並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

117系 nゲージ 京都の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 富山地方鉄道 - Chakuwiki

    富山-上市間は毎時3本以上と割と頑張っている。 ただし運賃は13.3kmで610円と高め。 よっぽど人材不足なのか殆どの車内広告に人員募集の紙がある。 鉄道線の車内広告は自社広告と富山県のポスターばっかりのような...。 これを見てると、東武の債務整理の広告がズラッと並んだ光景がマシに見えてくる。 ここで東武への嫌味を垂れる必要ある? 立山黒部アルペンルートの過半も地鉄グループの子会社が経営している。 黒部ダム〜扇沢 のみ関西電力が経営。 軌道線部門は業界では珍しく大黒字で、地鉄の稼ぎ頭となっている。 平日昼間などでも乗る人がちゃんといる。 鉄道線の赤字と軌道線の黒字はほぼ同じ金額(どちらも約2億円) 新線の環状線(富山都心線)も、開業前の試算では赤字だったが黒字に。 実は北陸鉄道の主要株主でもあるらしい。 といっても0.5%だけど、それでも上位。 社名に「地方鉄道」が付く唯一の鉄道事業者

      富山地方鉄道 - Chakuwiki
    1