並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ZOOMYの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • WordPressテーマ「ZOOMY」TCD067の評判・評価・口コミ【有料日本語ワードプレステンプレート】

    会員制SNSサイトは、競争も激しいが、同時に当てることができれば、莫大な収益をあげることができる。しかし同時に、会員制SNSサイトを作ろうと思うと、HTMLの知識や、莫大な労力がかかる。 しかし、株式会社デザインプラスが販売する有料WordPressテーマ「ZOOMY」(TCD067)を使えば、そのような悩みを解消することができる。この記事では、WordPressテーマ「ZOOMY」(TCD067)について説明していこう。 「ZOOMY」TCD067の購入はコチラ【公式】 WordPressテーマ「ZOOMY」TCD067について 「ZOOMY」TCD067の概要 TCD公式より「ZOOMY」TCD067の概要や機能面をご紹介致します。 もしあなたがウェブからの収益をアップさせたいなら、会員制サイトの運用は必須です。 なぜなら、会員に場を提供する方が圧倒的に有利だからです。 そして、私たち

      WordPressテーマ「ZOOMY」TCD067の評判・評価・口コミ【有料日本語ワードプレステンプレート】
    • 会員制SNSサイトが構築できるテーマ「ZOOMY」 | WordPressテーマガイド

      こちらのテーマは2022年1月現在WordPressのブロックエディターに対応していません。Classic Editor(クラシックエディター)プラグインをインストールする必要があります。※Classic Editorプラグインのサポートは2022年までと公式サイトではアナウンスしています。 高機能な会員制SNSサイトをリーズナブルに構築「ZOOMY」 入力項目を自由に設定できる会員登録フォーム WordPressテーマ「ZOOMY」は簡単な会員登録フォームを作成できます。会員登録機能には仮会員登録、本登録の際のフォームの内容を設定できます。入力項目には名前、メールアドレスの簡素なものから、住所、性別、生年月日など自由に設定できます。設定方法も難しい知識は必要なく誰でも簡単に設定可能です。 写真・記事アップロード、いいね、フォロー機能などSNSに必要な機能を全て実装 デイリー・ウィークリー

        会員制SNSサイトが構築できるテーマ「ZOOMY」 | WordPressテーマガイド
      • zoomy - Google 検索

        「ZOOMY」では管理者経験の有無を問わず、どなたでも簡単に自分の色が出せる自由度の高い設計が可能です。例えば、会員登録フォームは、入力項目は自由に選択でき、サイト ...

        • Google 画像検索結果: https://zoomy.info/wp-content/uploads/2020/02/virtualbk3.jpg

          画像検索この画像のサイトバーチャル背景はグリーンバック(緑の背景)じゃないとダメなの ... zoomy.info 原寸大の画像1000×281 (同じサイズx 倍) 他のサイズ類似の画像種類:

          • 【ZOOMY】【カスタマイズ】Gianismでソーシャルログインを追加する方法 Twitter編 | wordpressで作る会員サイト

            今回はGianismのTwitterログイン設定をしていきます。プラグインのインストールがまだの場合はこちら Twitter Developersの申請、APIキーの取得 Twitter連携ログインを実装する際に最初にすべきことは、Twitter Developersの申請とAPIキーの取得です。開発者の情報とあなたがTwitter連携を使ってしようとしていることなどを申請しTwitter連携を使ってもいいですよと許可をもらうことで使用できるようになります。 本記事ではTwitter Developersの取得、APIキーの取得に関する説明は省きますので、TwitterDevelopersの申請とAPIキーの取得まで完了後に読み進めてください GianismでTwitterログインの設定 まずはコールバックの設定をします。Gianismの設定からURLをコピーして、Twitter Appの

              【ZOOMY】【カスタマイズ】Gianismでソーシャルログインを追加する方法 Twitter編 | wordpressで作る会員サイト
            • 【TCD】ZOOMY 実際に使用して良かった点と悪かった点について!【レビュー記事】 - FREE ALL THEME

              「ZOOMY」はSNSサイトの知識が少ない方でもSNSサイトが構築出来るという画期的なテーマです。 ちなみにSNSサイトの作成を業者に頼むとなると数十~数百万が安いレベルと言えるコストが掛かってしまいます。 それに対して「ZOOMY」はたった数万円で見栄えの良いSNSサイトが作れてしまうので、個人の方でも使いやすいです。 しかし実際に使ってみないとわかりにくいデメリットもありました。 特に、実際に利用するユーザー視点から見てイマイチに感じる点が多かったです。 この記事では「ZOOMY」の特徴を実際に使用した感想を交えて解説していきます。 購入検討中の方は是非参考にして下さい。 ZOOMY公式サイトはこちら! 良かった点! デザイン性がとても良い! デザイン性についてはTCD製らしい綺麗な見栄えでとても良いです。 ウィジェットの並びも特に制限が無いので自由に作りやすくもなっています。 ちなみ

              • 会員サイト向け有料WordPressテーマ「ZOOMY」 |ホームページ顧問

                ZOOMYのおすすめポイントSNSの機能があるサイトを誰でも簡単に運営できるようにしたZOOMY。 WordPressのテーマでもかなり珍しいテーマです。 SNSサイトにあると便利な「いいね!」や「フォロー」まですべてこのテーマに組み込まれています。 さらにメルマガの配信や会員さん用のマイページ機能もあり、運営者、サービス利用者双方に使いやすいSNS管理システムになっています。 運営者の収益性も考えた広告配置機能まである高機能なWordPressテーマに仕上がっています。 ZOOMYの便利な機能ZOOMYに搭載されている便利な機能の中から、特徴のある機能を紹介します。 会員登録フォームZOOMYではSNSとしてユーザー登録(WordPressのユーザー)をしてもらう際のフォームをカスタマイズすることができます。 ユーザー登録に必要な入力項目は自由に選択できるので、必要なユーザー情報だけに絞

                  会員サイト向け有料WordPressテーマ「ZOOMY」 |ホームページ顧問
                • 【ZOOMY使い方講座】コンテンツビルダーでSNSサイトのトップページを作成

                  ZOOMYというWordPressテーマを使って、オリジナルのSNSサイトを作る講座です。(今回で4回目) このZOOMY使い方講座では、「猫好きのためのSNSサイト」を題材にしています。 最終的にどんなSNSサイトになるかは、下のリンクから確認してくださいね。 今回の講座では、トップページのメインコンテンツをコンテンツビルダーという機能を使って作成します。 コンテンツビルダーとは、トップページのコンテンツを作ったり自由に並び替えたりすることができる機能のこと。 この機能があるので、後から 「人気コンテンツをページの上の方にしよう」 「いらないコンテンツは削除してしまおう」 ということが簡単にできますよ。 使い方は簡単なので、がんばって作っていきましょう。 ★最終的なSNSサイト(スマホ)はこちら↓ ZOOMYで作った猫のSNSサイト>> ★公式サイトはこちら↓ ZOOMYの公式サイト>>

                    【ZOOMY使い方講座】コンテンツビルダーでSNSサイトのトップページを作成
                  • 【TCD】ZOOMYでコミュニティ運営!メリットとデメリットを本音レビュー

                    もちろん実際にZOOMYをインストールして使ったからこそわかった良かった点・悪かった点もあるので、今回は本音でレビューしていこうと思います。 ZOOMYを導入しようと思ったキッカケ 以前までの僕のコミュニティ運営では、 コンテンツ配信:WordPressで作った会員サイト(パスワード保護プラグインで閲覧制限)サポートやコミュニケーション:Skypeチャットグループという形を取っていました。 僕のコミュニティでは24時間いつでも相談OK!という形にしてるので、スカイプチャットグループに書き込んでもらえれば僕が必ず回答するような体制にしています。 だけどチャットグループの良いところでもあり、悪いところでもあるんですがリアルタイム感はあってレスポンス早くやり取りはできますが、その分コンテンツとしては残りにくい。 チャットのやり取りが増えれば増えるほど、どんどん過去の投稿が埋もれていってしまうから

                      【TCD】ZOOMYでコミュニティ運営!メリットとデメリットを本音レビュー
                    • 【ZOOMY】WordPressテーマZOOMYのレビュー、良かった点まとめ

                      ZOOMYで会員サイトを立ち上げてから半年ほど経過したので、今回は実際に運用したみた結果良かった点をまとめました。 レスポンシブ対応の手間がない レスポンシブデザインとは、デバイスの画面サイズに依存しないwebサイトを構築する手法です。言い換えるとPCやタブレット、スマホなどのどのような端末からアクセスしてきても見やすく最適な表示になるようにサイトを作ることです。 アクセスしてくるユーザーの環境が様々なため、あるAndroidの端末では崩れていたとか、特定のブラウザでは表示がおかしくなっているなんてことがよく起きます。 特定の端末やブラウザ、OSごとに微妙な調整が必要になってきます。そしてこれらの調整を自分一人でやるのはめちゃくちゃ大変な作業です。 WordPressテーマでレスポンシブ対応されている場合、自分で微調整しなければいけない部分というのがほとんどありません。これも会員サイトを作

                        【ZOOMY】WordPressテーマZOOMYのレビュー、良かった点まとめ
                      1