並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

LINEBLOGの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • LINEBLOGのチープな書き手とはてなブログのディープな書き手 - あざなえるなわのごとし

    lineblog.me 一般に開放されたLINE BLOGがすごいぞ!というけんすう氏の記事。 んー、どうでしょうね。 【スポンサーリンク】 ブログ ひと昔前。 無数のテキストサイトが乱立する中、ブログサービスが開始されいわゆる「一般人がHTMLの知識がなくても簡単にウェブに文章を書ける」時代が始まった。 自分も昔はLivedoorブログで書いてたんですが、あの頃は1日で数十アクセスしかないような状況。 今と違いSNSがないから、拡散されたり横のつながりがほとんどない。 そういう中、mixiのようにコミュがあり、知り合い同士でお互いの記事を読み合うような(あしあとで誰が読んだかもわかる)プラットフォーム+導線のようなプラットフォームは自然と人気が出たんだろう。 ところがそんな中、ブログに革新的な事が起きる。 それが、いわゆるアフィリエイトの始まり。 2003年のグーグルアドセンスでブログに

      LINEBLOGのチープな書き手とはてなブログのディープな書き手 - あざなえるなわのごとし
    • 僕はLINEBLOGをやらないことを決意しました。メリットあるの?|30代派遣社員の逆襲

      迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは ひたすら眠い。 無職のうさぎたんです。 もう今更かもしれませんが、LINEBLOGって結構流行ってますよね。 正直、全然興味がなかったのですが、何故か私の友達はてなブロガーたちはLINEBLOGを始めています。 ちなみに、私は、やりません。 性格上ミーハーなことが嫌いだからっていうのもあるのですが、あまりメリットを感じられないからです。 そんなお話をします。 僕がLINEBLOGをやらない理由。 そもそも、ブログは自分の発信している情報の価値で勝負するべきじゃない? ブログで発信している情報さえ良ければ、使っているブログのサービスなんてなんでもいいです。 逆に言うと、自分のブログ

      • 【匿名OK】LINEBLOG作成記録や感想、活用方法など - ポジ熊の人生記

        2016 - 11 - 16 【匿名OK】LINEBLOG作成記録や感想、活用方法など blog Twitter Google Pocket フォローする はてな Twitter Feedly

          【匿名OK】LINEBLOG作成記録や感想、活用方法など - ポジ熊の人生記
        • LINEBLOGは要審査のブログサービス→一般人も利用可能に - ポジ熊の人生記

          サイト内容の無断転載厳禁 内容を引用する際は引用である旨の表記と当サイト該当記事へのリンクを必ず明記してください。 アクセス解析について このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。 Googleポリシーと規約 今後のブログ運営のために「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」機能を使用しております。これにより、本サイト運営者は、Google社のインタレストベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)を基に、本サイトの利用者の属性情報(年齢、性別、興味や関心など)の傾向を把握することができます。 これら情報には、個人を特定出来る情報は含みません Adsense 『ポジ熊の人生

            LINEBLOGは要審査のブログサービス→一般人も利用可能に - ポジ熊の人生記
          • 【お知らせ付】初心者でもわかる「LINEBLOG」まとめ 新機能 : 「空条れいれい」製作委員会

            LINE BLOGが一般ユーザーに解禁されて3日になりました。LINEブログは他のブログサービスと違って、HTML編集できないって言われています。だから、他のブログサービスに慣れている人は、ちょっと戸惑うみたいですよ。また、「LINEブログが初ブログ」の人も多いため、「何を、

              【お知らせ付】初心者でもわかる「LINEBLOG」まとめ 新機能 : 「空条れいれい」製作委員会
            • 【LINEBLOG】ついに一般ユーザーにも使用開始!気軽さがウリのブログ誕生です【ラインブログ使い方・始め方】 - Saku-Saku 情報発信基地

              どうも、桜庭パスタ郎 (@apapway) です。 みなさん、あの"LINE BLOG"が一般のユーザでも使用が可能になりました! 今までは芸能人しか使えなかったのですが、誰でも使えるようになりました! BLOGサービスはたくさんありますが、一体なにがLINE BLOGの強みなのでしょうか! そして普及するのかについて、考察もちょこっと書きました! www.lineblog.me LINE BLOG LINE社によるブログサービスは2014年から行われていました。 意外と昔からサービス自体はあったんですね!! 2016年末には月間2億PVまで伸びているそうです!すごい。 LINEブログ、あなどれませんね。 おそらく今までは芸能人の方が中心にラインブログを使用していて今後は一般の方も増やしていこう!と踏み切ったのでしょう。 LINEBLOGを使っている著名な人としては、木下優樹菜さん、熊田曜

                【LINEBLOG】ついに一般ユーザーにも使用開始!気軽さがウリのブログ誕生です【ラインブログ使い方・始め方】 - Saku-Saku 情報発信基地
              1