並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

NYタイムスの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • NYタイムスにみるニュースグラフィックスの10年|ARTICLES|The Graphic Design Review

    2017年に37歳の若さでニューヨークタイムス(以下NYT)の発行人に就任したアーサー・グレッグ・サルツバーガー氏は、「NYTはデジタル展開をする新聞社なのか、新聞も出すデジタルメディアなのか」という質問にこう答えている。 すでに後者になったのだと思います。我々の取り組んだ重要な成果はまずデジタルで発表され、追って新聞でも掲載されます。オンラインの音声番組であるポッドキャストやVR(仮想現実)、動きのあるグラフィックなどに力を入れていますが、これらは紙媒体では展開できません。(朝日新聞デジタル『民主主義と新聞、NYタイムズ発行人が語る「危険な力」』2018年10月12日配信) この若きリーダーの言葉を待つまでもなく、この10年にニュースメディアに起った変化は著しい。ニュースはデジタルメディアでいち早く配信されるだけでなく、世界の新聞各社はその特質を充分に利用した記事の作成に力を注いできた。

      NYタイムスにみるニュースグラフィックスの10年|ARTICLES|The Graphic Design Review
    • ボブ・ディランの貴重なインタビュー、NYタイムス紙で「ジョージ・フロイド、コロナ禍、新作について」語る! | ボブ・ディラン | ソニーミュージックオフィシャルサイト

      ボブ・ディランの貴重なインタビュー、NYタイムス紙で「ジョージ・フロイド、コロナ禍、新作について」語る! オリジナル楽曲によるニュー・アルバムとしては2012年発表の『テンペスト』以来、8年振りとなる『ラフ&ロウディ・ウェイズ』を発表するボブ・ディラン。ノーベル賞受賞者が語る大変貴重なインタビューが、その新作の発売(日本盤は7月8日)前に行われ、2020年6月12日にNYタイムス紙web版で公開された。その内容は「最も卑劣な殺人」の発表後とジョージ・フロイドがミネアポリスで殺された翌日の2回にわたって電話で交わされた話をまとめたものだ。死、過去からのインスピレーション、そして新作『ラフ&ロウディ・ウェイズ』について語られた中より以下に抜粋する(翻訳:丸山京子)。 ジョージ・フロイドの家族とこの国に迅速な正義を NYタイムスの記者が79歳になったディランと、2度目となる短い会話をしたのは、ジ

        ボブ・ディランの貴重なインタビュー、NYタイムス紙で「ジョージ・フロイド、コロナ禍、新作について」語る! | ボブ・ディラン | ソニーミュージックオフィシャルサイト
      • 13%アメリカ2%日本コロナ失業率、この差はナゼとNYタイムス。 - ノーネクタイのMy Way

        新型ウイルスの影響で失業率が急上昇しているアメリカ。5月31日までに失業保険を申請した労働者は4000万人を超えており、5月のアメリカの失業率は13.3パーセントだった。一方で、日本の4月の完全失業率は2.6パーセントで前月比0.1ポイントの上昇と、コロナ禍であるにもかかわらず、相対的に低い上昇率にとどまっている。ニューヨーク・タイムズ紙はこの日米の失業率の大きな差に注目し「なぜアメリカでは失業率が急激に上昇している一方で、日本はわずか2.6パーセントにとどまっているのか」というタイトルの特集記事を組んだ。NYタイムズはその理由について「日本企業はビジネスの将来性を見据えて、株主よりも従業員の利益を優先するから」「日本の企業は、人々が安全な仕事をすることができるように、景気が悪い時には、良い時に蓄積しておいた利益を使用して労働者を解雇しないように務めるから」「日本のビジネスは、従業員に世界

          13%アメリカ2%日本コロナ失業率、この差はナゼとNYタイムス。 - ノーネクタイのMy Way
        • 日本人は「クツ箱生活が好き」NYタイムスまたやらかす。 - ノーネクタイのMy Way

          ニューヨークタイムスが、「日本人はなぜ靴箱の生活が好きなのか」と題して東京の3畳一間の極小アパートでの生活ぶりを紹介している⬆。「不動産価格が高く、首都圏として世界で最も人口が多い東京は、以前から住居の狭さで有名だ。それでもこの「3畳一間」の新しいアパートは、人間としての暮らし方の限界を超えた空間だ。不動産開発業者は、2015年からこうした「靴箱」アパートを運営し、現在100棟に1500人以上が入居する。需要は堅調に推移しているという」。この記事を読んでニューヨークタイムスが「またやってる」と呆れ返った。 週刊誌のニューズウィークが2007年/3/22号で、ニューヨーク・タイムズの報道姿勢について「ニューヨーク・タイムズが日本関連の記事を書くときは常に好意的に書かないのに決まっている」と評した通りだ。2011年3月の東日本大震災が起こると、「津波が日本の捕鯨産業の支柱を倒してしまった」と悲

            日本人は「クツ箱生活が好き」NYタイムスまたやらかす。 - ノーネクタイのMy Way
          • イチゴ農家の息子に、首相のイスは合わなかったとNYタイムス。 - ノーネクタイのMy Way

            任期1年足らずで総理の椅子を投げ出した菅義偉氏。突然の辞任のニュースは世界中に発信され海外メディアはが一斉に報道した。辛口で知られる米国ニューヨークタイムスは、「日本の総理がわずか1年で辞める」と題した記事を掲載。「日本の田舎でイチゴ農家の息子に生まれた菅氏は、舞台裏で仕事をしてきた。表舞台のリーダーとなり、いつも居心地が悪そうだった」と任期中の様子を振り返った。CNNは「農夫の息子で段ボール工場の元従業員であった菅氏(72)は、仕事を成し遂げることができるという評判で成功した政治家だったと紹介。しかし、「菅は前任者の影から完全に抜け出すことができず、特にパンデミックへの対応は、政府の反応が遅く不安定であると反対派が批判するなど、広範な批判に直面していた」、とし、「非常に悪名高い「Go To」キャンペーンで国内消費を奨励したり、東京2020オリンピックは、国のトップコロナウイルスアドバイザ

              イチゴ農家の息子に、首相のイスは合わなかったとNYタイムス。 - ノーネクタイのMy Way
            • 日本嫌いのNYタイムス、米国で「寿司」を大衆化したのは韓国人。 - ノーネクタイのMy Way

              ニューヨーク・タイムズが、日本の料理として知られる「すし」が米国で広がったのは韓国人のおかげだと報じた。「米国におけるすしのウラ話」というタイトルで⬆、「1980年代米国人の間では『トロ』や『おまかせ』を知っている人はほとんどいなかった」とし、米国内のすしの大衆化を導いたのは韓国人の文氏だったと紹介している。文氏というのは日本でも悪名の高い統一教会の教祖・故文鮮明 のことだ。文氏が統一教会を創立する時に彼に従った70人余りのうちほとんどが日本人で、文氏が水産物流通業を具体化するのに貢献したという。記事によれば、米国で文氏が水産物流会社を設立したことで「すし」がアメリカ人の間でポピュラーになったとし、同社は現在、米国内の高級寿司店の70~80%に食材を卸していて、年間収入が5億ドル(約567億円)に達すると紹介されている。NYタイムズは、米国で寿司が大衆化したのは韓国人の故文鮮明 のお陰だと

                日本嫌いのNYタイムス、米国で「寿司」を大衆化したのは韓国人。 - ノーネクタイのMy Way
              • 日本アニメの女性を誉めたNYタイムスに「余計なお世話」。 - ノーネクタイのMy Way

                「ニューヨーク・タイムズ」が、「複雑な女性ヒロイン」を描く日本アニメに関する特集記事を組んだ。記事によれば「「映画における女性の描写をめぐる議論が広がっている昨今だが、日本のトップアニメーターたちは長年にわたり、アメリカのアニメーターたちよりも重層的で、複雑な女性のヒーローたちを生み出してきた。彼女たちには強さや才能だけではなく、欠点や弱さ、怒りなども抱えているのだ」「例えば、「千と千尋の神隠し」の千尋は当初、思春期特有の、足の細い不機嫌な少女であったが、試練を経る事で強さと勇気と愛を開発し、映画の終わりには、自信に満ち溢れ、他人を思いやる事が出来る女性へと成長している。「おもひでぽろぽろ」では、人生の岐路に立つ女性の姿が控えめに、感動的に描かれ、「千年女優」では、自分自身で決断を重ねた、自立した女性へと成長する女性の姿が描かれている」と紹介、記事の最後は、近年の日本のアニメ業界では、プロ

                  日本アニメの女性を誉めたNYタイムスに「余計なお世話」。 - ノーネクタイのMy Way
                • 日本語「Tsundoku」なぜNYタイムスやBBCは注目したか。 - ノーネクタイのMy Way

                  積読(ツンドク)という日本語が、BBCやCNN、NYタイムズ紙など、海外のメディアでひんぱんに取り上げられた事により、そのままTsundokuで通じる国際語になりつつあるという。基本的にはユーモアに富んだ日本語として紹介されているのだが、アメリカのネットメディア「Big Think」が、その効能に迫った特集記事を次のように配信している。⬆日本語の積読「ツンドク」とは、購入したものの読んでいない本の山を表す単語である。つまり、積んでおく(物を積み上げる)と読書(本を読む)を組み合わせた合成語である。多くの読者は、読むつもりも無いまま棚に置いておくためだけに、本を購入している。統計学者のナシーム・ニコラス・タレブは、「未読の本に囲まれていると、知らないことを思い出させてくれるので、人生が豊かになると信じている」と語っている。ツンドクは、年をとるにつれて、より多くの本が蓄積され、棚にある未読の本

                    日本語「Tsundoku」なぜNYタイムスやBBCは注目したか。 - ノーネクタイのMy Way
                  • 「全然パクれてないでしょ!」IWJ記者から、NYタイムスが自民党岸田新総裁の政策について野党のいわばパクりだとみている点を指摘されて、枝野代表が反論!~10.1立憲民主党 枝野幸男代表 記者会見 | IWJ Independent Web Journal

                    「全然パクれてないでしょ!」IWJ記者から、NYタイムスが自民党岸田新総裁の政策について野党のいわばパクりだとみている点を指摘されて、枝野代表が反論!~10.1立憲民主党 枝野幸男代表 記者会見 2021.10.1 2021年10月1日、東京・千代田区の衆議院第二議員会館で、立憲民主党の枝野幸男・代表が定例の記者会見を行った。 枝野代表は会見冒頭、「政権取ってこれをやる」のバージョン7として、「気候危機に歯止めをかける、自然エネルギー立国の実現」を発表した。 その内容は、「原発に依存しないカーボンニュートラル」、「エネルギー活用効率の最大化」、「多種多様な第1次産業を支える経営安定策の充実」の3項目である。 会見でIWJ記者が「自民党岸田新総裁の『新しい資本主義』について、NYタイムズが『野党が最初に打ち出した政策を採用する自民党のおなじみのテンプレート』と評している」ことを指摘して、「そ

                      「全然パクれてないでしょ!」IWJ記者から、NYタイムスが自民党岸田新総裁の政策について野党のいわばパクりだとみている点を指摘されて、枝野代表が反論!~10.1立憲民主党 枝野幸男代表 記者会見 | IWJ Independent Web Journal
                    • ボブ・ディラン、NYタイムス紙での奇跡のインタビューから「リトル・リチャードを語る」! | ボブ・ディラン | ソニーミュージックオフィシャルサイト

                      オリジナル楽曲では、8年振りとなるアルバム『ラフ&ロウディ・ウェイズ』(輸入盤)が発売になったボブ・ディラン。その新作や近況を語る大変貴重なインタビューの中から、今年故人となってしまったリトル・リチャードの話を中心にここに抜粋した。尚、このインタビューは2020年6月12日にNYタイムス紙web版で公開されたものである(翻訳:丸山京子)。 リトル・リチャードで私は育った。私より前にそこにいた。 「偽預言者」の歌詞から、ジョン・プラインとリトル・リチャードのことを思い浮かべたが、彼らの死後、トリビュートの意味で彼らの音楽を聴きいたかの問いに「どちらも、それぞれの仕事において勝利を勝ち取った人間だ。誰からのトリビュートも必要としてないよ。彼らが何をしたか、何者なのか、みんなわかっている。彼らに寄せられる敬意、称賛の数々に彼らは値する。それだけは疑いようがない。ただリトル・リチャードで私は育った

                        ボブ・ディラン、NYタイムス紙での奇跡のインタビューから「リトル・リチャードを語る」! | ボブ・ディラン | ソニーミュージックオフィシャルサイト
                      1