並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

110Gdの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 大原雄介の特別コラム “14,700円”の格安サーバーで遊ぶ - Impress Watch

    NECのSOHO/企業向けショッピングサイト「NEC得選街」で現在“14,700円”という驚きの価格で発売されているのが、同社のエントリサーバである「Express5800/110Gd」だ。 スペックはCeleron D 341(2.93GHz)に512MB MemoryでHDDやOSは無しという構成であるが、しっかりしたミドルタワーとマザーボード、DVD-ROMドライブ、電源までついて14,700円だから、下手なケースを買うよりもお買い得である。もともとがサーバー用だからNASなどに仕立てるのは簡単だし、デスクトップとしてもかなり使いやすいものになっている。 ●ずっしり重く、値段以上のケース 梱包はこんな具合(図1)で、ものすごく大きいという程ではないが、密度が高く重量はずっしりしている。 中身は、タワー型の本体のほかキーボード、マウスと電源ケーブルとセットアップCD、SATAケーブル4

    • NEC Express5800/110Gd - wiki@nothing

      Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:40:24 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1749.html / - users /

      • daily dayflower

        Traefik (proxy) を k8s Ingress controller として使うと、ワイルドカード証明書の自動発行が簡単そうなのでやってみた。 Traefik 公式ドキュメント が、わかりにくい、というか、設定のための情報が散逸してたり、そもそもプロダクトとして必ずしも k8s を前提としているわけではないのでじゃあ k8s 向けにはどうすんだ、みたいなのが難しかったので、やったことのメモ書き。 状況設定としては LAN 内に 192.168.0.100 を IP としてもつサーバがあり、そこで k0s をシングルノードで動かしている example.com という domain を保持している LAN 内の別の PC から、サーバに対して https://nantoka.wildcard.example.com/ でアクセスしたい みたいな感じ。 インストール 公式 Dock

          daily dayflower
        • Express5800/110Gd あれこれ

          第1章・はじめに 昨今の PC サーバのエントリモデルにおける価格破壊はとどまることを知らず、デュアルコアプロセッサに対応した新世代の製品は DELL を筆頭に富士通、ヒューレットパッカードに続き、ついに我らが信奉してやまない日本電気にも期待の星が現れた。Express5800/110Gd (以下:110Gd) である。 電脳技術研究所においては兼ねてよりデュアルコアプロセッサを搭載した省電力PC の導入を検討しており、紆余曲折の末、ついに 110Gd に白羽の矢が立ったのである。 110Gd は100台限定価格にも関わらず 3/26 までの長期にわたるキャンペーン期間があったため在庫調整が入ってしまい、発注してから到着までに10日ほどを要した。 早速開梱すると、キーボードとマウス、ACコードと Expressbuilderなどが入った付属品箱、そして導電袋に包まれた本体が出てきた。はやる

          • 【レビュー】コストパフォーマンス派のための低価格CPUガイド (1) 低価格CPUの実力やいかに | パソコン | マイコミジャーナル

            時代は「マルチコア」である。ハイエンドCPUはすでに4コアに移行しており(プラットフォームレベルでは8コアも)、1万円以下のエントリー向けCPUでさえ、いまや普通にデュアルコアを購入することができる。筆者のように、「2万円以上のパーツは買わない」というようなコスト重視派にとっては、非常にいい時代になったものである。 というわけで、今回は低価格CPUに注目してみたい。Intel・AMD両社のローエンドデュアルコア製品を使用して、その性能をチェックしてみよう。 今回使用したのは「Pentium Dual-Core」(左)と「Athlon 64 X2」(右)。どちらもCPUクーラーが付属するリテール品 安くても機能は一緒? 今回テストに使用したのは以下の4モデル。AMD側は「Athlon 64 X2」、一方Intel側はバリュー向けブランドの「Pentium Dual-Core」とな

            • NEC Express5800/110Ge + WD5000AAKS + FreeBSD 7.1 ZFS/iSCSI/NFS(ZFSの準備) - 環境さんぷる

              ここでは、Express5800/110GeのSATAに接続した6台の500GBドライブを ZFSに用い、3-way(3重)ミラーリングもしくはダブルパリティ(RAID6相当)の領域を作ります。 3-wayミラーリングには3台、ダブルパリティには3台以上のドライブが必要です。 ZFSの利点はデバイス管理とファイルシステムが統合されている事にあります。 物理デバイスの使用領域はファイルシステムが存在する場所だけなので、 ZFSは常に把握することができ、リビルドでも必要部分のみ同期するだけで完了します。 たとえば1TBの容量があるHDDのミラーリングでも10GBしか利用していなければ、 たった10GBだけコピーすれば1TBのミラーリングのリビルドが完了します。 もちろん新規ドライブに構築する場合はデータコピーがないので瞬時に完了します。 この特徴は一般的なHW-RAIDともSW

              • 第三研究所所長のブログ Expres5800/S70タイプ RBまとめ

                パソコン (PC-9800シリーズ) と CGのホームページ「第三研究所」を運営している所長のぼやきを不定期に掲載しています。 いままで Expres5800/S70タイプ RBをメイン PCと入れ替えるためにいろいろいじってきましたが、マニュアルに無い情報、気付いた事などをまとめようと思います。 基本的な情報は、NEC Express5800/S70 タイプRB wikiへどうぞ。 ● マザーボード 筺体の電源用 LEDや、HDDアクセスランプ等のコネクタは、2種類あります。 一列コネクタのワークステーション互換端子 と二列コネクタの Gモデルサーバ互換端子 (マザーボード正面側板端中央部 JFP2)です。 よって Express5800/110Ge, GT110a等のミニタワー筺体に実装するときは、そのままケーブルが流用できます。 ただし、110Ge, GT110a等の電源ランプは、二

                1