並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

Zigの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • Zig探訪 - comptime編

    イントロ さあ、やって参りました。 第1回Zig探訪のお時間です。 今回担当するのは、Zigを使い始めて早くも半年・永遠のニートことsmallkirbyです。 Zig探訪では、Zigの機能や特徴の中で面白いんじゃないかと思うものをピックアップして紹介していきます。 紹介しないこともあります。 第1回のテーマは、Zigの中でも特に重要なコンセプトであるcomptimeについてです。 Zigとは - Everything is Explicit Zigについておさらい 第1回ということで、最初に軽くZigについておさらいしておきましょう。 Zigは、2016年に開発が始まったコンパイル型汎用プログラミング言語です。 Rustが2015年に1.0リリースされた翌年に開発がスタートしたんですね。 最新のリリースはv0.12.0であり、大体1年くらいでマイナーアップデートされるようです。 まだ1.0

      Zig探訪 - comptime編
    • Zig探訪 - エコシステム編

      イントロ さあ、やって参りました。 第2回 Zig探訪 のお時間です。 今回担当するのは、ここ最近冷房が寒くてエアコンを消すと、今度は内部洗浄で湧き出てくる熱気のせいでまた部屋が暑くなることに悩まされている、社会人歴マイナス2年のsmallkirbyです。昨日Ubuntuを24.04にしました。まだ22.04使ってる人は反省してください。もう22.04からアップグレードできます。Ubuntuは最初のポイントリリースまでアップグレードできない印象あったんだけど、どういうこと? Zig探訪では、Zigの機能や特徴の中で面白いんじゃないかと思うものをピックアップして紹介していきます。 紹介しないこともあります。 第2回のテーマは、Zigを取り囲むエコシステムについてです。 実際にコーディングをする上で開発体験に大きく影響を与える部分ですね。 最近の言語だと、ただ言語仕様自体が優れているだけでは不

        Zig探訪 - エコシステム編
      1