並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

bind9の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「BIND 9」に2件の脆弱性、namedに対するDoS攻撃が可能

      「BIND 9」に2件の脆弱性、namedに対するDoS攻撃が可能 
    • (緊急)BIND 9.xの脆弱性(過剰なCPU負荷の誘発)について(CVE-2023-50387) - バージョンアップを強く推奨 -

      --------------------------------------------------------------------- ■(緊急)BIND 9.xの脆弱性(過剰なCPU負荷の誘発)について(CVE-2023-50387) - バージョンアップを強く推奨 - 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2024/02/14(Wed) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 BIND 9.xにおける実装上の不具合により、namedに対する外部からの攻撃が 可能となる脆弱性が、開発元のISCから発表されました。本脆弱性により namedにおいて過剰なCPU負荷が誘発され、結果としてサービスの停止や品質 低下などが発生する可能性があります。 該当するBIND 9

      • 【セキュリティ ニュース】「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT

        Internet Systems Consortium(ISC)は、現地時間2月13日にDNSサーバ「BIND 9」のセキュリティアップデートをリリースした。一部脆弱性は影響範囲が広く、クエリ、応答のいずれにおいても悪用が可能であるとして関連機関から緊急で対策を講じるよう注意喚起が行われている。 脆弱性によって影響を受ける利用環境やバージョンは異なるが、あわせて7件の脆弱性が明らかとなった。 重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていないが、「CVE-2023-4408」「CVE-2023-5517」「CVE-2023-5679」「CVE-2023-6516」「CVE-2023-50387」「CVE-2023-50868」の6件については、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。 DNSメッセージの解析に不備があり、細工したクエリや応答に

        1