並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

DesignDocの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • DesignDoc [Spectral]: Measures, Annotations, and Handoff | Figma Community

    Get precise and accurate measurements for your Figma designs with this plugin. It helps to visualize the spacing, margins, padding, and measurements of components, making it easier to create consistent designs. Save time and effort with this tool and take your design process to the next level Ho...

      DesignDoc [Spectral]: Measures, Annotations, and Handoff | Figma Community
    • DesignDocを導入しました

      UnsplashのMarvin Meyerが撮影した写真この記事は「Eureka Advent Calendar 2023」23日目の記事です。 こんにちは、Product Back-end Teamの @nao99999 です。普段はGo言語でPairsの開発をしています。 今年はチームにDesignDocを導入した話をします。 1. DesignDocとはDesignDocとは、ソフトウェア設計を定義するための設計ドキュメントです。実際に開発をする前に、設計の背景・意図・妥当性などを記載し、それをレビューすることで、最終的なアウトプットの質を上げることを目的としています。 Eureka Back-end TeamのDesignDocは、最後の章にまとめた記事を参考にフォーマットを作成し運用しています。他社が定義するようなDesignDocとなっているかはわかりませんが、自分達なりの形で

        DesignDocを導入しました
      • [メルカリ 小笠原氏]新Teamで始めたDesignDoc運用と定着化のためにやったこと #ドキュメント活用 | Offers Magazine

        Design Docを定着させるためにデイリーで相談できるmeeting slotを用意しました。チーム内ではWai Wai Sync meetingと呼んでいて、Design Docに関わらず仕様の共有や コーディングの質問など特に目的は設けずに、どんな話題でもみんなで話して解決する場を作っています。ここの場では、ドキュメント作成途中でもレビューできる空気や場所作りを意識しています。 完全に完成されたDesign Docでなければレビューしないわけではなくて、荒い状態でも困っていることを予め相談できる場を設けています。なので、「まだ3割ぐらいですが、方向性が合っているか相談させてください」とか、「2つの方針どっちが良いですか」みたいなことを、本当に荒いドキュメントで箇条書きの文章でも全然良いので、議論して方向性を定めた上で、Design Documentで文字にするところを「Wai Wa

          [メルカリ 小笠原氏]新Teamで始めたDesignDoc運用と定着化のためにやったこと #ドキュメント活用 | Offers Magazine
        • プロダクトマネジャー必見!効果的なDesignDocの書き方|SHIFT Group 技術ブログ

          こんにちは。SHIFTのDAAE(ダーエ)戦略部で新規事業のプロダクトマネージャーを担当しているyokoです。 時短勤務のため、チームメンバーにフォローいただきながら、プロダクト作りに毎日奮闘しております。 この記事では、プロダクト開発の初期段階に行われる、要求定義→要件定義→基本設計のDAAE流DesignDocの書き方をお伝えします。 こんな方にオススメプロダクトマネージャーになりたての方 プロダクト開発の上流工程を勉強したい方 設計書のドキュメント化に困っている方 はじめにプロダクト開発において各ステークホルダー間の認識齟齬を無くす上で、ドキュメント化はとても大切です。しかし、毎度丁寧に全てをドキュメントに落としていく時間がなかなか取れないのが現状です。 DAAE(ダーエ)戦略部では、様々なプロダクトを開発しており、成長ステージやプロダクト規模も様々で、部内のプロダクトマネージャーと

            プロダクトマネジャー必見!効果的なDesignDocの書き方|SHIFT Group 技術ブログ
          1