並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 78 件 / 78件

新着順 人気順

AEの検索結果41 - 78 件 / 78件

  • 【全部無料】『AE Juice』の無料版をインストールする方法や使い方を徹底解説!!

    『Adobe After Effects』『Adobe Premiere Pro』 にはエクステンション(拡張機能)という 『すでに作成されたトランジションやアニメーションなどをまとめてインストールして 簡単に使用できるようにする機能』 があります。 『After Effects』へエクステンション(拡張機能)をインストールして そこに大量のプラグインやプリセットを追加すれば ワンボタンで簡単にタイトルやアニメーション、ローワーサードなどを適用することができるようになります。 エクステンションの仕組み

      【全部無料】『AE Juice』の無料版をインストールする方法や使い方を徹底解説!!
    • [AfterEffects]ロングシャドウを簡単に作るには? | EverydaySkillShare

      フラットアニメーションを作る場合に「ロングシャドウ」の表現はやりたい事の一つでした。今回はロングシャドウの簡単なやり方を見てみたいと思います。 ロングシャドウは上の画像のように影が長い表現ですね。AEで再現する場合4つのエフェクトを適用する事で再現してみました。この記事の執筆前に @murasin さんにシンプルな方法も教わったので合わせてまとめています。 テキストをプリコンプする テキストにエフェクトをかけた場合テキストの矩形サイズまでしか適用されずロングシャドウにならないのでテキストをプリコンプしておきます。 CC Radial Blur まずは[CC Radial Blur]を適用します。このエフェクトは対象レイヤーを放射状にぼかすエフェクトです。そのままでは円状にブラーがかかってしまうのでTypeを[Straight Zoom]変更します。 [Straight Zoom]にすると直

      • 最新版! Lottieアニメーションの作り方 - After Effects編 - ICS MEDIA

        「Lottieロッティー」はAirbnb社が開発した、ベクター画像をアニメーションさせることができる技術・ファイルフォーマットです。 前回の記事では、Lottieの概要から、Figmaを使った作り方、LottieFilesを用いた書き出し方法を紹介しました。 本記事ではAdobe After Effectsを使ったLottieの作成方法から書き出し方、表示確認までを紹介します。 ▼Lottieの作例 サンプルを別ウインドウで開く ソースコードを確認する 作り方 - Bodymovinで書き出し After Effectsでアニメーションを作成し、After Effectsの拡張機能「Bodymovin」を使って書き出す方法と、「LottieFiles」で書き出す2種類の方法を紹介します。 ▼Lottieの作成・書き出し・実装までの一連の流れ 完成品のサンプルを別ウインドウで開く アニメーシ

          最新版! Lottieアニメーションの作り方 - After Effects編 - ICS MEDIA
        • AfterEffectsにillustratorのパスを生きた状態で持ってくる方法|Nviveto

          After EffectsでLottieデータを作成する際、 画像が使えない問題からどうしてもパスのデータを生きた状態で AE上に持ってこないといけなかったのですが AEはパスの癖がややあってイラストレーター上で作る方が早かったり 同じパスデータを使いたいということがありました。 色々調べたところ2種のインポート方法があるようです 20201019追記:有料ツールを使えばイラストレーターのレイヤー名+パス全てをそのままAE移植できるよう。overloadという有料ツールをプロの方は使っているそう 1. 1つのオブジェクト(パス)をコピペでAEヘ持ってくる 2. いくつか重なっているオブジェクトをまとめて1つのオブジェクトとしてAEに読み込ませる 一つ目のパスをコピペする方法 とりあえず単体のパスだけ欲しい時には便利です 1つのオブジェクト(パス)をコピペでAEヘ持ってくる 1. まずIll

            AfterEffectsにillustratorのパスを生きた状態で持ってくる方法|Nviveto
          • GitHub - bryful/F-s-PluginsProjects: After Effects Plugins

            Adone After EffectsのEffectsPlugin集のソース一式とWindowsバイナリです。 no supporot MacOS! 昔から趣味でコツコツと作っていたものです。 趣味といっても僕自身日本のアニメ制作者なので業務に使えます。 次のバージョンはかなり大がかりな改変を考えています。時間かかりそうなので、とりあえず SDK2023 でビルドした物をアップします。 バージョンアップというか以下のことを考えています。 バージョンに名前をつける。どのバージョンを使っているか分かるように。 バイナリーに使用期限を設ける。 互換性が高いのでやたら古いバージョンを使っている人がいるのでその対策が主です。 ですが、それで利便性が失われるのが嫌なので悩んでいます。 まぁ、バージョンアップしても利用条件は変わりません。未来永劫無料・無許可で使用できます。 FsPlugins20240

              GitHub - bryful/F-s-PluginsProjects: After Effects Plugins
            • コンポをループさせるベストな方法

              AfterEffectsで素材をループさせたいなと思う時があると思いますが、 初心者が実際にやってみると簡単にできない罠があります。 【ベストな例】(手打ち勢は全員これを使ってくれ) 昔twitterに書いてあった内容の引用です。 ループさせたいコンポを選択後に下記のexpressionを記述 loopOut(type="cycle"); if(time==key(numKeys).time) {key(1)}else{loopOut(type="cycle");}; gifが見切れてますが、 右クリックでタイムリマップ後に、エクスプレッションをコピペしてるだけです。 あとで説明するやり方のようにキーフレームを打たなくてもちゃんとループします。 loopOut(type ="cycle")%(timeRemap.key(2)); でも可能なようです。こっちの方が短いので覚えやすい? 自分の

                コンポをループさせるベストな方法
              • Knights of the Editing Table

                Editing Tools to save Editors’ Time An armory of magical plugins and tools, finely crafted to optimize your workflow and bestow the gift of reclaimed hours. Wield the power and let your deeds be etched in history.

                  Knights of the Editing Table
                • 【After Effects】超便利な万能プラグイン『Motion Tools 2』 の機能と使い方を徹底解説!!

                  イージングの追加調整エラスティック、バウンス表現(エクスプレッション)の追加キーフレームの複製、反転アンカーポイントの位置調整レイヤーオフセットシェイプの分解と結合イラストレーターデータのシェイプ化などなど 『After Effects』の作業を劇的に効率化してくれる機能満載の優秀なプラグインになります。 今回はこの超便利な万能プラグイン『Motion Tools 2 』の機能や使い方について徹底解説していきます。 *『Motion Tools』の機能や使い方を徹底解説した動画はこちら⬇︎⬇︎

                    【After Effects】超便利な万能プラグイン『Motion Tools 2』 の機能と使い方を徹底解説!!
                  • After Effects|テキストアニメーションの作り方 – 文字をバラバラに動かせる基本スキル – モーションファイル

                    皆さん、動画編集たのしんでいますかー!おそらくこの記事を読んでくださっている方の多くは、動画編集をはじめてまだ日が浅く「Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)」をはじめとする専用アプリでの慣れない作業にイライラしてしまうこともあるのではないかと思います。わからないことに頭を悩ませる時間ってもったいないですよね。問題はサクッと解決して、ご自身の作品に集中しましょう! 今回ご紹介するのは、After Effectsでつくるテキストアニメーションです。 見本のテキストアニメーションの作成手順を今すぐ知りたい方は、目次の2番をクリック。部分的に難しいと感じる点があるかとは思いますが、会得できると表現の幅がぐんと広がりますので、ぜひじっくり取り組んでみてくださいね。この記事の目次はこちら! テキストアニメーションを作ってみよう! Premiere Proで行う動画編集ではテロップやタイ

                      After Effects|テキストアニメーションの作り方 – 文字をバラバラに動かせる基本スキル – モーションファイル
                    • mooograph|アニメーション/モーショングラフィックスチュートリアル

                      アニメーション 魅せるAfter Effectsテキストアニメーション発売! 2022/11/19 mooograph http://mooograph.com/wp-content/uploads/2019/11/mooograph_logo_M-e1573807706593.png mooograph

                        mooograph|アニメーション/モーショングラフィックスチュートリアル
                      • 動画にカラオケテロップを入れる編集方法【AfterEffectsで色変わりの文字】 | YQUAL

                        2020-07-03 14:28 2021-01-29 15:46 動画編集 動画にカラオケテロップを入れる編集方法【AfterEffectsで色変わりの文字】 Adobe AfterEffects 一見簡単に見えるものも、いざ導入しようとすればどうやればいいかわからない、そんなこと多いのではないでしょうか? 今回はAdobe AfterEffectsを使った方法をご紹介します。些細な編集が動画のクオリティや見やすさを格段にアップさせるため、動画編集に興味のある方はぜひ参考にしていってください。 ※完成イメージ カラオケテロップの作成方法 今回は白文字を黄色文字に左から右へと色変わりする方法をご紹介します。 そのためには、まずベースとなる白文字が必要なので、文字ツールを使用してプロジェクトへ配置しましょう。サンプルでは「カラオケ風のテロップ」を配置します。 文字を重ねる ベースとなる文字を

                          動画にカラオケテロップを入れる編集方法【AfterEffectsで色変わりの文字】 | YQUAL
                        • Aeでマスクを使ってオブジェクトを部分的に隠す!

                          Aeでアニメーションを作成している時、部分的にオブジェクトを隠したい時があります。複雑なものでなければ、背景色と同じオブジェクトを置いてそこに隠せばごまかせたりもするのですが、あまり綺麗なやり方ではないですし、透過されてる場合などは残念な感じになってしまいます。 この記事では、Aeの マスク(トラックマット) を使用して綺麗にオブジェクトを部分的に隠す方法を紹介します!

                            Aeでマスクを使ってオブジェクトを部分的に隠す!
                          • おすすめプラグイン9選|mooograph

                            個人的におすすめするプラグイン9選 After Effectsおすすめのプラグイン・スクリプト9個を簡単な解説つきで紹介しています。 キャラクターアニメーションのリギングに使えるものを多く紹介していますので、ぜひ参考にしてください! 1: EasyCopy https://aescripts.com/easecopy/ キーフレームのイージングや値をコピーできるスクリプト 同じキーフレーム数であれば複数のレイヤーに適応できます。 かなり時短になります。効率化したい場合にオススメ! 2: Cloners+Effectors https://flashbackj.com/product/cloners-effectors こちらのデモ版に入っている、Cloners Shape SplitとCloners Text Splitは テキストやシェイプをバラバラに分解してくれます。 その際アンカーポ

                            • 「超便利!アニメーションプリセットの使い方」After Effectsユーザー会|Adobe Day in Inter BEE 2019

                              はじめにAdobe Day in Inter BEE 2019でのセッションの様子をダイジェストでご紹介します。この記事ではAfterEffectsユーザー会の中から川原 健太郎(TORAERA...

                                「超便利!アニメーションプリセットの使い方」After Effectsユーザー会|Adobe Day in Inter BEE 2019
                              • ゲームUI演出の半年間

                                ブログ、ゲームUI演出(https://gameanimation.info)は2019年12月末に開設し、その時のブログの内容はゲームアプリの演出GIFアニメ資料サイトとして作成していました。 なぜブログを始めたか UIアニメーションの勉強を怠っていたのと、怠惰に慣れ始めて向上心をなくしつつあったため、ブログをきっかけに、自身の知識量を増やし、業界全体の参考サイトとなるブログを立ち上げてインプットアウトプットを増やしていこうと思い、ブログを開始しました。 12月/1月/2月 ブログ開設 アクセス:Twitterで宣伝して1日10人ほどアクセス 12月-1月は毎日ゲームアプリを触って参考になりそうな演出をアプリごとにまとめてブログを更新していました。 ログボ、クエスト開始、リザルト、ガチャなど、様々な演出を集め、業務の役に立つように、同じ業界の方の参考になるように資料収集をしていました。

                                  ゲームUI演出の半年間
                                • After Effectsで動く矢印を描く2つの方法|もか|note

                                  自分自身の備忘録がわりに、動く矢印のアニメーションをAfter Effectsで作る2つの方法についてまとめておきます。 その1 - ブラシアニメーションひとつ目はブラシアニメーションを使った方法から。 1.新規コンポジションを作成 2.レイヤー>新規>平面(この時、選択した色が背景の色になります)を選択。ぺンツールでパスを描く(パスを描く方法は他にもあるけど、今回はとりあえずこれで) 3.エフェクト>描画>ブラシアニメーションを選択するか、エフェクト&プリセットパネルから「ブラシアニメーション」を選択。 4.ブラシアニメーションの詳細を設定(画像は初期値) ブラシのサイズ:ブラシの太さを設定。 ブラシの硬さ:ブラシの鮮明度を設定。ぼかしたい時は数値は小さく。 ブラシの不透明度:ブラシの透明度を設定。 ストロークの長さ(秒):ブラシの軌跡の設定。0に設定すると軌跡が消えずに残る。数値が大き

                                    After Effectsで動く矢印を描く2つの方法|もか|note
                                  • エモく見えるエフェクトのかけ方(AfterEffects編)|ともえっくす

                                    最近、撮影(コンポジット)が楽しくて試行錯誤しています。コンポジットは素材の重ね合わせやエフェクトにより最終的な画作りをする作業です。 例えば、 beforeafterbeforeafterこのくらい結果に差がでます。どちらもafterのほうがエモく見えませんか? といったところで、これの実現方法を個々の要素にわけて解説してみます。 使用ソフトAdobe AfterEffects ※Aviutlでも適切にフィルタや手法を置き換えればたぶんできます、理屈は同じ! ディフュージョンディフュージョンは光の拡散を再現し、画面全体を馴染ませる効果があります。軽くかけておくだけでなんとなくアニメの画っぽく見えます。 エフェクトなしディフュージョン適用調整レイヤーにブラーを適用して、調整レイヤーの合成モードと不透明度を適切に変えます。合成モードは比較(明)を基本に色々試して様子を見るとよいです。また調整

                                      エモく見えるエフェクトのかけ方(AfterEffects編)|ともえっくす
                                    • Adobe AfterEffects 2024のキャッシュファイルを安全に削除する方法 | 「クリーティフ」Creatif

                                      どんなに不要なファイルを削除してもHDDやSSDの容量が減らない! そんなことはありませんか? キャッシュファイルが溜まっている可能性があります。 今回は、Adobe AfterEffectsのキャッシュファイルを安全に削除する方法についてご紹介いたします。 キャッシュファイルの削除は、どこで調べても自己責任とされ、合わせて不具合が生じる可能性について言及されますが、今回ご紹介する方法を使えば、問題なく削除可能です。 キャッシュファイルにアクセスする方法 キャッシュファイルは基本的に隠しフォルダの中に入っています。 これは、MacでもWinでも同様で、キャッシュファイルの削除は不具合を起こす可能性があるため、隠されています。 今回、私の所有するPCがMacのため、キャッシュファイルにアクセスする方法をご紹介します。 ①Finderを開く ②上部メニューの移動を「Altキー」を押しながらクリ

                                        Adobe AfterEffects 2024のキャッシュファイルを安全に削除する方法 | 「クリーティフ」Creatif
                                      • Motion Tools Pro - Motion Design School

                                        Extension that contains everything motion designer needs. Sliders for animation Setting an anchor point Offset layers Expressions for smooth animation Copying keys Splitting / Collecting Shape Layers Null creation Converting .ai to shape and removing the background

                                          Motion Tools Pro - Motion Design School
                                        • 【After Effects】Glow Plus – 標準のグローより高機能な無料のアニメーションプリセット – Always3D

                                          TheWaenderer による、AE の標準グローより高機能な無料アニメーションプリセット「Glow Plus」の紹介です こちらのアニメーションプリセットは、標準のグローよりもシンプルなインターフェイスで「強度、サイズの制御」「水平、垂直のグロー」「フリッカー」「汚れなどの追加」が可能です

                                            【After Effects】Glow Plus – 標準のグローより高機能な無料のアニメーションプリセット – Always3D
                                          • 【After Effect】タイムリマップと時間伸縮を使った「スローモーション」と「早回し」 | PANGAEA

                                            こんにちは。 動画制作を勉強中のマエポンです。 同じ動画素材でもスローモーションや早回しを入れるだけで面白い表現ができるようになりますよね。 今回は、After Effectでタイムリマップと時間伸縮を使って「スローモーション」と「早回し」する方法について説明したいと思います。 どちらの機能もとても簡単に使えるのでぜひ使ってみてください。 ※所要時間は1分程度です。 こんな感じ↓ (通常→早回し→通常→スロー→通常) 関連記事 【After Effects】タイムリマップを使って動画素材をループさせる方法 【After Effects】動画を逆再生させる時間反転レイヤーとキーフレーム反転 時間伸縮を使った「スローモーション」と「早回し」 まず、素材を入れた状態で素材を選択して右クリックを押します。 するとメニューが出てくるので、「時間」→「時間伸縮」を選択します。 「時間伸縮」をクリックす

                                            • 【After Effects】モーションで使えるオススメプラグイン7選!

                                              モーショングラフィックスを作る際に特に助かっている、もしくは汎用的な時短になっていることを選定基準にプラグイン7選をご紹介させていただきます。

                                                【After Effects】モーションで使えるオススメプラグイン7選!
                                              • Premiere Pro、クイック書き出し対応。After Effectsは3Dでの編集高速化

                                                  Premiere Pro、クイック書き出し対応。After Effectsは3Dでの編集高速化
                                                • 【2023年版】After Effects初心者おすすめ!無料プラグイン/プリセットまとめ|kotsu x kotsu – プラグイン&アドオン

                                                  プリセット系シーンに簡単に追加できるプリセット・テンプレート系。 AE Juice Starter Pack(プリセット/素材/プラグイン) 「AE Juice Starter Pack」は、AE Juice製品版のサンプルパックです。 「スモーク」や「リキッド」などのアニメーション素材やトランジション等が入っていて、ダブルクリックで簡単に追加できます。 700種類ほどのサンプルが入っていて、効果音もたくさん入っているので、プリセット素材や効果音を探している人にもおすすめです。 \ アニメーション素材・トランジション・効果音 /

                                                  • [エクスプレッション]wiggleの動きをループさせるには? | EverydaySkillShare

                                                    wiggleはよく使うエクスプレッションですが動きのコントロールは式自体が行います。wiggleをループアニメーションなどを使う場合に重宝する方法を共有します。 式 wiggleの構文 wiggle(freq, amp, octaves = 1, amp_mult = .5, t = time) ///////freq = 速度 //////amp = 移動量 ////octaves = 基本の動きに加える変動の細かさ ///amp_mult = 変動の変化量 //t = 現在の時間 freq = 1; amp = 100; //ループする周期の決定。コンポジションの時間と同じにすれば一周 loop = 1; //指定時間でループを繰り返す t = time%loop; //wiggleの最初の位置 wiggle1 = wiggle(freq, amp, octaves = 1, amp_

                                                    • UI演出の重要性 価値の向上

                                                      UI演出の役割として6つ挙げている中の価値の向上について書いていきます。 ・注目させる ・アクションへの反応、理解を助ける ・世界観を表現する ・体感時間を短くする ・価値の向上 演出は価値に変化をつけることができ、演出次第で価値を上げることも下げることもできます。 今回は演出による価値の上下について書いていきます。 演出が価値を高める 物の価値は本体の性能、機能だけで価値が決まるものではなく、外観のデザインや安全性という安心感も価値を高め、文字もキャッチコピー 一つ入れるだけで価値が加えられることもあります。 そしてブランド化やファン化によって物自体の価値を何倍にも上げることがあります。 同じように、演出やアニメーションによって、アイテムやキャラの価値を高めることが可能になります。 価値を向上させる要素 価値を向上させる要素として、演出は適切な提示頻度と価値に対する適切な派手さを出すこと

                                                        UI演出の重要性 価値の向上
                                                      • キーフレームの自動化。使いやすくなったエクスプレッションまとめ_After Effects(アフターエフェクツ)

                                                        みなさん、こんにちは! After Effects(以下Ae)で覚えると非常に作業効率あがる自動化を是非使っていただきたく思います。 モーショングラフィックスにも使える面白い機能が満載ですし^^...

                                                          キーフレームの自動化。使いやすくなったエクスプレッションまとめ_After Effects(アフターエフェクツ)
                                                        • レイヤーを減らすために覚えたいエフェクト3選_After Effects(アフターエフェクツ)

                                                          Ae_作業が進むとどうしてもレイヤー王国になる Aeは性質上細かな処理が多くレイヤー数が多くなりがちです。短い尺であってもとんでもないレイヤータワーが構築されることも多々あります。今回は少しでも...

                                                            レイヤーを減らすために覚えたいエフェクト3選_After Effects(アフターエフェクツ)
                                                          • 【After Effects】良く使うおすすめエクスプレッション5選 | eizou_world

                                                            ↓以前にこういったツイートをしました。 After Effectsで良く使うエクスプレッション ◆ループ【loopOut(Type="cycle")】 キーフレームを繰り返します ◆点滅【100*Math.sin(time*5);】 透明度に適用すると点滅します ◆時間に合わせて動かす【time*10】 角度や回転に適用すると一定速度で回せます この3つを使うだけで世界が変わります。 — かも|映像制作×海外ノマド (@eizou_world) April 6, 2020

                                                              【After Effects】良く使うおすすめエクスプレッション5選 | eizou_world
                                                            • [After Effects]コンポジションのリサイズを簡単に | EverydaySkillShare

                                                              シェイプレイヤーやテキストレイヤーをプリコンポジションすると元のコンポジションサイズになってしまい透明な領域が大きくなりがちです。そんな時にお勧めの手順があります。 目標範囲 コンポジションを目標範囲にクロップ 表示領域を調整したあとはコンポジションメニューから コンポジションを目標範囲にクロップ を選択すると表示されていた範囲にコンポジションをリサイズすることが可能です。 非常に便利な機能ですので是非使ってください。 コンポジションをリサイズして快適なAe生活を^^

                                                              • AEで立体のサイコロを作ってみる【After effects】

                                                                立体表現の基礎に最適 Aftereffectsでは立体を表現する様々な方法があります。 本日はその中でも基本的な立方体を描く方法をサイコロを作りながらご紹介していきたいと思います。 平面の作成 ...

                                                                  AEで立体のサイコロを作ってみる【After effects】
                                                                • 【無料】大量にオブジェクトを複製、一括で操作するフリープラグイン「Utility Box」|kotsu x kotsu – プラグイン&アドオン

                                                                  Utility Boxとは「Utility Box」は、レイヤーを大量に複製したり、位置やオフセットなどを一括でランダムに変更したり、レイヤーを複数のグリッドに分割できたりするプラグインです。

                                                                    【無料】大量にオブジェクトを複製、一括で操作するフリープラグイン「Utility Box」|kotsu x kotsu – プラグイン&アドオン
                                                                  • 【After Effects】レイヤーを階段状に配置する方法

                                                                    料理写真の彩度を調整して、美味さをプラス 写真素材:photo ACより 調整レイヤーから彩度の項目を追加、調整することで料理の写真に鮮やかさが足され、より美味しそうに仕上げることができます。 中央にある鮭の色味を見ると...

                                                                      【After Effects】レイヤーを階段状に配置する方法
                                                                    • [After Effects] Particularの使い方講座 2|城台直人

                                                                      「Trapcode Particular」この言葉にピンとこない人にとって、 この記事は不要です。 私にとってマゲくらい不要です。帽子かぶりにくいし、結えないし、力士でも無いので。 Particularの使い方講座 1 に続いて、 後輩に「これってどうやんの?」とこんなタメ口ではありませんでしたが、 出てきた質問について、少々説明していきます。 ※Particular 2 を使用していますので、異なる部分があるかと思います。。。 ●キラキラのラインを作るときって こんな感じでラインを作るときは ライトをEmitterにすると超便利です! 肝になるのはライトの名前を『Emitter』と忘れずに変えることです。 Particularさんに 「このライトが『Emitter』です」と教えてあげないと、 「はぁ!?お前誰だよ!」とシカトされますので。 ライトの名前を『Emitter』に変更です。 あ

                                                                        [After Effects] Particularの使い方講座 2|城台直人
                                                                      • After effects 1つの動きをループさせたい! | Disit

                                                                        どーもこんにちは、デジタルサイネージ大好きTeam DISITです。 さてさて早いもので、 とうとうやってきてしまいました年末です、、、。 皆様、やり残した事はございませんか? 今年の仕事、今年のうちに! もう一踏ん張り頑張って素敵な年末年始にしましょう! っというわけで、年末ですので軽い内容のAftereffectsでのエントリーです。 キーフレームで設定したアニメーションを繰り返させる方法です。 世界中のどなたか一人にでもお役に立てれば幸いです! ではさっそく作ってみましょう。 まずは適当にテキストを打ち込みます。 またDISITで、、、。 そしてキーフレームで動きをつけましょう 今回は左右に動くように位置のキーフレームを打ちます。 パラメーター設定はお好みで!(あまり動き過ぎると目が痛いので程々で、、) 一応、左右に揺れて元の位置に戻るようにしましょう。 そしてこれも好みなんですが、

                                                                        • 【無料】After Effects に代わる動画編集ソフト【トップ5】

                                                                          動画編集および動画合成、エフェクト作成のソフトとしてAfter Effects は非常に有名なソフトですね。本格的な映像制作から、YouTube に使うちょっとしたアニメーションまで、After Effects では様々な場面で活用されています。 しかし、After Effects は他の動画編集ソフトと比較して習得に時間がかかり、またソフト自体の価格も高いため、なかなか手が出せないユーザーも多いはずです。 この記事では、After Effects 以外にもおすすめできる動画編集ソフトを 5 つご紹介します。 After Effects 代用おすすめ動画編集ソフト 5選 1.国内シェアNo.1 の動画編集ソフト「PowerDirector」 2.上級者向け無料動画編集ソフト「DaVinci Resolve」 3.クリエイター向け無料動画編集ソフト「Hitfilm」 4.オープンソースの動画

                                                                            【無料】After Effects に代わる動画編集ソフト【トップ5】
                                                                          • 【第37回】集中線の作り方(aftereffects)

                                                                            フラクタルノイズまずはCT+Nでコンポジションの設定をします。 名前はラインにします。 HDTV1080 29.97、デュレーションは10秒で設定します。 ここにCT+Yで平面レイヤーを生成します。 色は白にしましょう。 白平面を選択した状態でエフェクト&プリセットから フラクタルノイズを適用します。 フラクタルノイズ内トランスフォームの縦横比を固定のチェックを外します。 コントラストを250、明るさを-50、スケールの幅を8、スケールの高さを5000にします。 展開にエクスプレッションを設定します。 展開横のストップウォッチマークをALTボタンを押しながら左クリックです。 time*1500と入力します。 これは毎秒1500数値が変更し続けるというエクスプレッションです。 展開のオプション内、ランダムシードという部分で好きな数値にしても良いと思います。 今回は500に設定しましょう。 こ

                                                                              【第37回】集中線の作り方(aftereffects)
                                                                            • 【After Effects】超簡単!!バウンド効果を加えるコピペエクスプレッション

                                                                              バウンド効果を加えるエクスプレッション先にバウンド効果を加えることができるエクスプレッションを紹介しておきます。このコードをコピペするだけです。 amp = 0.8; freq = 3; decay = 10; n = 0; if (numKeys > 0){ n = nearestKey(time).index; if (key(n).time > time){ n--; } } if (n == 0){ t = 0; }else{ t = time - key(n).time; } if (n > 0){ v = velocityAtTime(key(n).time - thisComp.frameDuration/10); value + v*amp*Math.sin(freq*t*2*Math.PI)/Math.exp(decay*t); }else{ value; }*アスタリス

                                                                                【After Effects】超簡単!!バウンド効果を加えるコピペエクスプレッション