並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

POPFORGEの検索結果41 - 80 件 / 86件

  • JTPA: 名村卓氏とActionScript3.0について語る

    « イベントスケジュール | Main | 名村卓氏とActionScript3.0について語る » 2007年10月16日 ギークサロン : 名村卓氏とActionScript3.0について語る 10月12日金曜日、WSGRで毎月恒例のギークサロンを開催、名村卓氏が「Action Script3.0」というタイトルで講演を行いました。 今回は最初の20分を撮影し、YouTubeにアップしてみました。参加できなかった方が会の雰囲気を掴むのに役立てば幸いです。 以下は参加者の湯浅敬氏による開催レポートです。 ------------------------------------------------------------------------------------------ Action Script は、Macromedia社(現在Adobe)が開発したFlash Pla

    • Saqoosha :: SOUND_COMPLETE イベントが使えなくなったとかどーとか

      どうやら Flash Player 9,0,115,0 で 2 つほど、これまでおもしろく使えていた機能がなくなってるらしい。 UnitZeroOne: The latest Flash 9 breaks stuff… http://www.unitzeroone.com/blog/flash/the_latest_flash_9_breaks_stuf.html 1 つはミーも以前に記事にしたことのある、外部の FLV を BitmapData に draw するってやつ。どうやら FMS3 で追加された DRM 絡みで使えなくなったっぽい。まー、もともとちょいとセキュリティホール的ではあったのでしゃーないって気はするんだけどおもしろくないなー。 Video.attachNetStream(null) したやつを BitmapData.draw() すると、↓みたいなエラーになる。。9,

        Saqoosha :: SOUND_COMPLETE イベントが使えなくなったとかどーとか
      • Windows FAQ & Windows Tips - Windowsでいっとこ!!  ActionScript3 用ライブラリ集

        フリーソフト・DVD・動画・コーデック・音楽・画像・圧縮・解凍・インターネット・メール・セキュリティ・システム管理・ファイル管理・デスクトップ みんなまとめてWindowsでいっとこ♪ ActionScript3 用ライブラリ集 Adrian Parr’s Blog » Blog Archive » AS3 Code Libraries http://www.adrianparr.com/?p=83 にたくさん紹介されています。 たとえば・・・ 3D Engines 3Dエンジン ・Papervision3d http://blog.papervision3d.org/ ・Away 3D http://away3d.com/ ・Sandy 3D http://www.flashsandy.org/ ・Alternativa Platform http://alternativaplatfo

        • andr michelle Blog Archive Another Glass Example

          Mario (quasimondo) had done it a few weeks ago, but I wanted to make my own glass filter. The common technic is very simple. You can use the native BevelFilter to create gradients for use with the native DisplacementMapFilter. This Assembly seems to refract the light from the enviroment and its fast. Here are the sources: import flash.display.BitmapData; import flash.filters.BevelFilter; import fl

          • Popforge Updates – Andre Michelle

            Joa & I are very busy at the moment contributing more stuff to our little open source project PopForge. There are lots of new stuff in the line. For now, I recoded the 909 from the scratch – hopefully less CPU intensive and with better sound quality. The sound samples and grains are now stored into a single file, introducing Joa’s compressing FurnaceFormat. Quite elegant! Source code 909 GUI | Sou

            • DynamicSoundをTweenerで変化 (memo.kappa-lab.com)

              今度はAstroにチャルメラを謳わせてみた。 (要Flash10beta) 作曲方法はTweenerで音階を変化させていくちょっとヘンテコな手法です。 こんな感じ↓↓↓ Tweener.addTween(oto, {frequency:OTO.RE, time:0, delay:.5,transition:"linear"}); Tweener.addTween(oto, {frequency:OTO.MI, time:0, delay:1,transition:"linear"}); Tweener.addTween(oto, {frequency:OTO.RE, time:0, delay:2,transition:"linear"}); Tweener.addTween(oto, {frequency:OTO.DO, time:0, delay:2.5, transition:"li

              • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

                Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

                • lifelog: F-siteアーカイブ

                  ■demo1「こんなに便利!Framework」むらけん氏 (60分)  渋谷のFlash屋さんhttp://www.muraken.biz/の管理人さんのお話  製作に役立つFrameworkをAS2・AS3・超絶系と、デモを含めての発表構成となっていました。 AS2 1.FuseKit  ダウンロードは以下から  http://www.mosessupposes.com/Fuse/   デモではブラーした数字が1~9まで順にアニメーションするような内容でした。   newしたfuseに対してパラメータを設定した内容をfuse.pushする事で(配列に順に格納)   アニメーションが設定されます。設定後はfuse.start()で格納された内容を順に実行。   また、パラメータ内にdelayを設定する事で再生タイミングの調節が可能。   trick7さんのチュートリアルやにゃあプロジェク

                  • 「onSoundComplete」の静かなる死 (memo.kappa-lab.com)

                    10年スパンで考えると新しいプログラミング言語を学習するより英語を学習した方が良いのかな、と思う今日この頃。そしたら一層その思いを強くさせる出来事が起きた。 事の発端はAS”スーパー”コーダのandré michelleの"The silent death of onSoundComplete event - a petition"というエントリ。もうふた月以上も前のエントリにもかかわらず、あまりの長文ぶりに尻込んでスルーしていたら、実は結構重大な内容で、「onSoundCompleteが使えなくなってしまってるぜ!」とのこと。 しかも始末の悪いことにその内容(の一部)を知ったのが、原典からでなく他のサイト(trick7さん)からと言うところ。そのエントリを読んだ瞬間大いに焦ってしまった。「Adobeの公式見解なの?」とか「原典どこだ?」とか焦ってるとコメント覧に自分がスルーしていたエント

                    • AS3でwavをループ再生(要POPFORGE) (memo.kappa-lab.com)

                      前回に引き続いてPOPFORGEを使ってwavファイルのループ再生してみた。 http://memo.kappa-lab.com/samples/sirenAStream_REF.html *ご注意:いきなり音が鳴ります 例によってFlashCS3を使えば何の造作も無い事だけど、今後のサウンドエフェクトの可能性を切り開くためにもPOPFORGEのbufferクラスを使って再生。何故かAudioBufferクラスに音源データを渡すとき、そのままではなく一つおきにデータを渡す。結果的にデータが圧縮されていることなって音質が下がって居るんじゃ無いかと思うが、詳しい解析をしたわけではないのでよく分からない。訳は神のみぞ知るってところかな。 フローは以下の形。 1.バイナリーとしてwavを読み込んだSirenクラスからサンプリング配列を取得 2.AudioBufferインスタンスを生成してサンプリン

                      • studio-hedgehog blog

                        「画像処理プログラミング」のAS実装第3回目。 今回はズームブラーと回転ブラーに挑戦してみました。ズームブラーは前回のマスクパターンを利用したエフェクトの応用で、サンプルとする画素を画像の中心から放射状に並ぶ形で取得し、加重平均平滑化を行っています。 回転ブラーは上記のように取得したサンプルの画素に、更に90度加算してやるだけで実現できます。 BlurTest.as ZoomBlur.as んー、前回に比べると、実行速度がとても遅い感じ。どこか処理を間違っているのかなぁ? こういうエフェクトを実用したい方は、popforgeにImageprocessing Libraryというのがあって、その中にZoomBlurとRadialBlurというクラスが用意されているようなので、試してみるといいかもしれませんねー。(このライブラリはswcファイルによる提供で、多分Flex用。詳しいことは分かり

                        • 「Adobe, MAKE SOME NOISE」キャンペーンに参加した! | logicalyze::blog

                          最近、よくチェックしている海外のブログまたはFDT(AS用Eclipseプラグイン)のような商用サイトのブログのサイドバーにまで上図のようなブログパーツを見かけるようになってちょっと気になっていました。 で、リンクサイトを覗いてみるとサブタイトルが「A campaign for enhancing Flash audio」となっていて大雑把にはFlash Playerのオーディオ機能を大幅に改善・拡張してもらおうと言うキャンペーンのようです。 中心となっているのはPCMオーディオフレームワーク「Popforge」でよく知られているAndre Michelle氏です。 popforgeのデモとしてはRoland TR-909をFlashでシュミレートしたFL909があるのでそれを見たことがある方ならよく分かるかも・・・それとまるでGarageBandのようなサイトもやっていたり、とにかくオー

                          • 2008-05-01

                            5月1日といえばMay 1st reboot。 というわけで(?)、1年と少しお世話になったウノウを4月30日付けで退職し、自分自身がrebootすることとあいなりました。 エッジーなエンジニアの皆さんに囲まれてチビりそうになりながら、デザイナとして結構な規模感のサービスを作ることに関わることができたこと、大変刺激的な時間を過ごせたこと、全てウノウの素敵な皆様のおかげです。大変感謝しております。 ベンチャーを二つ通り抜けて、ベンチャーのよいところ、悪いところも見えてきたし、また、自分の進みたい方向も少しずつ明快になってきた感じがします。 おそらく自分は、大きなお金を得たいわけでもなく、ただ単純に人に喜んでいただけるものを一生懸命頭と手を使って作って、喜んでいただけたからこそリターンとしてお金がいただける、そういう至極単純な綺麗事がしたいだけなんだな、と。そういう気持ちでできる仕事を求めてい

                              2008-05-01
                            • realtime.at - Domain gecatcht

                              Wir unterst�tzen derzeit folgende Endungen: .AT (�sterreich) .BE (Belgien) .CH (Schweiz) .DE (Deutschland) .EU (Europ�ische Union) .LI (Liechtenstein)

                              • GainerとFLASHで、フィジカルコンピューティングに手を出してみた! | Blog | STARRYWORKS inc.

                                フィジカルコンピューティングとは? 「フィジカル・コンピューティング」とはニューヨーク大学から始まった教育プログラム,研究指針だそうです。 簡単に言うと、今までパソコンといえばマウスやキーボードが主な入力インターフェイスで(最近ではWEBカメラとマイクも)、モニタやスピーカーが主な出力インターフェイスであったが、人の動きを検知したり、明るさを検知したり、様々なセンサーが入力インターフェイスになり、LEDを点灯させたり色を変えたり、モーターを回して何かを動かしたり振動させたり、といった形で出力するということ(たぶん)。 でも、よく考えると家電製品を設計する人からすれば当たり前の話なのかもしれない。例えば、エアコンには温度センサーや湿度センサーがついていて(入力インターフェイス)、それらの情報を元に内蔵されたコンピューターが判断し、モーターを回したりする(出力インターフェイス)。 もちろ

                                • Windows FAQ & Windows Tips - Windowsでいっとこ!!  Flash(フラッシュ)

                                  フリーソフト・DVD・動画・コーデック・音楽・画像・圧縮・解凍・インターネット・メール・セキュリティ・システム管理・ファイル管理・デスクトップ みんなまとめてWindowsでいっとこ♪ ActionScript3 用ライブラリ集 Adrian Parr’s Blog » Blog Archive » AS3 Code Libraries http://www.adrianparr.com/?p=83 にたくさん紹介されています。 たとえば・・・ 3D Engines 3Dエンジン ・Papervision3d http://blog.papervision3d.org/ ・Away 3D http://away3d.com/ ・Sandy 3D http://www.flashsandy.org/ ・Alternativa Platform http://alternativaplatfo

                                  • Pixel Bender をちょっとやってみた。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

                                    メモ的です。 #ああ、まだ全然分かんないから丸のみにしないで。 そろそろFlash10も出そうなのでちょっくらPixel Bender をインストールしてみたら普通にGPUに対応しているんだね。 ってことで、簡易ベンチしてみました。 CPUのみで処理(←プロパティで設定できるよ) GPU処理 #100倍も違うとは。 参考にさせていただいているページ Adobe Pixel Bender Toolkit によるFlash Player 10 向けカスタムフィルタの作成 AIF Toolkitメモ Pixel Bender Toolkit:Gallery Pixel Bender Exchange んで、早速クールなフィルターが作りたくて勉強しているのですが、なんか書きづらい。 ↓ちょびっと勉強してて感じたことを書いてます。 float4 float4 は 4つの値がいっぺんに格納できる値(配

                                      Pixel Bender をちょっとやってみた。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
                                    • 909 and Amiga Sounds in Flash; Teaser for New Flash Music Environment - CDM Create Digital Music

                                      909 and Amiga Sounds in Flash; Teaser for New Flash Music Environment It’s Flash 909, and Amiga Flash. Code wizard Andre Michelle has already made a name hacking audio capabilities into Adobe Flash and ActionScript 3. We got to see his work in the form of real-time audio effects processing in the GarageBand-like online sample-and-compose interface for Splice: Interview: How Splice.com Has Taken Mu

                                        909 and Amiga Sounds in Flash; Teaser for New Flash Music Environment - CDM Create Digital Music
                                      • sasapong's room: ヴァーチャルTR-909

                                        ヴァーチャルTR-909 Fun with virtual drum machines | MetaFilterでちょっと前に知った, LIVE@POPFORGE Rolandのドラムマシーンの名機TR-909をFlashで再現.パターンも自分で作って保存もできるし,音量からShuffleの強さなど,かなりのパラメータを細かく設定することができます.自分のパターンを作るときは,上部の"BASS DRUM"など楽器名をクリックして,下の1〜16のところをクリックすると1小節分,16分音符で音符を入力することができます.PATTERN BANKのところをクリックすれば,既にプログラムされたパターンを呼び出すこともできます.ホント,良くできてますねー. 関連:ドラムマシーン関連 sasapong's room: ドラムマシーンてんこ盛り sasapong's room: TinyDrum

                                        • Action Script 3.0の変更点まとめ | Blog | STARRYWORKS inc.

                                          「ドラムマシン TR909をFLASHで! FLASHで音の波形編集が可能になった!!」で書いたpopforgeを使って簡単なテルミンっぽいものを作ってみようと思い、今更ながらAction Script 3.0についてちゃんと理解するためにいろいろ調べた結果のメモとしてAction Script 3.0の変更点の中で特に重要なもの書いておきます。 Movie Clip にスクリプトが書けない イベントの処理の変更 getURLが使えなくなった代わりにURLRequestとnavigateToURLを使う プロパティ名の変更 クラス定義に関する変更点 新しく追加されたSpriteクラス リンケージやattachMovieがなくなって代わりにクラスやaddChildを使う  正規表現が使えるようになった! XMLのparse(解析)が簡単になった! 定数を宣言するconstキーワード 詳しい説

                                          • 2007 11月 | moriBlog

                                            自分の勉強をかねてActionScript 3.0(AS3)で作ったFlashを公開していきます。ソースも公開本格的なオブジェクト指向言語になったActionScript3.0用に素晴らしいオープンなライブラリ集が開発されていますが、 自分なりのまとめリンク集をアップしておきます。 *随時追加していきます。 Tweener(トゥイーンアニメーションのためのライブラリ) Tweenerダウンロード リファレンス PaperVision3D(3D表現のライブラリ) PaprVision3D公式 ダウンロード リファレンス SparkProjeck(和製オープンソース - ASライブラリプロジェクト) SparkProject公式 Box2DFlashAS3(2D物理表現ー公式サイトのデモを見たときビックリしました。重力、摩擦、多角形衝突判定。などなど) Box2dFlash

                                            • WCAN mini AS vol3 感想 (connect.to.blog())

                                              WCAN mini AS vol.37/21土曜日に参加してきました。 各セッションの細かい内容などは他のかたが書いてくれると思うので、個人的な感想をすこしづつ。 ll_koba_llさん(http://un-q.net/) 「勉強会のライブ配信」 最近as3のカメラ弄ってたので、どんな感じでやってるかはだいたい掴めた。 あとはここからどんな風に拡張されていくか楽しみですね。 既存サービスを使って配信するのが無難なのかもしれないけど、自前で全部準備できるのはいいことだ。 Gainer開発チーム 小林茂さん(http://www.yapan.org/) 「フィジカルコンピューティングとは?」 Gainerは今までWebでしかみたことなかったけど、実際みてみると予想してたより面白そう。 岩井俊雄さんの作品やタンジブルビットなどに通じるものがあるのかも。 ただ…手先が相当不器用なんですよね。<自

                                              • Gabocoy techNote.: Synthesis カテゴリ

                                                AS3では、ByteArrayクラスの実装によって、swfで音生成が可能なのではと仮説が出てきました。 http://blog.davr.org/2006/04/21/dynamic-sound-in-85 ここでの手法は、サウンドがアッタチされたswfをメモリ上に生成して音を生成してます。 それを元に、 http://blog.andre-michelle.com/2006/as3-audiocyclebuffer/ が出来て、TR-909が出来た。 LIVE@POPFORGE これを作った、Andre Michelleが、popforgeという音響合成のライブラリをリリースしました。 http://code.google.com/p/popforge/ 今のところ、Flex環境のみです。 SVNレポジトリから展開すると、クラスファイルと、サンプルファイルなどがあります。 そのサンプルフ

                                                • 【見た聞いた】FITC Tokyo 2010, Andre Michelle「拍動性クラックル」Pulsatile Crackle

                                                  2010-12-04 東京大崎で行われた FITC Tokyo 2010 へ行ってきました。 一番楽しみにしていたのは Andre Michelle(アンドレ・ミシェル)のセッションです。 期待を裏切らない、いや期待以上のセッションでさむイボ(鳥肌)立ちまくりでした。 知らない人はいないと思いますが、AndreはFlashをシンセサイザーへ導いた第一人者です。 音ものFlashで革新的な作品を発表し続けています。 【Andre Michelleのセッション】 メモをとっておらず記憶を頼りにですが、ご紹介しておきたいと思います。 同時通訳レシーバが耳に合わず外して聞いてたので、内容にはかなり自信がありません。 AndreはFlash内部で音を生成することに情熱を傾けています。 まずは生成理論について説明をしてくれました。 Sine波、ノコギリ波、三角波、矩形波の説明なんですがこれは私の理解の

                                                    【見た聞いた】FITC Tokyo 2010, Andre Michelle「拍動性クラックル」Pulsatile Crackle
                                                  • papi-blo - popforge Archive

                                                    ※音楽が流れるので音量にご注意ください。 生のwavファイル読ませてるので結構重たいです。 マウスの位置によって、ピッチと再生速度が変わります。 X軸は再生速度、Y軸はピッチにそれぞれ対応しています。 PopForgeはVistaにおけるonSoundCompleteイベント問題もあって下火な気もしますが、 いやはや相変わらずサウンド関係を簡単に扱えるのは有難いですね。 PopForgeという、Andre Michelle氏とJoa Ebert氏による AS3用のサウンド生成やエンコード・デコードなどのライブラリがあるんだけど、 久しくご無沙汰してたのでまたちょっと触ってみた。 サンプル中のCreateAStreamを参考に。 エフェクトなんかもライブラリとしてあるので簡単に使えて便利。 マウスの位置によって音とかエフェクトの掛かり具合が変わります。 個人的には左下に持ってきたときがスター

                                                    • Flash 9 ActionScript 3.0 2D物理シミュレーション - サンプルプログラム

                                                      ※ このFlashを見るにはFlash Player 9が必要です。 円をドラッグすると、力が加わり動かすことができます。 一番簡単なサンプルプログラムです。 プログラムソース RiveveTest1.as ファイル package { import flash.display.*; import de.popforge.revive.application.*; import de.popforge.revive.member.*; public class ReviveTest1 extends Sprite { private var scene:SceneContainer; public function ReviveTest1() { stage.scaleMode = StageScaleMode.NO_SCALE; scene = new Test1Scene();

                                                      • First steps with flash 10 audio programming | kelvinluck.com

                                                        As I was reading my RSS feeds yesterday I came across a blog post by Andre Michelle where he released some sourcecode for using the new Sound APIs in Flash Player 10. I had a little spare time so I decided to finally set up FDT to allow me to author flash 10 swfs (which was easier than I expected) so I could do some playing. The idea was to re-create my wave sequencer experiment using the APIs but

                                                        • うむるむ -[ AS3 ] Flash CS3でpopforgeしたい人-

                                                          うむるむ はユーザー様にとって中途半端に役に立ち、また、ほとんど身の無い話題、情報を提供することがまれにあります。 popforgeライブラリを使うと音の波形を表示したり、flashでサウンドデータを作ったりできて楽しいよね。 でもFlexベースで書かれてるから、CS3ユーザーは Embed あたりでエラーが出るんだよね。 Warning:1110:定数は初期化されませんでした。って。 flashでサウンドを作る時もこれがネック。 Embedしてるのがただの画像とかだったらいいけど、この場合はswf.binってファイルだからライブラリに突っ込めない。 これを何とかしてくれた方がいて、CS3版のSoundFactory.asを公開してくれている。 SIGNAR | Blog ダウンロードしたら、もとのasを上書きでOK。あとは何も変更することなくCS3でもサウンド作成ができる。 C

                                                          • popforge « きんくまデザイン

                                                            popforgeってご存知でしょうか? この間買った本に紹介されていたライブラリです。 ※脱線しますが、この本の後半のサンプルはすごかったです。 それで、このライブラリが何かというと、Flashで音楽をいじり倒せるものなんです。って、私はまだ何もできませんが。 →popforgeのサイト ASdocがついてなかったんで、慣れないながらもつくってみました。そんでアップしました。 あとダウンロードもできるようにしました。 見本で、とりあえず「チューリップ」を作ってみました。 ※参考です。ありがとうございます。 POPFORGEでドレミをならすテスト 平均律、自然倍音、ピタゴラス音階の比較 以下ソースコードです。(要popforge) package { import de.popforge.audio.output.Audio; import de.popforge.audio.output.

                                                            • ActionScript 3 Code Libraries

                                                              Adobe Resources and Code Libraries Find and download free and open source ActionScript libraries for Flash and Flex. ActionScript 3.0 Reference for the Adobe Flash Platform ActionScript Technology Center Adobe ActionScript Cookbook ActionScript 3.0 Components AS3 Code Libraries (APIs) 3D Engines Papervision3D http://blog.papervision3d.org/ Away 3D http://www.away3d.com/ Sandy 3D http://www.flashsa

                                                              • ついにWAVLoaderが完成!ただしフォーマットは限定(Player10) « きんくまデザイン

                                                                何やら一部では北京五輪の開会式で口パクだ合成だとあるらしいですが、個人的には作り物なんだからいいんじゃないの?という感じがしている、きんくまです。 いやそれよりなにより、この間ホワイトノイズを出しちゃったWavLoaderなんですが、ついに音を出すことができました! miurrorさん、ありがとうございました!!! サンプルはこちら(要Player10) それで前回も紹介したのですが、以下のページをよく読んでください。特に英語のできる方はよく見てください。 Adobe Is Making Some Noise Part 2 Adobe Is Making Some Noise Part 3 英検3級に落ちる程度の英語力の私が頑張って解読したところ、以下のものかと思うのですがいかがでしょう? 生成できるサウンドデータは 44100Hz = 44.1kHz(例のCD並みの音質) 2チャンネル

                                                                • 1ftseabass.blog - Adobe Max Japan 2009 2日目

                                                                  2/2 12:05 追記 Spark Projectで齋藤栄二氏(e_s_jp)とイズカワタカノブ氏(soundkitchen)の紹介している情報が逆でした。イズカワタカノブ氏 ( soundkitchen ) は SWFWheel の方、齋藤栄二氏 ( e_s_jp ) が mxp 紹介した方でした、すいません><;指摘ありがとー、taiga! L-4 失敗事例に学ぶFlexプロジェクトの第一歩 NECシステムテクノロジー株式会社 坂田泰平氏 失敗プロジェクトとは、Quality, Cost, Deliveryがまず実現できていないと失敗になってしまう。そうでなくても、終わった後、開発者が疲れてしまって辞めっちゃったりするのも失敗だよね。 高コストの原因、Flexはなんでもできる。よって要求のハードルが高い。要求が次々にでてきて終わらない。やり直しが増える。あやふやなまま進めがちである。

                                                                  • CubicVR 360° - Flex Coder

                                                                    ActionScript3.0で立体空間っぽく画像を表示しています。 CubicVR 360° with Flashplayer9 http://cubicvr.popforge.de/

                                                                      CubicVR 360° - Flex Coder
                                                                    • popforgeでのこぎり波?とか(とにかく音量注意!!!) « きんくまデザイン

                                                                      先日の続きです。音のことまるでわかってなかったんで、本を数冊かってきて勉強しました。音が波で、波形で音色が違うぐらいまではわかったんですが、いざ実際に組み込もうとするとなんともかんともです。 大学の頃、電気電子工学科とかいうところにいて、思いっきりど真ん中直球のはずなんです。しかし、まるで覚えていない。テスト前に過去問の解き方覚えていただけ。フーリエ変換とか、ローパス・ハイパスフィルタとか、矩形波のフーリエ変換とか絶対やっていたはずなのに、まるで覚えていません。そしてあの頃は、その式が何を表しているのかまるでわかっていませんでした。 さて、popforgeです。周期の波形はサイン波を重ねていくとどんなものでもできるそうですが、私には高度すぎます。 サイン波、矩形波、のこぎり波、三角波、インパルス信号をつくってみたかったのですが、頑張ってもできませんでした。それで、適当に作ってみたのが、以下

                                                                      • AIRでpopforge - 縁側でお茶

                                                                        ちょいとAIRでpopforge使ったものを作ろうとしはじめてみたところ、いきなり「Loader.loadBytes() is not permitted to load content with executable code.」なるエラーが発生してつまづいた。 popforgeって、内部的にはswf作ってそれをLoader.loadBytes()で読んでごにょごにょしてるみたいなのですが、AIRの場合に限りLoader.loadBytes()でSWFのByteArray読んでごにょごにょする場合は、セキュリティの関係上LoaderContextで「allowLoadBytesCodeExecution」ていうプロパティをtrueに明示的に設定しないといけない模様。 というわけで、popforgeをAIRで使う場合、de.popforge.audio.output.SoundFactor

                                                                          AIRでpopforge - 縁側でお茶
                                                                        • AS3の物理エンジンに何を使うか決める - o_healerのブログ

                                                                          調査 物理エンジンを使ったアクションゲームを試作したいので、まず、どんな物理エンジンがあって、どれを使うかを決める。 まず、物理エンジンの種類は以下のサイトを参考にした。 http://d.hatena.ne.jp/flashrod/20061230#1167484273 http://blog.seyself.com/2008/02/post_2008021318.html で、物理エンジンの候補としては以下が挙がった。 APE revive Fisix Box2D 今回は、「ベジエ曲線で地形を描いた上を走らせてみたいなぁ」ということで、reviveを使ってみることにする。 導入 Revive – 2d physics engine – Andre Michelleの「revive」と書いてあるバナーをクリックして、そこでreviveを選び、sourceをクリックする。 中にある「de」

                                                                            AS3の物理エンジンに何を使うか決める - o_healerのブログ
                                                                          • Huge list of external libraries | DestroyYourComputer.com | Blog - Interactive Design Agency

                                                                            I was in the process of collecting all of my favorite Actionscript 3 class libraries, when I came across this giant list of them. Rather than double up the work, I wanted to share it with everyone! This guy put a lot of time into organizing it, and its a very useful list. If you don’t know how to use external libraries, check out my article on them. 3D Engines Papervision3D http://blog.papervisio

                                                                            • de.popforge.math.Random, Number型乱数を生成させる

                                                                              Andre Michelle and Joa Ebertが始めたライブラリpopforgeでNumber型(小数点付き)乱数を生成してみる。 残念ながらpopforgeの開発は停滞気味で2007-12から更新がない、ドキュメントも充実していないので使うにはソースを読みながらなこともあるのがツライ。 8bitboy FL-909 CubicVR 360° ImageProcessing Library なことができるらしいのでとても興味がある。 簡単なトコから使ってみた。 import de.popforge.math.Random; var rand:Random = new Random((new Date()).time); for (var i=0;i<100;i++){ trace(rand.getNumber());// between 0 and 1 } Number型乱数製造

                                                                                de.popforge.math.Random, Number型乱数を生成させる
                                                                              • A Flash implementation of a 1D Digital Waveguide Mesh speech synthesizer

                                                                                A Flash implementation of a 1D Digital Waveguide Mesh speech synthesizer I just had a free day to toy around with something and I found the ability of Flash 9 that it can generate sound interactively and on the fly is somewhat curious. So, here is a Flash 9 application to synthesize some vowels. You would like to change the mesh size decreased to 20 or so, to vocalize a vowel real-time on your bro

                                                                                • F-siteセミナーを見に行ってきました - yoshiweb.NET-blog

                                                                                  先週行われたF-siteのセミナーが「ActionScript 3.0 で行かナイト!」ということなので土曜日に足を運んで見てきました。 お目当てはdemo1の「こんなに便利!Framework」むらけん氏。 世の中に出まわってるASのライブラリ/Frameworkをいろいろとサンプルデモ付きで紹介してくれました。 以下はそのメモです。 [AS2系] ●Fuse Kit http://www.mosessupposes.com/Fuse/ スクリプトでトゥイーンをする補助的な役割を担ってくれるライブラリ。 ムービークリップのプロパティを拡張でき、ブラーなどにも対応。便利! 動作をストックできる。 容量があるのでバナーには向かない。 ●CASA Framework http://casaframework.org/ 足回りの効率化。 Load系、String.replace()、xmlToO