ホーム > 研究ハイライト > アフリカで猛威を振るう寄生植物ストライガの撲滅に向けて ~スフィンクスの名をもつ発芽刺激分子で穀物被害の軽減へ~ アフリカで猛威を振るう寄生植物ストライガの撲滅に向けて ~スフィンクスの名をもつ発芽刺激分子で穀物被害の軽減へ~ 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)の土屋 雄一朗 特任准教授、ITbMおよび同大学大学院工学研究科の大井 貴史 教授と 浦口 大輔 准教授らの研究グループは、大阪府立大学、トロント大学との共同研究で、アフリカの穀物生産に年間1兆円以上とも言われる多大な損失を与える寄生植物「ストライガ」の駆除に有効な分子を見出しました。本分子は、極めて低用量でも高い除草効果を示すことに加え、安価に合成できるために、アフリカの食糧問題の解決に寄与すると期待されます。 本研究成果は、2018年12月14日付け(日本時間午前3時)