並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 49 件 / 49件

新着順 人気順

AKATSUKIの検索結果41 - 49 件 / 49件

  • AWS と GCP (GAE) それぞれのリージョン間のレイテンシを計測してみた - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    この記事は Akatsuki Advent Calendar 2019 の 9 日目として書きました。 はじめに みなさん、マルチクラウドしてますか!? 株式会社アカツキでエンジニアをしている @sachaos です。 弊社では各ゲームプロダクトから利用される共通基盤をマイクロサービスとして構築しています。 この共通基盤は Google Cloud Platform (以降 GCP) の Google App Engine (以降 GAE) Standard Environment により運用されています。 現在、ゲームプロダクトでは主に Amazon Web Services (以降 AWS) を利用しているため、ゲームサーバは AWS と 共通基盤は GCP のマルチクラウド構成となっています。 アカツキでは海外向けに提供しているゲームもあります。 日本にゲームサーバがあれば日本のプレ

      AWS と GCP (GAE) それぞれのリージョン間のレイテンシを計測してみた - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    • 開発エンジニアとQAの心理の違いとは何か? - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

      この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 3日目の記事です。 前回は bluexxsun さんの スプレッドシートの関数では "" を使うな! でした。 はじめに アカツキでエンジニアをやっている tomotaka-yamasaki です。 この記事では、エンジニアとQAがどのように協力しあってソフトウェアを開発していけば良さそうか、をJSTQBの内容を取り上げつつ書いています。去年のアドベントカレンダーではゲームプログラミングのHP計算システムアンチパターンという記事を書いていました。 hackerslab.aktsk.jp 現在、私はアカツキの子会社であるアカツキ福岡に在籍しており、QA業務の効率化やテスト自動化などを行うチームを立ち上げて、活動しています。私自身、エンジニアとして手は動かしたいので、効率化、自動化を行いながら、QA組織がより良い方向に向か

        開発エンジニアとQAの心理の違いとは何か? - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
      • アカツキ@味のプロレス ( Akatsuki75 )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

        アカツキ@味のプロレス ( Akatsuki75 )の公式アイテムの通販サイト。イラストレーター。2013年~Twitterにて80、90年代をテーマにしたプロレス4コマ漫画「味のプロレス」を執筆。2018年「味のプロレス闘魂編」「味のプロレス王道編」として新紀元社より書籍化。2020年3月「味のプロレスオールスター編」が書籍化。重版出来。2022年6月「味のプロレスオールスター編2」が書籍化。好評発売中!

          アカツキ@味のプロレス ( Akatsuki75 )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
        • ペンテスターはApple Silicon Macに夢を見るか? - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

          この記事は、Akatsuki Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 こんにちは、セキュリティエンジニアの小竹 泰一(aka tkmru)です。 アカツキでは、アプリケーションに対する脆弱性診断や社内ネットワークに対するペネトレーションテスト、ツール開発/検証を担当しています。 Apple Silicon MacをiOSアプリの脆弱性診断に使用する際にどのような利点、欠点があるのか調査した結果を書きたいと思います。2019年のAkatsuki Advent Calendarから続く、大好評企画(?)「ペンテスターは〇〇に夢を見るか」シリーズ第二弾です。 第一弾はこちら。 Apple Silicon MacでiOSアプリが動作するように! M1搭載MacBookが登場して、iOSアプリがエミュレータを使わずともmacOS上で動作するようになりました。 iPhoneおよ

            ペンテスターはApple Silicon Macに夢を見るか? - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
          • アカツキでAWS ECS Capacity Providerと格闘して - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

            こんにちは! この度サーバサイドエンジニアとしてインターンシップで勤務させていただきました、髙津と申します。 本記事では、インターンシップ期間 (2020年7月6日〜7月31日) 中に取り組んだこと、感じたことなどを書いていきます。似たような技術課題に直面している方々、これからインターンシップを受けようと考えている方などの手助けになれば幸いです。 具体的には インターンシップで取り組んだこと 知見 Capacity Providerの具体的な設定項目 Auto Scalingの仕組みのおさらいと設定項目一覧 検証 懸念事項 1. 動作の上で最適な設定は何か? 1.1. SSPタイプはどちらが良いのか? 1.2. Scalingトリガーとして適切なメトリクスは何か? 2. Scalingは十分に速いか? 3. 安全にScale Inできるか? まとめ インターンシップを通じて感じたこと 取り

              アカツキでAWS ECS Capacity Providerと格闘して - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
            • アナログ家庭で育ち、将来の夢も定まらなかった人がエンジニアをやってる話|akatsuki174

              wirohaさんの記事がきっかけで、一部の女性エンジニアが「私もエンジニアになるまでの話書いてみようかなー!」と言っているのを観測したので、私も書いてみます。この記事では「女性」というところだけに焦点を当てず、一個人がどうやってエンジニアになったか、エンジニアになってどうしてるのかについて書きたいと思います。 自己紹介私の主なキーワードはこちらです。 30歳 / 一人っ子 / 千葉県出身 / 女性 / 第一子妊娠中 / iOS兼Androidエンジニア / 文系出身 / @akatsuki174 幼少期■将来の夢 特に何も思い当たるものがなかったので、当たり障りのない「花屋さん」とかホラ吹いてた気がします。 ■興味があったもの 友だちに影響され「ピアノやってみたい」と親に言ってみましたが押しが弱かったのかまともに取り合ってもらえないし、いつものように「うちはお金がないから」という言葉で何も

                アナログ家庭で育ち、将来の夢も定まらなかった人がエンジニアをやってる話|akatsuki174
              • あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼・カレーの欠如によるものだ - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

                エンジニアリングオフィス(以下EO)の島村です。 先日、アカツキゲームスに所属しているエンジニアを対象にディナー(交流会)を開催したのでレポートをさせていただきます。 開催のきっかけ もともと、エンジニア組織としては隔週火曜日17~18時に「エンジニア定例MTG」という完全オンラインの全体ミーティングを開催しています。 そこではエンジニア全体への連絡( イベントの告知など)はもちろんですが、外部カンファレンス参加のレポートや、有志により技術共有発表があったりと、エンジニア主導で様々な情報が交換されています。 そこにEOのメンバーより、最近は出社して作業している人も増えてきており、せっかくの集まる機会だからエンジニア定例のあとの時間に横の繋がりを作るエンジニアディナーを開催しようという提案があり、実施することになりました。*1 きっかけとなったやりとりは以下です。 画像中にある記事へのリンク

                  あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼・カレーの欠如によるものだ - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
                • RailsでTZ環境変数を設定するハックを不要にした話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

                  TL;DR 『環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話』 でRailsを高速化させる素晴らしいハックが紹介されましたが。いまや有効なハックではなくなりました。 TZハックさん、ながい間(2日間)おつかれさまでした。 はじめに アカツキさまで技術顧問をさせていただいている小崎です。 このエントリは『環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話』をRubyコミッタが読んだらこうなったというアンサーソングになっています。合わせてお読みください TZ環境変数でTime.newが10倍近く速くなるのは素晴…

                    RailsでTZ環境変数を設定するハックを不要にした話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
                  • AWS上の fluentd から BigQuery への認証に Workload Identity を利用する - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

                    この記事では、AWS の EC2 や ECS 上で動作する fluentd から Workload Identity を利用してBigQueryにログを送る方法を紹介します。 背景 AWS から BigQuery にアクセスする際、従来はサービスアカウントキーを利用して認証を行なっていました。しかし、サービスアカウントキーは厳重な管理が必要です。これに対して、Workload Identity を利用すれば、管理が必要なキー自体をなくすことができ、運用の手間を軽減することができます。 先日 googleauth gem 1.5 がリリースされ、Ruby からも AWS からのWorkload Identity による認証をすることが可能になりました。 rubygems.org 早速これを利用して、AWS上のEC2やECSで動作する fluentd から BigQuery にデータ送信する際

                      AWS上の fluentd から BigQuery への認証に Workload Identity を利用する - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)