並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

VScodeの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する

    TL;DR プレビュー対象はcdk synthで出力されたCloudFormationのテンプレートファイル 構成図はVSCode拡張機能aws toolkitのApplication Composerでプレビュー表示(変更検知機能利用) nodemonを用いて、プレビューを開いた状態でtsファイル保存時にcdk synthを実行することで再表示させる nodemon -e ts --ignore cdk.out --exec 'cdk synth' 情報元: aws-summit-2024-iac-booth-demo/realtime-draw-diagram at main · aws-samples/aws-summit-2024-iac-booth-demo · GitHub 前準備 ※コンテナ開発/TypeScriptを前提とする。 1. CDKプロジェクト作成 すでに作成済み

      AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する
    • 軽くて速いエディターLapce

      Lapceとは LapceはRust製のエディターです。Linux, Windows, Macに対応しています。 UIはFloemという自前のものを使っており、Wpguでレンダリングされます。 UI的にはVScodeに似ています。 何より軽い! インストール インストールはgithubからインストーラーをダウンロードして行います。 主な機能 Modal editing コマンドパレットからEnableにできるモードです。 Vimのようなモードでiでインサートモードescでノーマルモードになります。 リモート開発 Lapce にはリモート開発機能があり、SSH 経由で Lapce をリモート マシンに接続できます。リモート マシンに接続すると、すべてのプラグインとコマンドがリモート マシンから実行されます。 テーマ テーマはVScodeのように拡張機能からインストールして変更できるようになり

        軽くて速いエディターLapce
      • [vscode] 非基本 ASCII Unicode 文字が含まれています | Tech控え帳

        特定のファイルを Visual Studio Code で開いたときに「このドキュメントには、数多くの非基本 ASCII Unicode 文字が含まれています」というサジェッションが表示される。 対象バージョン : Visual Studio Code 1.68 以降 説明 U+0020 から U+007Eの間の文字、Tab、改行コード、行頭復帰のみが『基本 ASCII文字』と見なされます。 デフォルト設定では『非信頼(Untrasted)ワークスペース』/『制限モード』の非基本ASCII文字の強調表示が有効になっています。 いわゆる全角文字と半角カナがすべて強調表示の対象になります。 強調表示の対象(非基本ASCII文字)の文字が多すぎる(文字数が上限を超えた)ため強調表示を中止する旨の警告です。 設定 : Non Basic ASCII true : 強調表示有効 false : 強調

        • Azure Functionsを vscodeからデプロイする(python,langchain)

          Azure Functionsのvscodeデプロイ(python,langchain) azure funcitonsをvscode拡張でセットアップしてみるだけ pythonを実行して、langchainもいれておいてみる 完成品プロジェクトはこちら 使用したもの 1.Azureのアカウント 2.vscode拡張 プロジェクトの作成方法 vscode拡張Azure Functionsをセットアップした状態でvscodeの左端に「A」のアイコンがあると思います、そのメニューの下部に現れるWORKSPACE localの⚡Create Functionのボタンから作成するとよしなに作成してくれそうでした localのWORKSPACEが作成できてvscodeで開き直したあと デプロイ先のリソースが必要になるのでそれも作成しておきます 今度は前述の「A」のメニューの上部にあるRESOURCE

            Azure Functionsを vscodeからデプロイする(python,langchain)
          1