You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
別のサイトにある記事などを引用したいことはよくあるでしょう。 その際に使うのが、blockquoteタグ、qタグ、citeタグです。 1.blockquoteタグ、qタグ、citeタグの使い方 1−1.blockquoteタグ、citeタグの使い方 ここでいうblockは一続きという意味です。そしてquoteとは英語で引用するという意味です。blockquoteとはひと続きの引用を意味しています。citeも英語で引用するという意味です(ちなみにローカルSEOで使われる用語のcitationはこの言葉の名詞形です)。 外部の文章を引用する場合に、どこからどこまでが引用部分なのか?を明示的に表すために使うのがblockquoteタグです。 引用元がどこのURLであったのか?を明示するのがciteタグです。 ■使用例 <blockquote> <p>タラバガニ(鱈場蟹、学名:Paralithod
ブログやオウンドメディア、WEBサイトの記事を作成する際に、他のWEBサイトに掲載されているコンテンツの一部をそのまま利用することはありませんか。他のWEBサイトの内容を一部利用することを引用と言います。一見、コピー&ペーストで簡単にコンテンツを充実できるようにも見えますが、ただコピー&ペーストするだけではいけません。 他のWEBサイトの内容を掲載するときには引用タグを使用する必要があります。これはSEOの観点だけの話ではなく、著作権なども関係してきます。引用する際はこれらに注意する必要があります。 本記事では、どのように引用タグを使うのか、blockquoteやq、citeといったタグの違いや使い分け、SEOとの関係についてご紹介してまいります。 引用タグとは 引用タグとは、文献や他サイトの文章を引用する時に使うタグ(blockquote,q,siteタグ)を指します。読み手や検索エンジ
こんにちは。ましじめの田村です。 私が執筆した著書、『現場のプロから学ぶ CSSコーディングバイブル』は、Web制作の現場で役立つテクニックやノウハウをまとめています。 興味を持っていただけた方は、ぜひご覧ください。 https://amzn.to/3A8kNHC このリンクは Amazon のアフィリエイトプログラムを通じて設定されています。 こんにちは。ましじめの田村です。 CSS でblockquote(引用)の装飾を作る方法です。 Google Fonts のMaterial iconsを使って左上右下にアイコンを置いています。 マテリアルアイコンの使い方はリンクを指定して使用するか、ダウンロードして使用するか となります。詳しい使い方は公式サイトを確認ください。 Icon font for the web //マテリアルアイコンリンク <link href="https://fo
当サイトについて 「CSS Stock」はWeb制作の「これが欲しい」を叶える、をテーマにHTML・CSSのデザインやパーツをご紹介するサイトです。 お好きなパーツを選び、デザインや色を調整するだけ。 あとはHTMLやCSSをコピペすれば、コーディング要らずでサイトに取り入れることができます。 ちなみに新しいスニペットを順次追加しており、色々なパーツを網羅できるよう日々尽力しています。 当サイトのソースコードについて 当サイトに掲載しているソースコードは全て開発者が作成・実装したものになります。 「コード・スニペットをこのサイトに掲載したい」といった旨の要望は受け付けておりません。ご了承ください。 ちなみにどのコードにおいても、自由にご自身のWebサイトやブログで使用いただいて構いません。もちろんオリジナルにカスタマイズしてご使用いただいても大丈夫です。 別媒体でソースコードをそのままご紹
The Verge, Engadget, TechCrunch told Twitter's rollback deleted embed tweets as blockquote. My tweet is linked in each articles. Why are you news source The Verge Engadget TechCrunch Why are you news source I was writing a blog article about deleted embed tweets changed to blank in Japanese. ruindig.hatenablog.jp Before publish it, on April 9th, 2022, I found that Twitter reverts deleted embed twe
「BLOCKQUOTE」とは、引用・転載文であることを示すタグです。比較的長いテキストを段落ごと引用する際に使用されます。短いテキストの場合は<blockquote>タグではなく<q>タグを使用して引用・抜粋を行います。 Internet ExplorerやNetscape Navigatorなどのブラウザでは、<blockquote>タグで囲まれた部分は 上下に1行分のスペースが挿入され、左右も隙間を開けて表示されます。そのため、インデントの替わりに<blockquote>タグが使用されているケースがありますが、本来の意味に則した使用方法ではありませんので、インデントを行いたい場合はmargin-leftやpadding-leftなどのスタイルシートを使用してください。
記事を書く時に、他のホームページやブログの文章を一部紹介したいことって、けっこうありませんか? この記事ではコピペで使えるCSSのサンプルを5つ用意しました。 ブログやWordPressで引用符(blockquote)デザインを変える方法もご紹介します。 HTMLとCSSのコピペで使えるので、ぜひご活用ください。 ポイント:引用文は読者にわかるようなデザインにする Webで文章を引用をする際には著作権のルール上、他の分と区別して、「これが引用文だよ」っとわかりやすくために表現する必要があります。 お使いのブログエディターの「”(引用符マーク)」ボタンを探してみてくださいね。 WordPressのエディタだと、これが引用ボタンです。 WordPressのブロックエディターだと、これが引用ボタンです。 【HTML】blockquoteとciteの書き方 <blockquote>というタグを使い
今回すごく小難しい内容になりますので、その気が有る方だけお読みください ^^; この記事の目的 弊テンプレートでは引用が一目でそれとわかるようにスタイリングを行っています。で、問題になるのは 引用文がp要素で囲われているかいないか です。ここをどうするかで場合によっては見た目が変わります。また見た目がどうなるかは他にも複雑な要因がありますので、そちらの説明も。それにはまずblockquote要素自体の事情を理解する必要があります。 あとは私個人の制作的な事情も説明したいと思います。 blockquoteの事情 blockquote要素内の引用文はp要素でマークアップすべきか これは実は YES です。htmlには syntax(シンタックス, 構造) と semantics(セマンティクス, 意味論) 2つの観点があるよ、というのを前提に。 問題解決能力とは「理解力」と「意識力」と「実行力
HTMLの標準仕様が2021年1月29日にW3CのHTML5からWHATWGのHTML Living Standardに変更された。 HTML Living StandardとHTMLの歴史 その流れで、結構、大きな違いというか、個人的にやっていたfigureタグやblockquoteタグへのfooterタグのマークアップが通用しなくなったので、どうすれば良いかを纏めておきたい。 ブラウザがHTML5からHTML Living Standardへ完全に移行するわけではないから従来のままのマークアップでもサイトの表示や構成に直ちに不都合が生じるわけではない。 HTMLの標準仕様がWHATWGのHTML Living Standardになったからこれからは合わせてやって行くべきだけど、しかし以前の対応しないマークアップもなるべくならば合わせてやり直した方が良い。 HTML Living Sta
じぶん advent code 2019, 11日目の記事です. 昨日の記事書いててちょっと思った blockquote, もうちょっとシュッとできるな 例えば ::beforeを使ったりして blockquote { margin:40px; padding: 10px 10px 10px 20px; width:70%; font-family: serif; font-style: italic; line-height: 1.5; background-color:rgba(145, 98, 3,0.1); border-left: 10px solid rgba(70,185,70,0.2); } blockquote::before { position: absolute; font-family: serif; top: -30px; left: 25px; content
引用文などで用いられる「blockquote」ですが、デフォルトではテキストが斜体になったり、明朝体になったり様々な設定がなされていますが、その都度デザインを考えるのもちょっと大変だなぁ~って場合には、基本のビジュアルを使い回せば随分ラクになります。 そこで、画像を読み込む手間もなく、CSSで色指定程度の変更で使い回せるスタイルをまとめておきたいと思います。よろしければご自由にお使いください。 それでは、サンプルをみながら確認していきましょう。 DEMO HTML <blockquote class="type-a"> ここの文章は<a href="#">Wikipedia</a>より抜粋させて頂いております。ここの文章はWikipediaより抜粋させて頂いております。ここの文章はWikipediaより抜粋させて頂いております。ここの文章はWikipediaより抜粋させて頂いております。こ
blockquote要素に cite="" を追加すると、引用元のURLを示すことができます。 <blockquote cite="https://www.example.com/"> 引用部分を表します </blockquote> 引用元の明示について cite属性で指定されたURLは、一般的なブラウザでは特に活用されることはありません。(引用元へリンクしたり、URLを表示したりする機能は備わっていません) 仕様書によると、この指定は主に読者のためではなく、プログラムによって統計を取る際などに使用することを想定しているようです。 そのため、読者に対して引用元を示したい場合は、別途、見える形で記載しておく必要があります。 次の例では、cite属性で引用元のURLを示しつつ、読者向けに見える形でURLを記載しています。 <blockquote cite="https://www.tagind
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く