並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

里親 条件 厳しい 猫の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 犬猫7匹と快適に暮らすため、コンパクトで素材にこだわった平屋を建てた【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    奈良県生駒市に戸建てを建て、4匹の猫、3匹の犬と暮らすyumiさん。 10年以上にわたって理想の土地を探し、ペットたちのため空間や建材などにこだわった平屋を自ら設計しました。犬と猫を複数飼っているからこその工夫もたくさん。 大切な家族の一員であるペットが快適に、そしてのびのびと過ごせる家づくりに取り組んだ人に登場いただく「ペットと家」第4回です。 🐈🐈🐈🐈こんにちは、yumiと申します。工務店でデザイナーとして働いています。 私は2021年に奈良県生駒市に一戸建てを建て、パートナーと大学生の娘、そして猫たち、犬たちと一緒に暮らしています。 生まれは大阪市内、育ちは奈良県の小さな町。自然豊かな環境で育ったせいか、私は幼いころから山や空、生き物といった自然が大好き。いつかは「山奥で暮らしたいな」と思っていました。 そんな私が出会った“運命の土地”と、仕事の経験を生かした愛着たっぷりのわ

      犬猫7匹と快適に暮らすため、コンパクトで素材にこだわった平屋を建てた【ペットと家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    • 「やりがい」 - nekonoongaeshi’s diary

      お題「「やりがい」を感じる瞬間」 #131 2024年2月7日放送の「ねこ自慢」は北海道小樽で越冬する野良猫さんたちのお話でした。雪に穴を掘って、そこからU字溝で寒さを凌いで子育てする母猫と仔猫2匹が映像で紹介されていました。野良猫が150~200匹はいるのだそうです。雪国は防寒のため玄関が二重構造になっているのが特徴ですが、その透明のガラス張りの出入り口を10センチほど開けて餌をおいてるお家が小樽には結構あるんですって。 そうするとお腹をすかせた野良猫さんたちがやってきて暖もとれて、地元の人たちの手助けで、寒い冬を生き抜けるらしいのです。撮影したその日の気温は-5.6℃。 BS-TBS|ねこ自慢 15日は関東地方で春一番だったそうです。「春一番」とは、冬から春への移行期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のこと。春一番が吹いたと発表されるには、期間や風向、風速、最高気温、気圧配置などの条件

        「やりがい」 - nekonoongaeshi’s diary
      1