並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

9プリンシプルズの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その151 - 寝当直医の資産防衛

    9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために 伊藤 穰一さん著、ジェフ・ ハウさん著、山形 浩生さん翻訳 9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために [ 伊藤 穰一 ] 生活や仕事の変化のスピードが著しく早くなり 不確実性が高まっています。 未来を予想するのではなく、自分の思考と行動を柔軟に そのために多様性のなかに自分を置くことの重要性を痛感した本です。 息子君もMITメディアラボで将来勉強してほしいな。 こんなところで活動すれば、奇抜な発想をすることの重要性、自分の専門の中だけにとどまらない重要性に気づき、生き抜く思考を身につけてくれそうですね。 www.media.mit.edu おすすめの本です! Marskoinのツイッターはこちら

      資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その151 - 寝当直医の資産防衛
    • 日本政府は「デジタル監・伊藤穰一」に何を期待するのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(14)|FINDERS

      EVENT | 2021/08/13 日本政府は「デジタル監・伊藤穰一」に何を期待するのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(14) MITの生協で売られている「NERD PRIDE(オタクのプライド)」カップ。こうした既存の価値観への挑戦はMITの代名... MITの生協で売られている「NERD PRIDE(オタクのプライド)」カップ。こうした既存の価値観への挑戦はMITの代名詞でもあるが…(筆者撮影) デジタル庁への期待は大きい。日本の官僚組織やマネジメントのやり方がデジタル時代、インターネット以後にうまく対応できておらず、社会を巻き込むような大胆な改革が必要なことは間違いない。 だが、デジタル庁の事務方トップ(デジタル監)に伊藤穰一氏が就任しそうだということで筆者は多くの不安と少しの期待を抱いている。 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Foun

        日本政府は「デジタル監・伊藤穰一」に何を期待するのか【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(14)|FINDERS
      1