並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

TCPの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【Network技術-2】リアルタイム処理にUDPだけではなく、TCPも使われる理由を教えて下さい。 | 図研エルミック

    UDPは高速だがNAT越えが課題 UDPは、ネットワーク経路上でのパケットロスや受信側の受信能力によるパケットロスなどの可能性がありますが、TCPのように相互接続するためのパケットのやり取りや、到着したパケットに対するやり取りが存在せず、速度が早いことが特徴です。ただし、UDP単体では「NATを超えられない」ことが課題としてあります。 仲介するサーバや上位のプロトコルなどがあれば、NAT越えが可能になりますが、インターネット上の通信やサービスを考えた場合、NATを超えられることは大きなポイントになります。このため、NATを超えることができる通信で再送処理やフロー制御による確実な通信が可能なTCPは、リアルタイム性が必要な状況でも多く使用されています。TCPの特徴として、UDPよりも時間はかかるものの、受信確認・再送処理・フロー制御・輻輳制御により確実にデータを配信できることが挙げられます。

    • O’Reilly の Building Blocks of TCP から学ぶTCP通信

      概要 こんにちは、ポートのSREを担当している @yukionodera です。 弊社では定期的にインフラ勉強会を開催しており、 今回はその中で読む機会があった High Performance Browser Networking | O'Reilly の中で、 Building Blocks of TCPの章を自分なりに噛み砕いてまとめていきます。 全体的な構成は下記の通りです。 TCP の仕組み Three-Way Handshake TCP Fast Open (TFO) TCP の抱える問題 Congestion Control and Avoidance Flow Control Slow Start Bandwidth-Delay Product TCP head-of-line (HOL) blocking TCP のパフォーマンス最適化 サーバー調整 アプリケーション調整

        O’Reilly の Building Blocks of TCP から学ぶTCP通信
      • TCPペーシングとは - dorapon2000’s diary

        ns3のtcp-pacing.ccというサンプルコードで,TCP pacingという単語を知りました.どうやら随分古い技術で,Linuxカーネルでも実装されている技術だそうです.それにしては英語版wikipediaですら2行の雑な説明しかされておらず,ここでまとめておきます. TCPペーシングとは unix.stackexchange.com こちらの回答が参考になりました. TCPページングは,TCPの転送速度に上限を設けてパケット送信間隔をあける技術です(たぶん).上限を設けることにより,TCPのスロースタートによるバーストトラフィックの発生を抑制できます.Linuxにも実装されていて,4.13.0-rc1以前はデフォルトで有効,それ以降は無効になっているそうです.ただし,有効にしてもデフォルトの上限値は34.36Gbpsでまず影響ないです.逆に小さくすると,TCP segmentat

          TCPペーシングとは - dorapon2000’s diary
        • tcp(7) — manpages-ja — Debian buster — Debian Manpages

          名前¶ tcp - TCP プロトコル 書式¶ #include <sys/socket.h> #include <netinet/in.h> #include <netinet/tcp.h> tcp_socket = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0); 説明¶ これは RFC 793, RFC 1122, RFC 2001 で定義されている TCP プロトコルを NewReno 拡張と SACK 拡張を含めて実装したものである。 TCP は、 ip(7) 上の二つのソケット間に、信頼性の高い、ストリーム指向の全二重 (full-duplex) 通信を提供する。 v4 と v6 の両方のバージョンの ip(7) に対応している。 TCP は、データが順序を守って到着すること、途中で失われたパケットが 再送されることを保証する。また、パケット単位にチェックサムを

          1