並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 110件

新着順 人気順

a-blogの検索結果41 - 80 件 / 110件

  • a-blog cmsのカスタムユニットとしてMapboxを使用する方法(IE11対応) | Mapbox | tsuchida.log | appleple.blog

    Mapboxとは Mapboxは世界中で採用されている地図サービスです。近年、日本でも徐々に利用されるようになってきています。今回は、Mapboxをユニットとして使用できるようにするまでの手順を紹介します。作業をすすめることで以下のような地図をa-blog cmsのユニットとして作成できるようになります。- 事前準備 a-blog cmsのカスタムユニットとしてMapboxを使用するためにMapbox側で準備するものが2つあります。 1. アクセストークン: MapboxのWebページ(https://www.mapbox.jp/)でアカウントの作成を行うことで簡単に入手できます。 2. スタイルURL:MapboxStudio(https://studio.mapbox.com/)というツールを使い、地図の見た目を決める「スタイル」を作成してください。スタイルの作成後にスタイルURLを入

      a-blog cmsのカスタムユニットとしてMapboxを使用する方法(IE11対応) | Mapbox | tsuchida.log | appleple.blog
    • JVN#48443978: a-blog cms におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性

      a-blog cms Ver.3.1.9 およびそれ以前のバージョン (Ver.3.1.x系) a-blog cms Ver.3.0.30 およびそれ以前のバージョン (Ver.3.0.x系) a-blog cms Ver.2.11.59 およびそれ以前のバージョン (Ver.2.11.x系) a-blog cms Ver.2.10.51 およびそれ以前のバージョン (Ver.2.10.x系) 開発者によると、すでにサポートが終了している a-blog cms Ver.2.9 以前のバージョンも本脆弱性の影響を受けるとのことです。 有限会社アップルップルが提供する a-blog cms は、コンテンツ管理システム (CMS) です。 a-blog cms には、ディレクトリトラバーサル (CWE-22) の脆弱性が存在します。

      • Google Translate APIを使って翻訳ボタンを作る | JavaScript | ドキュメント | a-blog cms developer

        Google Translate API を利用した翻訳機能は Ver. 3.1.12 で廃止されました。 a-blog cms Ver.2.8.0に組み込みJSに翻訳機能がつきました。この機能を使うことで日本語を例えば英語に変換して別のテキストエリアに翻訳結果を自動入力するカスタマイズが可能になります。 まずは Google Translate API を使用するために以下の2つのステップが必要になります。 API key の取得 API key を CMS のプロパティ設定で登録する。 1. API key の取得

          Google Translate APIを使って翻訳ボタンを作る | JavaScript | ドキュメント | a-blog cms developer
        • 「a-blog cms」に複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ(JVN) | ScanNetSecurity

            「a-blog cms」に複数の脆弱性、アップデートを呼びかけ(JVN) | ScanNetSecurity
          • ECサイトテーマのダウンロード | a-blog cms

            a-blog cms でつくられた自社サイトにカート機能を導入したい方 a-blog cms で新しくネットショップをはじめたい方 商品の在庫を自動で管理したい方 クレジットカード決済に対応させたい方

              ECサイトテーマのダウンロード | a-blog cms
            • a-blog cms カスタムユニットにSmartPhoto.jsを実装する | スタッフブログ | ましじめ株式会社

              a-blog cmsは「ユニット」と呼ばれるブロックを使いページを作成していきます。 また、オリジナルの「ユニット」を追加したい場合は「カスタムユニット」として作成することが可能です。 ユニットとは 例えば画像をタイル状に並べるギャラリーのようなカスタムユニットを作成したとして、その場合クリックすると拡大する処理も欲しいというケースがあったとします。 自分でチョイスした拡大する処理のjsを用意してもよいですが、a-blog cmsは標準で使用できる組み込みjsというものがありますので今回は組み込みjsをカスタムユニットでも使えるようにしてみましょう。 組み込みjs a-blog cmsの開発元アップルップさんはCMSの開発だけでなくJavaScriptのスキルもハイレベルですのでjsまわりも安心して使うことが出来るので助かりますね。 https://appleple.github.io/

                a-blog cms カスタムユニットにSmartPhoto.jsを実装する | スタッフブログ | ましじめ株式会社
              • htmxで browser history API を活用する方法と a-blog cms 実装のポイント | htmx | ブログ | a-blog cms developer

                htmx は標準で browser history API をサポートしており、属性に hx-push-url="true" を追加することで、これを簡単に利用できます。a-blog cms をバックエンドで使用する際の注意点をいくつか紹介します。 htmx.org / History Support ※(例)と書かれている部分は実際には動作しません。 hx-push-url 属性を設定して正しく動作する GET

                  htmxで browser history API を活用する方法と a-blog cms 実装のポイント | htmx | ブログ | a-blog cms developer
                • もうちょっと猶予をくれないか: 我々はCHENJESU。~W.C.A.Blog~

                  前回に引き続き、今回も3DOに関する話題をしようかと思います。 前の記事でもちょこっと触れましたが、3DOでリリースされたゲームに「ブラッドエンジェルス」というゲームがあります。 このゲーム、恐らく国内では3DOでしかリリースされていないので、マイナーもマイナーゲーム。しかし、当にこれこそ「隠れた名作」という名に相応しい境遇のゲームだと個人的に私は思っています。 ブラッドエンジェルスは、そもそも戦略系のボードゲームが元ネタのゲームだったようです。Space Hulk(Warhammer 40000)という人気のボードゲームシリーズで、BGGでもそのラインナップを見ることが出来ます。 ミニチュアフィギュアを利用した豪華なこのゲームは熱心なボードゲーマーにはその名を知られた存在なようですが、そもそも日本語化はされてないし、そのセット内容からして値段が高いことも相まって、あんまり認知されてないで

                  • 悲田祭のレポート Hidensai service report - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

                    武蔵野大学中学校のサイトに、今年の悲田祭の報告が載っています。私の法話にも触れています。 Musashino University Junior High School has posted this year's Hidensai service, including my speech. www.musashino-u.ed.jp ?

                      悲田祭のレポート Hidensai service report - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo
                    • 動作条件 | ドキュメント | a-blog cms developer

                      サーバー必要条件 必要ソフトウェア PHP 7.3 〜 8.3.x MySQL 5.0.0以上 or MariaDB Webサーバー (Apache2.0以上 or Nginx) ionCube Loader 4.6.2以上 *Ver. 3.0 以上の場合不要 MySQL5.6以上を利用すると、パフォーマンスが良くなるようカスタマイズされています。利用可能なら MySQL5.6以上をご利用ください。 Webサーバ2台以上で冗長化構成をしている場合、プロフェッショナル以上のライセンスが必要となります。 URLの書き換え URLの書き換えができる必要があります。 Apache RewriteEngineの有効化 .htaccessの利用許可(AllowOverride) UserDirディレクティブを使った場所では動きません(例: http://example.com/~hoge/) Ngin

                        動作条件 | ドキュメント | a-blog cms developer
                      • 私たちには帰る場所があります We have a place to return - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

                        落語を通して仏教に親しむ企画「銀座の落語寺」が7月18日、築地本願寺GINZAサロンで開催されました。ご来場そしてご覧頂きありがとうございます。 まず、三笑亭可龍師匠に落語「大山詣り」を演じていただきました。江戸の男たちが、講(寺社に参詣する団体)を組んで、大山に参拝することにしました。大山は江戸っ子に人気の場所でした。参拝は無事に終わり、江戸に帰る途中で宿に泊まりました。その宿で1人の男が暴れたので、寝ている間に、他の男たちが罰として髪を全部剃りました。翌朝、その男は怒り、仕返ししようとします。 次に私が、旅行と仏教についてお話ししました。この落語では、男たちは問題なくに家に戻ってきましたが、家でトラブルに遭いました。これは良い旅行とは言えないでしょう。逆に、旅行中にトラブルがあっても、無事に帰ってくることができれば、良い思い出になります。私たちの人生は、しばしば旅に例えられます。だとす

                          私たちには帰る場所があります We have a place to return - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo
                        • 連載記事 | a-blog cms

                          「 a-blog cms がクライアントの架け橋に。」”パワー控えめ”でも確かなスキルと信頼関係を築ける

                            連載記事 | a-blog cms
                          • [a-blog cms]一つのユニットで、PCとスマホの画像出しわけをする | ブログ | ペンギンパレット-横浜のウェブサイト・ホームページ制作

                            JavaScriptを使わず、ユニット一つだけで状況に応じて違う画像を出す方法を考えてみます。 使用場面としては、横に長い図のように、スマートフォンなど画面幅が狭い端末では見づらい画像を、縦長に描き直した別の図に差し替え表示するときなどを想定しています。 a-blog cms2.8系以降でテストしています。 大まかな手順は以下の通り。 メディアユニットを拡張する ファイル名を書き換える校正オプションを作る 拡張ユニットを登録する 実装(解説は後述) メディアユニットを拡張する /a-blog cmsのインストールディレクトリ/themes/自分のテーマ/include/unit/extend.html を作成して、拡張するメディアユニットの内容を記述。 <!-- BEGIN unit#media_swap --> <!-- media_swap --> <div class="column

                              [a-blog cms]一つのユニットで、PCとスマホの画像出しわけをする | ブログ | ペンギンパレット-横浜のウェブサイト・ホームページ制作
                            • PDCA日記 / Diary Vol. 803「ブログは電子書籍と同じ?」/ "Is a blog the same as an e-book?" - PDCA日記 / PDCA Diary

                              English follows Japanese. 【PDCA日記 Vol. 803「ブログは電子書籍と同じ?」】 PDCAカフェで、「Mr. PDCAは電子書籍と紙の本、どちらを読んでいるのですか?」と質問されることがあります。 私の場合、電子書籍と紙の本を読む割合は、ちょうど1対1になっています。 電子書籍の良いところは、何といっても「重くない」ということです(それはそうだろう😊)。 毎日1冊ずつ本を読んでいる私としては、紙の本であれば結構な重さになります。 電子書籍であれば、PCかスマホがあれば読書ができますので、非常に便利です。 一方、紙の本にも良い点はあります。 「常に見えるところにおいておける」ことが、紙の本のメリットであると私は考えています。 枕元に置いておくだけで、「読まなければならないプレッシャー」をかけることができ、紙の本の方が自然と読書量は増えていきます。 今回紹介

                                PDCA日記 / Diary Vol. 803「ブログは電子書籍と同じ?」/ "Is a blog the same as an e-book?" - PDCA日記 / PDCA Diary
                              • a-blog cms の CSVインポート機能は私が思ってたより凄かったことを紹介 | kazumich.log

                                a-blog cms Advent Calendar 2019 については 12/1 トップバッターで書きましたが、書く人の募集が遅くなってしまったことから 2回目書かないと埋まらない事に。 今回は、少し前の案件で a-blog cms の標準のCSVインポート機能 に助けられたことを紹介してみようと思います。 a-blog cms の CSVインポーとでできると思っていたこと タグのインポート機能 (2019年秋情報公開) カスタムフィールドグループのデータを CSVインポートできる事をご存知でしたか? カスタムフィールドグループの項目検索 JSON ファイル生成もノンプログラミングで出力可能 a-blog cms の CSVインポーとでできると思っていたこと 「a-blog cms CSV インポート」のキーワードで Google を使って検索すると以下のような情報がヒットします。Mi

                                • ナチュリエリフォーム | a-blog cms awards 2021 | 応募事例 | a-blog cms

                                  概要 ナチュリエリフォームは札幌を中心とした、木のぬくもりや素材の風合いとともに家族とともに育てていく中古住宅+リノベーションの家をお届けしています。リノベーションのポイントである「暮らしがどう変わったか」を魅力的に伝える施工事例、検討段階で役立つ情報を得られるイベントやセミナー。ナチュリエリフォームのブランディングを、a-blog cms の複数の機能でサポートしています。 ブランドコンセプトに合わせてビジュアルを一新 2014年より弊社でウェブサイトの立ち上げから担当させていただいていたリフォーム・リノベーションブランド「ナチュリエリフォーム」。7年の時を経てウェブサイトをリニューアルしました。デザインはトレンドを取り入れつつも、色味やフォント、余白感でナチュリエリフォームらしい優しさや手作り感も表現しています。 施工ポイント毎に写真切り替え可能 リノベーションの施工事例を掲載するにあ

                                    ナチュリエリフォーム | a-blog cms awards 2021 | 応募事例 | a-blog cms
                                  • a-blog cmsでmp4ファイルのサムネイルを作成する校正オプション | a-blog cms | MR. GRADATION

                                    Webサイトで動画を掲載するときはYoutubeやVimeo、商用用途のものだとJSTREAMやBrightcoveなどの動画配信サービスを利用すると良いですが、容量がそれほど多くないものや、ユーザからの投稿を受け付ける場合はmp4ファイルを直接掲載することもあります。 a-blog cmsでmp4ファイルを掲載する場合、ffmpegを使用してサムネイル(videoタグのposter画像)を自動生成する校正オプションを作成しました。参考元サイトのプログラムほぼそのままですが、ffmpegをインストールする手順がまとまっているところが少なかったので、覚え書きしておきます。 サーバにFFMPEGをインストールする # cd /usr/local/bin # mkdir ffmpeg # cd ffmpeg # wget https://johnvansickle.com/ffmpeg/rele

                                      a-blog cmsでmp4ファイルのサムネイルを作成する校正オプション | a-blog cms | MR. GRADATION
                                    • 2020年7月 日本語ウェブサイトCMS利用率ランキング20 | ブログ | a-blog cms developer

                                      現在、W3Techs.com の日本語サイトの CMS 利用状況のランキングは残念ながら 上位3位までしか表示されなくなっています。今回「日本語のサイト CMS 利用率ランキング」の全てのデータを入手し、一部のデータをブログに公開する許可もいただきましたので紹介したいと思います。 CMS シェア で検索する CMS シェア のキーワードで Google を利用して検索すると以下のような記事がヒットします。 今、一番使われているCMSトップ20位を発表。国産CMSでは1位:Movable Type、2位:ShareWith、同率3位:Blue Monkey、NORENという結果に!-エムタメ! 世界のCMSシェアから見るCMS導入の傾向 | Webmedia 【圧倒的なWordPressシェア】世界と日本国内で有名なCMSシェア比較 - WEBST8のブログ CMSシェア率ランキング【202

                                        2020年7月 日本語ウェブサイトCMS利用率ランキング20 | ブログ | a-blog cms developer
                                      • これなしでは始まらないって位お世話になってます: 我々はCHENJESU。~W.C.A.Blog~

                                        皆さんも今は色々大変かと思いますが、私も色んな事が重なって大変です。最近はUE4をいじってる時間が多くてそればっかりになってますが、何か手を動かしてないとネガティブな思考ばかりになってしまって病みそうになるので、それを忘れるためにやってる感が大きいですね。というわけで最近はUE4の事ばかりなので、それ絡みの事でも書いておこうかと思った次第です。自分が普段使ってる事柄や、最近知ったことなどをメモ代わりに期していこうかと思います。■SuperGrid以前は有料アセットだったもので..

                                        • The first time to write a blog - hahahaki’s diary

                                          today is first time to write a blog.so I using a wrong English.I'm sorry. I'll start a write diary! today is very good day! I have two reasons. First I'm tired everyday recentry.because school and part time job. but today is no school and no part time job! so I was at home all time today. I studied blog and English.its very happy time for me! Second my girl frends said me let's go and see the movi

                                            The first time to write a blog - hahahaki’s diary
                                          • SNSよりも一歩進んだプロモーションを求めている方々に。きちんと動くサイトを手早く構築できるCMS。 | ユーザーインタビュー | 連載記事 | a-blog cms

                                            課題を客観的に捉え、解決策を見つけていく 現在は a-blog cms を使った Web サイトの設計と、FileMaker などによるシステムの企画・制作が主な業務です。 広告代理店経由の案件のほか、工場や小売店の方々と直接話し、課題をヒアリングして解決策を見つけていく仕事が多いですね。 大切にしている理念は「『良くする』は『問題を解決する』こと」。「人手が足りない」「オペレーションが煩雑としている」など、どう対処すべきか分からないお困りごとに対して、システムやツールを活用したソリューションを提案しています。 課題や物事を客観的に捉え、いかに業務の効率を高めてクライアントの問題を解決する発想をできるかがポイントです。たとえば手書きの注文票も、データ化してリストにすれば、立派な顧客管理のデータベースになります。紙の束が片付くことはもちろん、データを利用して注文票の印刷をすれば、手書きの時間

                                              SNSよりも一歩進んだプロモーションを求めている方々に。きちんと動くサイトを手早く構築できるCMS。 | ユーザーインタビュー | 連載記事 | a-blog cms
                                            • 規制されても気をつけない人がいます Some people don't take notice in spite of restrictions - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo

                                              www.bbc.com この記事によりますと、新型コロナウイルスが広がり当局が市民の行動を厳しく規制している国があるにもかかわらず、少なくない人々が、注意を払っていません。そのような人々は、対策することが新型コロナウイルスの拡大を防ぐと知っていますが、実行していません。それは、SARSやMERSを経験した国でも変わりません。 例えば、アメリカのマイアミのある学生は「コロナになったら、その時はその時だ」と言います。 そんな人たちを、私たちはどう説得すればよいのでしょうか? この記事では、レズリー・マーティン氏は個人的にアピールすることを勧めています。口頭で伝えることは、保健機関がマスメディアを通して伝えるよりも効果的と話しています。そして、パンデミック終息後に自分の行動をどう振りかえるか、想像することを提案しています。 なるべく外出を控えましょう。 This article says tha

                                                規制されても気をつけない人がいます Some people don't take notice in spite of restrictions - お坊さんと落語のブログ A blog of Buddhism and rakugo
                                              • a-blog cms Ver. 3.2.0 で予定している機能追加や機能改善について(ロードマップ) | プロダクト改善 | ブログ | a-blog cms developer

                                                いつもお世話になっております。 a-blog cms では、より使いやすいプロダクトを目指して日々改善を行っています。 今回は次期マイナーバージョンである、a-blog cms Ver. 3.2.0 で予定している機能追加や機能改善をまとめてご紹介します! 実際のリリースされた製品では内容や機能が違っている可能性がございます。 新機能 Ver. 3.2 で予定している新機能についてです。全く新しい機能というわけではなく既存機能を改善・より便利にする機能追加となります。 エントリー編集画面の改善 一番よく使用するエントリーの編集画面について以下改善を予定しております。より簡単・便利にエントリー編集ができるようになります。 デフォルトのテキストユニットを、よりリッチで使い易いエディタに改修(メディア挿入・簡易的なwysiwyg機能) ユニットグループ機能改善(グループ化できる専用ユニットの用意

                                                • Custom Search API との連携 | 外部サービスとの連携 | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                  JSON形式のデータを表示させることができるビルトインモジュール Json_2Tpl とGoogleの検索結果をJSON形式で取得することができるCustom Search API を連携させて Google の検索結果を使用するサイト内検索を実装することができます。 a-blog cms標準のサイト内検索機能はエントリー単位の検索ですが、 Custom Search API を連携させることで、一覧ページやトップページなどのページも検索対象に含めることができます。また、検索結果自動的に関連度順に表示されるため、普段Googleで検索するときのような検索体験を実現することができます。 Googleのサイト内検索を実装するためには以下の情報が必要になります。 GoogleのAPIキー Googleカスタム検索エンジンの検索エンジンID 準備1: APIキーを用意する Google Cloud

                                                    Custom Search API との連携 | 外部サービスとの連携 | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                  • a-blog cmsの評判を全34件のユーザーレビュー・口コミで紹介

                                                    制作会社にとってもユーザーにとっても使いやすい 良いポイント 優れている点・好きな機能 ・納品してからの問い合わせがほとんどないくらい、ユーザー側の操作が簡単。 ・トラブった場合でも、開発会社が迅速にサポートしてくれる。 ・a-blog cmsを使って構築している制作会社のコミュニティがあって情報共有ができる。 WordPressとの違い ・WordPressは、サードパーティのプラグインが充実しているが、それと裏返しにプラグインのサポートが不十分な者が多く、本体をアップデートすると、プラグインが対応しておらず、ホームページが表示されないこともある。a-blog cmsを長年利用しているがそのような事は一切無い。 MovableTypeとの違い ・a-blog cmsを利用し始める前はMovableTypeを使って構築していたが、トラブル時にサポートに問い合わせをしても返答は3日後で、その

                                                      a-blog cmsの評判を全34件のユーザーレビュー・口コミで紹介
                                                    • テーブル用の入力インターフェースを使用する | カスタムフィールド | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                      Ver.2.7.0 から使えるようになったテーブルユニットですが、下の図のように、このインターフェースはカスタマイズ次第でブログやカテゴリー、エントリーのカスタムフィールドとしても利用可能です。ここではその方法について、登録側(管理画面)と表示側に分けてご紹介します。 登録側(管理画面)の記述 以下が、テーブル編集のインターフェースが実装された、カスタムフィールドのサンプルHTMLになります。 IFブロックのELSEの方の記述に、まだカスタムフィールドが保存されていない場合、初期状態で表示したいテーブルのHTMLを記述します。 <div class="js-editable-table-field" style="background-color:#eee;padding:10px;"> <div class="js-editable-table"> <!-- BEGIN_IF [{tab

                                                        テーブル用の入力インターフェースを使用する | カスタムフィールド | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                      • a-blog cms 2019ユニット棚卸し | スタッフブログ | 北九州・福岡のウェブアクセシビリティ専門Web制作会社

                                                        こんにちは。ましじめの田村です。 私が執筆した著書、『現場のプロから学ぶ CSSコーディングバイブル』は、Web制作の現場で役立つテクニックやノウハウをまとめています。 興味を持っていただけた方は、ぜひご覧ください。 https://amzn.to/3A8kNHC このリンクは Amazon のアフィリエイトプログラムを通じて設定されています。 この記事は、a-blog cms Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 2019年を振り返ってa-blog cmsで使用したユニットを自分なりに整理して使ったなあと思うものを10個選ばせて頂きました。 この記事の補足ですが、a-blog cmsのユニット・カスタムユニットの内容となります。 今回は「a-blog cms Advent Calendar」向けの記事となりますのでユニットの詳しい説明は触れていません。 a-bl

                                                        • Reasons and benefits of the company president writing a blog under his /her real name

                                                          I’d like to write what I’d really like to say. Every blogger wants many people to read their blog. I would be happy if my blog’s content was helpful to someone. I’m trying to write easy-to-understand sentences that don’t leave the question “what?” The biggest advantage of a real name blog People who can see the blogger’s face tend to empathize. I can’t say that it’s ridiculous just because I’m doi

                                                            Reasons and benefits of the company president writing a blog under his /her real name
                                                          • 簡単セットアップを利用したインストール | インストール | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                            こちらでは a-blog cms Ver.3.1.x の「簡単セットアップ」を利用したインストール方法について紹介します。 旧バージョンである Ver. 2.11.x をインストールする際には、「Ver.2.11 簡単セットアップ を利用する」をご覧ください。 1. ダウンロード ダウンロードページより簡単セットアップをダウンロードください。 簡単セットアップ ダウンロード 2. アップロード ZIPファイルを解凍すると readme.txt と setup.php の2ファイルがありますので、setup.phpファイルのみ をサーバーのインストールしたいディレクトリーにアップロードしてください。 3. setup.php をブラウザで表示させる アップロードした先の setup.php をブラウザで表示させる事で、以下のような画面が表示することができれば (セットアップ開始) ボタンをク

                                                              簡単セットアップを利用したインストール | インストール | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                            • a-blog cmsのデータをブログ単位でエクスポートする | データ管理 | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                              ブログのエクスポート機能を使うことで、a-blog cmsのブログ毎のデータ、画像をzip形式で書き出すことができます。この機能で書き出したファイルは、他のa-blog cmsに取り込むことが可能です。 インポート対象 カテゴリー エントリー タグ モジュールID コンフィグ レイアウト ルール ダッシュボード カスタムフィールド 画像、ファイルデータ データ数が多い状況ではエクスポート処理におけるサーバーへの負荷が高くなります。そのため、作業時間・タイミングに注意しておこなってください。 エクスポート手順 管理ページ > ブログ の 「エクスポート・インポート」タブに移動します。「エクスポート」ボタンを押すことで、データがエクスポートされzipファイルがダウンロードされます。

                                                                a-blog cmsのデータをブログ単位でエクスポートする | データ管理 | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                              • さくらのレンタルサーバー に「簡単セットアップ」を利用してインストールする 2022年版 | インストール | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                                a-blog cms を さくらのレンタルサーバー に、a-blog cms 標準パッケージからのインストーラーではなく「さくらのレンタルサーバー専用の簡単セットアップ」を利用して設置する方法をご説明します。 以下の手順で a-blog cms のインストール画面が表示されます。 簡単セットアップをダウンロードする さくらのレンタルサーバー コントロールパネルにログインする コントロールパネルより MySQL の設定を行う コントロールパネルより PHP の設定を行う 簡単セットアップをアップロードし実行する a-blog cms をインストールする では、順番に説明をしていきます。 1. 簡単セットアップをダウンロードする a-blog cms デベロッパーサイトのダウンロードの下の方にある「簡単セットアップ」をダウンロードください。 ダウンロードすると、sakura.zip というファ

                                                                  さくらのレンタルサーバー に「簡単セットアップ」を利用してインストールする 2022年版 | インストール | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                                • htmx と a-blog cms で作る「もっと見る」ボタンの実装方法 | htmx | ブログ | a-blog cms developer

                                                                  <script src="https://unpkg.com/htmx.org@1.9.10"></script> <script src="https://unpkg.com/htmx.org/dist/ext/ajax-header.js"></script> a-blog cms を htmx のバックエンドに利用する場合、ajax-header.js の読み込みが必要ですので、ご注意ください。 リスト表示のモジュールのページャーをカスタマイズ リスト表示用のモジュールのページャーをカスタマイズします。以下の例では、次のページへのリンクをカスタマイズしています。 <!-- BEGIN pager:veil --> <!-- BEGIN forwardLink --> <form hx-post="" hx-ext="ajax-header" hx-trigger="click" hx

                                                                    htmx と a-blog cms で作る「もっと見る」ボタンの実装方法 | htmx | ブログ | a-blog cms developer
                                                                  • コンフィグの部分エクスポート・インポート | データ管理 | ドキュメント | a-blog cms developer

                                                                    部分的なコンフィグのエクスポート・インポートが可能です。例えば、コンフィグの編集設定は設定項目も多く、通常のインポートで対応したいが、テーマなどの設定も変わってしまいます。そこで、この部分インポートを使うと、他のコンフィグに影響なく、部分的にインポート出来ます。 エクスポート方法 エクスポートしたい、各コンフィグのページに移動します。例えば、編集設定ページなど。移動すると右上にエクスポートボタンがあるので、ここをクリックするとyamlデータとしてエクスポートされます。 また、ルール適応状態のコンフィグもエクスポート・インポートできます。 インポート方法 コンフィグの部分インポートは、エクスポートと同じく、コンフィグの各ページの右上の「インポート」ボタンから移動するか、管理ページ > コンフィグ > 「コンフィグの部分インポート」から移動できます。 ここでインポートすることにより、yamlに

                                                                      コンフィグの部分エクスポート・インポート | データ管理 | ドキュメント | a-blog cms developer
                                                                    • JVN#34565930: a-blog cms における複数の脆弱性

                                                                      a-blog cms Ver.3.1.7 より前のバージョン (Ver.3.1.x系) a-blog cms Ver.3.0.29 より前のバージョン (Ver.3.0.x系) a-blog cms Ver.2.11.58 より前のバージョン (Ver.2.11.x系) a-blog cms Ver.2.10.50 より前のバージョン (Ver.2.10.x系) 開発者によると、すでにサポートが終了している a-blog cms Ver.2.9.0 以前のバージョンも本脆弱性の影響を受けるとのことです。 有限会社アップルップルが提供する a-blog cms には、次の複数の脆弱性が存在します。 不適切な入力検証 (CWE-20) - CVE-2024-23180

                                                                      • 【a-blog cms】エントリーの日付が現在よりも古くなったら表示を出す方法(イベントの終了表示など) | ウェブ | まなびや

                                                                        a-blog cmsでエントリーの日付が現在よりも古くなった時の表示 おもにイベント用のページで、そのイベントが終わったら『終了』と表示する方法を紹介します。 (忘備録を兼ねた記事です) 具体例をあげると以下のような際に使えます。 【ライブ告知】 ・ライブ情報を1エントリーで作成 ・エントリーの日付はライブの開催日で作成 ・ライブの告知がサイトに表示される ・ライブが終了したら(閲覧している時間がエントリーの日付を越えたら)、サイトには『満員御礼』などの表示 【イベント告知】 ・イベントのお知らせを1エントリーで作成 ・エントリーの日付はイベントの開催日で作成 ・イベントの告知がサイトに表示される ・イベントが終了したら(閲覧している時間がエントリーの日付を越えたら)、サイトには『終了しました』などの表示 カスタマイズ方法 %{U} と {date#U}という2つの変数を利用します。 **

                                                                          【a-blog cms】エントリーの日付が現在よりも古くなったら表示を出す方法(イベントの終了表示など) | ウェブ | まなびや
                                                                        • a-blog cms 管理画面タイトルをコピーするボタンをつける | スタッフブログ | 北九州・福岡のウェブアクセシビリティ専門Web制作会社

                                                                          こんにちは。ましじめの田村です。 私が執筆した著書、『現場のプロから学ぶ CSSコーディングバイブル』は、Web制作の現場で役立つテクニックやノウハウをまとめています。 興味を持っていただけた方は、ぜひご覧ください。 https://amzn.to/3A8kNHC このリンクは Amazon のアフィリエイトプログラムを通じて設定されています。 a-blog cmsでタイトルをコピーして別のカスタムフィールドの初期入力補助として使用するケースがありました。 管理画面のタイトルには#entry-titleのIDが付与されていますのでこれを使用すると次のようなコードで実現可能です。 <table class="entryFormTable acms-admin-table-entry"> <tr> <th> <label for="short_title">短いタイトル</label> </t

                                                                            a-blog cms 管理画面タイトルをコピーするボタンをつける | スタッフブログ | 北九州・福岡のウェブアクセシビリティ専門Web制作会社
                                                                          • CMSの機能に精通し、ウェブ解析士としてクライアントにベストな提案を | ユーザーインタビュー | 連載記事 | a-blog cms

                                                                            さまざまな手段でクライアントの事業に貢献 現在はテリムクリで会社員をする傍ら、フリーランスでウェブ解析士としての仕事も請け負っています。テリムクリでは、a-blog cms を使った Webサイトの設計・ディレクションやカスタマイズが主な仕事です。 具体的には、香川県内の中小企業を中心に、コーポレートサイトや商品紹介の Web サイトなどをつくっています。クライアントと直接話しながらコンテンツの見せ方を決め、ワイヤーフレームの作成から Webサイトの構築までを担当。公開後には、保守・運用のアドバイスも行います。Webサイトをつくる際には、クライアントの事業を成功に導けるように、「見学予約をさせる」「問い合わせにつなげる」など、必ずゴールを設定するように心がけています。そのためにウェブ解析のノウハウを活かし、ヒアリングを通して現状のサイトにおける課題を明確にします。 ウェブ解析というと、アナ

                                                                              CMSの機能に精通し、ウェブ解析士としてクライアントにベストな提案を | ユーザーインタビュー | 連載記事 | a-blog cms
                                                                            • This is a blog by Nerima-kai (稲冨弘子/本間志伸/佐藤遙/武田俊樹/山川浩紀/山川小春), a group of Anime Geeks - Nerimakai(稲冨弘子/本間志伸/佐藤遙/武田俊樹)

                                                                              Hello! The purpose of this blog is for housewives everywhere to explode their otaku spirits and explain Japanese anime to otaku overseas. Anime is often thought of as something for kids, but in fact, there's plenty for adults to enjoy as well! In this blog, I will explain Japanese anime in detail from a housewife's point of view. First, we will introduce the unique culture, customs, and traditiona

                                                                                This is a blog by Nerima-kai (稲冨弘子/本間志伸/佐藤遙/武田俊樹/山川浩紀/山川小春), a group of Anime Geeks - Nerimakai(稲冨弘子/本間志伸/佐藤遙/武田俊樹)
                                                                              • a-blog cms のデータを簡単にサーバーから引っ越しするためのツールを作ってみた | kazumich.log

                                                                                a-blog cms で作られたサイトを引っ越しを依頼されたり、アップデートするのにテスト環境を作るのも引っ越しと言えるでしょう。そんな時に SSH が使えない、phpMyAdmin も使えないそんな経験もあったりします。 これまでインストールを簡単にするための「簡単セットアップ」 setup.php や、バージョンアップを簡単にするための「簡単アップデート」update.php などを作ってきていますが、今回は簡単にバックアップをするための a-backup.php を作ってみました。 バックアップする対象 archives archives_rev media private/config.system.yaml sql/databaseName_yyyymmddhhmmss.sql storage themes/blog2020 ファイルとしては CMS からアップロードしたファイル

                                                                                  a-blog cms のデータを簡単にサーバーから引っ越しするためのツールを作ってみた | kazumich.log
                                                                                • a-blog cmsのプチネタ2020 | スタッフブログ | 北九州・福岡のウェブアクセシビリティ専門Web制作会社

                                                                                  こんにちは。ましじめの田村です。 私が執筆した著書、『現場のプロから学ぶ CSSコーディングバイブル』は、Web制作の現場で役立つテクニックやノウハウをまとめています。 興味を持っていただけた方は、ぜひご覧ください。 https://amzn.to/3A8kNHC このリンクは Amazon のアフィリエイトプログラムを通じて設定されています。 こんにちは。今年もAdvent Calendarの時期がやってきました。よろしくお願いします! この記事は a-blog cms Advent Calendar 2020 の13日目の記事です。 今回は、a-blog cmsのプチネタとしてみたいと思います。 ではさっそく! エントリーの編集リンクをつける タイトルにリンク先を設定する a-blog cmsでは「リンク先URL」を設定することでエントリーの飛び先を変更できます。 が、リンクを設定する

                                                                                    a-blog cmsのプチネタ2020 | スタッフブログ | 北九州・福岡のウェブアクセシビリティ専門Web制作会社