並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

QoSの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita

    この記事は、Supershipグループ Advent Calendar 2021の7日目の記事になります。 先日、sshを使用したファイル転送が回線速度と比べて異常に遅いという現象に遭遇したので、その際に行った調査を再現しつつ原因や対策について書いてみたいと思います。 要約 OpenSSHはデフォルトでinteractiveなセッションに af21 、non-interactiveなセッションに cs1 をDSCP値としてIPヘッダに設定する フレッツ網はIPヘッダのDSCP値を帯域優先サービスで使用しており、契約に応じて指定された優先度以外が設定されたパケットの転送は保証されない そのため、OpenSSHをデフォルト設定のままフレッツ網で使うと通信ができなかったり、速度低下などの悪影響を受ける可能性がある OpenSSHがDSCP値を設定しないようにするためには、IPQoS noneを設

      フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita
    • 【図解】初心者向けQoSとキューの仕組み〜優先制御/帯域制御やToS/CoS,shaping/policingの違い, HW/SWキュー~

        【図解】初心者向けQoSとキューの仕組み〜優先制御/帯域制御やToS/CoS,shaping/policingの違い, HW/SWキュー~
      • RTX5000の階層型QoSの性能

        SmartBits を使用して測定する場合、帯域制限値をわずかに超える現象が確認できます。これは、パケットの送出を止めた後もルーターの内部キューに溜まったパケットが送出され続けるために、SmartBits がその遅れて送出されたパケットまで受信してしまうためです。一方、show status qos コマンドでは完全に単位時間あたりの速度を算出しているので、show status qos コマンドからは帯域制限値を守った制御が行われていることが確認できます。 また、ヤマハルーターの QoS は、Preamble と SFD および IFG を含めないサイズで帯域制限しており、上記の測定結果においても Preamble / SFD / IFG は含まれていません。したがって、ギガビットイーサネット回線では最大値でも 1000Mbit/s を下回る結果となります。 階層型QoSの動作例 10対

        1