並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

高清水自然公園の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 道の駅きらら289利用記録「福島」

    南会津郡南会津町山口は、国道289号沿いにあり、南会津町中心街(旧田島町中心街)から会津高原だいくらスキー場の近くの山間部を抜け伊南川の手前に立地します。 国内有数の「ひめさゆり」群生地で、高清水自然公園や自然豊かな伊南川があり、大自然の中、原風景が堪能出来る長閑な山間です。 温泉付きの道の駅は、大浴場やサウナ、渓流を望む露天風呂や源泉が出る風呂もあるなど観光客や地元の人の疲れを癒やす場として利用されます。 直売所では、地元特産品の南郷トマトや南郷トマトを使用したジュース、とまとラーメン麺は、地元南会津のちじれ太麺で、スープはピリ辛味噌と完熟トマト果汁を使ったイタリアン風、などが販売・提供されています。

      道の駅きらら289利用記録「福島」
    • <東武鉄道>会津と浅草結ぶ新型特急運行へ | 河北新報オンラインニュース

      東京・浅草と福島県会津地方を結ぶ特急列車が4月21日、運行を始める。東武鉄道(東京)が浅草-会津田島駅(福島県南会津町)間で、新型特急「500系」(愛称・リバティ会津)を走らせる。乗り換え不要で利便性がアップ。会津地方の自治体は外国人をはじめとする誘客効果に期待を寄せる。  リバティ会津は併結・分割機能を備える。浅草駅を6両編成で出発し、下今市駅(栃木県日光市)で、東武日光駅(同)に向かう「リバティけごん」と、会津田島行きのリバティ会津のそれぞれ3両編成(定員161人)の列車に分割して運転する。1日4往復。  リバティ会津は、ともに第三セクターの野岩(やがん)鉄道(同)と会津鉄道(会津若松市)に乗り入れる。浅草-会津田島間は最短3時間9分で快速列車より16分短い。鬼怒川温泉駅(日光市)まで運行している現行の特急利用の場合と所要時間はほぼ変わらないが、乗り換えは不要になる。特急料金を含めた運

        <東武鉄道>会津と浅草結ぶ新型特急運行へ | 河北新報オンラインニュース
      • 大人げないは大人のための言葉 - おのにち

        こんにちはみどりの小野です。 先日福島県南会津町の高清水自然公園で開かれた「ひめさゆり祭り」に行って参りました。 2015高清水自然公園ひめさゆり祭り いや~標高高かったですこの公園。会津若松市から一時間半かけて南郷スキー場にたどり着き(東京からだと車で3時間半くらい)そこから対向車が来たらどうしよう、と思うような山道を上ること30分。腕時計の標高計が800mを示すころようやく辿り着きました。 途中の車窓からの風景がこんな感じ。 会津若松市も田舎ですが南会津は本当に秘境、といった感じ。 作家の椎名誠さんがこちらでよく映画の撮影をしていたそうなんですがその頃のエッセイに南会津について「日本のチベット」と書かれていたそうです。正に! で、姫さゆりも大変美しかったんですが、私たちの本当の目当ては … こちら!ツリーイング体験! 一本の木に回しかけたひもの一方を足で引き下げ自分の体を持ち上げていく

          大人げないは大人のための言葉 - おのにち
        1