並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

binlogの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • MySQLのbinlogとredo logについて - Qiita

    MySQLにbinlogとredo logの二つの重要なログシステムがあります。本文では、この二つのログの仕組みについて説明します。 #1.基本知識 MySQLは、SQLの解析と実行する機能を実現するServer層とデータアクセス機能を提供するストレージエンジン層で構成されています。ストレージエンジンには、MyISAM、InnoDB、Memoryなどが存在します。 binlogは、Server層が出力するログです。redo logは、InnoDBエンジンが出力するログです。二つのログは、ともにDBテーブル更新時に出力されます。 ディスクアクセスに時間がかかるため、InnoDBエンジンがメモリ上でレコードを更新し、redo log bufferに記録したら、レコード更新操作が完了とします。この仕組みは、WAL(Write Ahead Logging)といいます。別の専用スレッドが適当のタイミ

      MySQLのbinlogとredo logについて - Qiita
    • MySQL8.0でバイナリログを無効化する

      MySQLは8.0からデフォルトでバイナリログが有効になっています。 バイナリログを必要としない環境下(レプリケーションを使わない等)で 明示的にバイナリログを出力しない設定にしていない場合、意図しないバイナリログが生成され、 ストレージ容量を圧迫ストレージI/O性能の低下 のような問題が出てしまいます。 今回はMySQL5.7から8.0に変更して明示的にバイナリログを出力しない設定をせず、バイナリログが肥大化してしまったサーバのバイナリログ消去+無効化をやってみます。 サーバリプレース後の異常 サーバのリプレース後、短い期間でストレージ使用量が異常に増えているものがあると相談を受け確認してみました。 ディレクトリ毎のファイルサイズを確認して行った結果、MySQLデータディレクトリのサイズが非常に大きくなっていました。 binlog.003591~binlog.5184の1593ファイル、

        MySQL8.0でバイナリログを無効化する
      1