はU08。 予讃線新線の開業と同時に開設した駅です。 ※最終訪問日 2015年6月 ■伊予中山駅 駅舎 ■伊予中山駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅舎 ▶駅周辺 ●伊予中山駅 周辺マップ 概要 愛媛県の中西部、現在の伊予市南端に位置し、 知る人ぞ知る幻の栗「中山栗」が特産品の旧・ 中山町の玄関駅。 向井原ー伊予大洲間を結ぶ短絡ルートの開業と 同時に設置された駅です。 予讃線が所属線で一部の特急列車と普通列車が 停車。特急列車の

                              【予讃線】伊予中山駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                            • 岡山県の駅をのんびり途中下車 神目駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                              神目駅(こうめえき)は、岡山県久米郡久米南町 神目中にあるJR西日本津山線の駅。 ■神目駅 駅舎 ■神目駅 駅名標1 ■神目駅 駅名標2 ●神目駅 周辺マップ 1.概要岡山県の中央やや東寄り、現在の久米南町の南部に 位置する旧・神目村の玄関駅。 1898年の中国鉄道開業時、神目村には停車場が 設置されておらず停車場設置運動を続け、ようやく 1928年になり仮停留場が設置された駅です。 津山線が所属線で普通列車のみ停車(津山ー福渡間 で快速となる「ことぶき」下り1本含む)します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1928年12月16日 中国鉄道本線(現在の津山線)の福渡駅ー弓削駅間 に仮停留場として開業。 ●1929年12月25日 正式な停留場に格上げ。 ●1944年6月1日 中国鉄道の鉄道部門が国有化され、国鉄津山線の駅 となる。 ●1962年6月20日 貨物の取扱いを廃止。 ●1971

                                岡山県の駅をのんびり途中下車 神目駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                              • 【特定区間料金】の怪・・例の途中下車方式を試してみた話|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!

                                記事内に商品プロモーションを含む場合があります ちょっと、奥さん!聞いてよ、聞いて・・! あのねえ、以前電車料金の件で鉄道に詳しい方々にお尋ねしていろいろ教えていただいたことがあったでしょう? a-jyanaika.hatenablog.com その件での後日談というか・・こないだの話を聴いてちょうだい・・! 先日、鶴橋に初めて行ってきたんですよ(^^)ようやく念願のね。 PR でその時の電車乗った時の話なんですけど・・・ 上記ログで皆さまに教えていただいた「特定区間料金」? 滋賀県のJR草津駅→京都までが420円、京都から大阪までが580円で計1000円なんですが・・ これが特定区間料金だかのマジックにかかると・・・ 草津→大阪まで一気に行くとなんと・・1170円なんですよ・・・(゜.゜)! えっ・・なんで・・?じゃあ一度京都で降りて、再度乗り直して大阪まで行けば1000円で行けるってこ

                                  【特定区間料金】の怪・・例の途中下車方式を試してみた話|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!
                                • 徳島県の駅をのんびり途中下車 麻植塚駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                  麻植塚駅(おえづかえき)は徳島県吉野川市鴨島町 牛島にあるJR四国徳島線の駅。 駅番号はB08。 徳島線内にある難読駅名の一つです。 ■麻植塚駅 ホーム全景 ■麻植塚駅 駅名標 ●麻植塚駅 周辺マップ 1.概要徳島県北東部、現在の吉野川市北東部(旧・鴨島町 東部)にある駅で旧・鴨島町成立前の旧・牛島村の 西端にある駅です。 駅名・地名「おえづか」の由来になった伝説が残る 五所神社が南東方にあります。 徳島線が所属線で普通列車のみ停車します。 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1934年9月20日 ガソリン動車専用の停留所として開業。 ●1941年8月10日 休止。 ●1957年11月1日 気動車の旅客のみを取扱う駅員無配置駅として営業 を再開。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 ➡➡➡目次へ戻る! 2.駅構造徳島方面に向かって右側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。

                                    徳島県の駅をのんびり途中下車 麻植塚駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                  • 【徳島線・高徳線】佐古駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                    鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 佐古駅(さこえき)は徳島県徳島市佐古二番町 にあるJR四国徳島線・高徳線の駅。 駅番号は徳島線がB01、高徳線がT01。 ※最終訪問日 2022年1月 ■佐古駅 ホーム ■佐古駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶駅舎 ▶駅周辺 ●佐古駅 周辺マップ 概要 徳島市の中央部、徳島中心市街地の西側に位置 する佐古地区の玄関駅。現在は普通列車のみが 停車しますが、急行列車や特急列車が停車して いた頃もありました。 当駅は高徳本線全通時に先に開通していた徳島 本線との合流地点に開設された駅のため、その 名残で所属線は徳島線になっていますが、J

                                      【徳島線・高徳線】佐古駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)