並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

bootstrap3の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【bootstrap3】グリッドシステムのボックスの高さをCSSだけで揃える。

    bootstrap、便利ですよね。僕はずっとお世話になっています。 bootstrapの魅力はなんといってもクラスを指定するだけでコンテンツを横並びにすることができるグリッドシステムです。 でも絶対に一度はつまづく問題が「グリッドシステムで横並びにしたボックスコンテンツの高さが合わない問題」です。 ここではくわしく説明しませんが、floatプロパティを使って横並びさせた時の宿命です。 ボックスに枠線や背景色をつけなければそこまで気になりませんが、つけたい時絶対ありますよね。 このグリッドシステムで横並びさせたボックスの高さを揃える解決法をまとめます。 グリッドシステムで高さが合わない例 以下はグリッドシステムで高さが揃わないコード例です。 子要素であるinner-boxに、borderプロパティを指定します。 <div class="row"> <div class="col-sm-4">

      【bootstrap3】グリッドシステムのボックスの高さをCSSだけで揃える。
    • Bootstrap 3からBootstrap 5に移行してみた - Qiita

      これまでずっと、Bootstrap3で使っていたのですが、そろそろ新しいバージョンに切り替えようと思います。 ちょうど、Bootstrap 5でJQueryに依存しなくなったので、よい機会かなあと。 ですが、うわさに聞いていた通り、Bootstrap 3から4への移行で細かな差異があり、移行は結構手間がかかりました。また、Bootstrap 5になってから、JQueryがなくなったので、それの影響もありました。 今回は既存のBootstrap 3ベースで動いているものをBootstrap 5に移行するにあたり、変更した部分を整理しておきます。 ちなみに、マニュアルはそこまで詳しくは読んでおらず、実動作で試行錯誤しながら直したので、もっと良い直し方があるかもしれません。 参考URL Bootstrap 5.1.x https://getbootstrap.com/docs/5.1/getti

        Bootstrap 3からBootstrap 5に移行してみた - Qiita
      • Material Design for Bootstrap3(その1)導入とカードデザインの実装 | 創kenブログ

        リンクをコピー Bootstrapを使い慣れてる人ならば、マテリアルデザインを簡単に導入することが出来る「Material Design for Bootstrap」。 以前、これのBootstrap4対応バージョンについて書きましたが、 まだBootstrap4はアルファ版なので、「3」を使ってる人のほうが圧倒的に多いと思います。 今回はBootstrap3対応バージョン、「Material Design for Bootstrap3(以下、MDB3と表記)」のご紹介です。 *Getting Started (MDB3) – Material Design for Bootstrap MDB3は無料で商用利用可能です。 クレジット表記も必要なく、制作にも使えます。 (ライセンスはこちらから確認できます) 導入方法 最初に、こちらのページからフォルダをダウンロードしてください。 「DOWN

          Material Design for Bootstrap3(その1)導入とカードデザインの実装 | 創kenブログ
        • Bootstrap3 の基本的な使い方 (1)

          Bootstrap3 の導入 Bootstrap は Twitter 社が開発した CSS フレームワークです。CSS は通常自分で設定しますが、Bootstrap にはよく使われるスタイルがあらかじめ定義してあるので、これらのスタイルを利用するだけで統一されたデザインを適用可能になります。 Bootstrap を利用する際に必要となるものは、HTML, CSS を編集するテキストエディタと Web ブラウザになります。 以下で説明している Bootstrap のバージョンは、3.3.7 です。 Bootstrap3 のダウンロード Bootstrap3 の公式サイト(https://getbootstrap.com/docs/3.3/)へアクセスして Getting Started をクリックします。 以下のようなページが表示されるので、Download Bootstrap のボタンをク

          • とほほのBootstrap 3入門 - とほほのWWW入門

            このページは 「Bootstrap 3」について説明しています。Bootstrap 4 については、「Bootstrap 4入門」を参照してください。 Bootstrap は、スマートフォンなどのモバイル端末にも対応し、レスポンシブデザインを採用した HTML, CSS, JavaScript フレームワークです。 Twitter 社で開発され、最初は「Twitter Bootstrap」と呼ばれていましたが、現在は「Bootstrap」となりました。 ライセンスは MIT License で、商用利用も可能です。 現時点(2018年5月6日)の最新バージョンは 4.1.1 です。 Bootstrap 2 と Bootstrap 3 以降では一部互換性の無い機能があります。 2018年1月に Bootstrap 4 も正式リリースされました。

            • GitHub - opensourcepos/opensourcepos: Open Source Point of Sale is a web based point of sale application written in PHP using CodeIgniter framework. It uses MySQL as the data back end and has a Bootstrap 3 based user interface.

              Open Source Point of Sale is a web-based point of sale system. The application is written in PHP, it uses MySQL (or MariaDB) as data storage back-end and has a simple but intuitive user interface. The latest 3.4 version is a complete overhaul of the original software. It uses CodeIgniter 4 as a framework and is based on Bootstrap 3 using Bootswatch themes. Along with improved functionality and sec

                GitHub - opensourcepos/opensourcepos: Open Source Point of Sale is a web based point of sale application written in PHP using CodeIgniter framework. It uses MySQL as the data back end and has a Bootstrap 3 based user interface.
              • 表示・非表示に関するメソッド ≪ モーダル ≪ JavaScript ≪ Bootstrap3日本語リファレンス

                HTML <button type="button" id="sampleButtonToggle" class="btn btn-primary btn-lg"> toggle </button> <button type="button" id="sampleButtonShow" class="btn btn-primary btn-lg"> show </button> <!-- モーダル・ダイアログ --> <div class="modal fade" id="sampleModal" tabindex="-1"> <div class="modal-dialog"> <div class="modal-content"> <div class="modal-header"> <button type="button" class="close" data-dismiss="m

                • 【Rails】ancestryを用いた多階層カテゴリー機能の実装『Bootstrap3でウィンドウ作ってみた編』 - Qiita

                  目標 開発環境 ・Ruby: 2.5.7 ・Rails: 5.2.4 ・Vagrant: 2.2.7 ・VirtualBox: 6.1 ・OS: macOS Catalina 前提 下記実装済み。 ・Slim導入 ・Bootstrap3導入 ・Font Awesome導入 ・ログイン機能実装 ・投稿機能実装 ・多対多のカテゴリー機能実装 ・多階層カテゴリー機能実装(準備編) ・多階層カテゴリー機能実装(seed編) ・多階層カテゴリー機能実装(作成フォーム編) ・多階層カテゴリー機能実装(編集フォーム編) 1.コントローラーを編集

                    【Rails】ancestryを用いた多階層カテゴリー機能の実装『Bootstrap3でウィンドウ作ってみた編』 - Qiita
                  • Bootstrap3:ラジオボタンをスイッチ表示にする | クロジカ

                    ホーム / ハック / Bootstrap3:ラジオボタンをスイッチ表示にする

                      Bootstrap3:ラジオボタンをスイッチ表示にする | クロジカ
                    • 【Rails】Bootstrap3を用いた画像スライドショーの実装 - Qiita

                      目標 開発環境 ・Ruby: 2.5.7 ・Rails: 5.2.4 ・Vagrant: 2.2.7 ・VirtualBox: 6.1 ・OS: macOS Catalina 前提 下記実装済み。 ・Slim導入 ・Bootstrap3導入 ・投稿機能実装 ・画像複数アップロード機能実装 / 追記 .row #sampleCarousel.carousel.slide data-ride='carousel' ol.carousel-indicators li.active data-target='#sampleCarousel' data-slide-to='0' li data-target='#sampleCarousel' data-slide-to='1' li data-target='#sampleCarousel' data-slide-to='2' .carousel-

                        【Rails】Bootstrap3を用いた画像スライドショーの実装 - Qiita
                      • Bootstrap3移行ガイド

                        設定例 <h*>見出しの例 <span class="label label-default">New</span></h1> 使用可能なバリエーション(Available variations) 以下のいずれかの修飾子クラスを追加して、ラベルの外観を変更。 設定例 <span class="label label-{themecolor}">ラベル</span> ラベルの種類 一部変更 Default .label-default Primary .label-primary Info .label-info Success .label-success Warning .label-warning Danger .label-danger 【設定】 span.label.label-{themecolor}(.label-{themecolor}は上記の「ラベルの種類」から選択、.la

                        • メソッド ≪ カルーセル ≪ JavaScript ≪ Bootstrap3日本語リファレンス

                          HTML <div id="sampleCarousel" class="carousel slide" data-ride="carousel"> <ol class="carousel-indicators"> <li class="active" data-target="#sampleCarousel" data-slide-to="0"></li> <li data-target="#sampleCarousel" data-slide-to="1"></li> <li data-target="#sampleCarousel" data-slide-to="2"></li> <li data-target="#sampleCarousel" data-slide-to="3"></li> <li data-target="#sampleCarousel" data-slide-

                          • 【Bootstrap3】モーダルのJavaScript呼び出しでデータを渡す - Qiita

                            button要素で呼び出す、またはa要素で呼び出す場合は、「data-*」属性を使ってモーダルにデータを渡すことができます。 参考: モーダル ≪ JavaScript ≪ Bootstrap3日本語リファレンス しかし、JavaScriptで呼び出す場合はどのようにして「data-*」属性のデータを参照すればよいでしょう? 以下のように書くことで参照できます。 <button type="button" id="sampleButton" class="btn btn-primary btn-lg" data-recipient="受信者名"> モーダル・ダイアログ 呼び出し </button> <!-- モーダル・ダイアログ --> <div class="modal fade" id="sampleModal" tabindex="-1"> <div class="modal-dia

                              【Bootstrap3】モーダルのJavaScript呼び出しでデータを渡す - Qiita
                            • Bootstrap3のtooltipが動かないと思ったら、jQuery UIのtooltipと競合していた件

                              2016-01-09 Web 割と便利なツールチップやポップアップのあるBootstrapですが、久々に使おうと思ったら、機能しないでやんの! なんでだよと調べたが、日本語のページはあまりなかったので、いつものごとく雑にまとめてみました。 Bootstrapの読み込み <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> ...(略)... <script src="https://code.jquery.com/jquery.js"></script> <script src="../js/bootstrap.js" type="text/javascript"></script> <script src="../js/jquery-ui.min.js" type="text/javascript"></script> </head> まぁ、こんな

                                Bootstrap3のtooltipが動かないと思ったら、jQuery UIのtooltipと競合していた件
                              • select2 + bootstrap3 を webpacker3 で導入する手順 - Qiita

                                エディタで Gemfile に追加してもよいです。 rails new したときに --webpack オプションがあれば、すでに入っています。 2. webpacker 関連ファイルをごっそりインストールします webpacker 2 系で生成した謎の設定ファイルや項目が webpacker 3系でほとんどなくなっていたりするので、更新する場合はここで大量の差分がでるかもしれません。なのでよくわからなくなった場合は、いったん config 下の webpacker 関連を消して webpacker 3 系で綺麗に入れなおすのがおすすめです。 3. yarn で必要なライブラリをインストールします

                                  select2 + bootstrap3 を webpacker3 で導入する手順 - Qiita
                                • Bootstrap3からBootstrap4に移行する at softelメモ

                                  問題 Bootstrap3のシステムがあるのですが、Bootstrap4へはすんなり移行できますか? 答え あるシステムでBootstrap3から4に移行したときのメモ。 変更点は多いのでやや面倒。 Bootstrapの全機能を使っているわけではないので、完全な移行ガイドではないです。 font-sizeが違う bootstrap3はベースのfont-sizeが14px。 bootstrap4はベースとなるfont-sizeの指定がなく、ブラウザのデフォルトらしい16px。 bootstrap4 では、他の要素の大きさはrem指定なので、html要素のfont-sizeを14pxにすると、全体的な各要素の大きさがbootstrap3に近づく。 html {font-size:14px;} font-awesome 導入 glyphiconがなくなっているので、fontawesomeを入れる

                                    Bootstrap3からBootstrap4に移行する at softelメモ
                                  • 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)

                                    先月末に本ブログ(風柳亭)を最低限ながらレスポンシブWebデザイン化し、スマートフォン等でも閲覧しやすいようにしてみたので、覚え書き。 過去記事をスマートフォンで見ることもあるため ・風柳亭( http://t.co/LAFCnBq5K5 )※ココログプロ ・風柳メモ( http://t.co/hfDqHolpUO )※はてなブログ をレスポンシブデザインに変えてみた…つもり。 ※Nexus5では一応見られる — 風柳 (@furyutei) 2015, 9月 20 本ブログはTypePadベースのココログプロを使用。ココログプロのみ使用可能な上級者向けテンプレート(HEADを含むHTMLに手を加えることが可能)を利用しているため、これ以外のプランではレスポンシブ化は困難だと思われる。

                                      【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)
                                    • [Rails]Bootstrap3の導入方法 - Qiita

                                      開発環境 ・Ruby: 2.5.7 ・Rails: 5.2.4 ・Vagrant: 2.2.7 ・VirtualBox: 6.1 ・OS: macOS Catalina 1.gemを導入

                                        [Rails]Bootstrap3の導入方法 - Qiita
                                      • bootstrap3から4への移行方法について (Rails5) - Qiita

                                        今回はbootstrapのバージョン変更について書いていきたいと思います。 経緯はこうです。ポートフォリオ製作の中、週一の専用メンタリングがあり時間もわずかのところでメンターの方から 『あれ?bootstrapは3を使ってるんですね!』 な、なんだ!? 教材を参考にして制作を進めてるからそもそもバージョンにこだわりがなくてbootstrap3になっていたわけだが何かまずいのかな?と聞いてみると 『今はbootstrap4が主流ですね。特にこだわりがなければ新しいのを使った方がいいですよー。あとは今であれば困ったときにbootstrap4の方が似たようなケースも多いと思うので解決しやすいですよ!!』 なるほど。そしたらどうせ今後も使う機会もあると思うので新しいbootstrap4にバージョンを変更しよう!! と意気込み、以下の記事を参考にしながらやってみました。 https://qiita.

                                          bootstrap3から4への移行方法について (Rails5) - Qiita
                                        • ドロップダウン ≪ JavaScript ≪ Bootstrap3日本語リファレンス

                                          使い方 ポイントは3つ。 ドロップダウンを覆う要素(div要素やul要素など)のclass属性に、dropdownを指定する。 リンクのリストの表示/非表示を切り替えを制御する要素(button要素やa要素など)のdata-toggle属性に、dropdownを指定する。 リンクのリストの要素(ul要素)のclass属性に、dropdown-menuを指定する。 <div class="dropdown"> <button class="btn btn-default dropdown-toggle" type="button" data-toggle="dropdown"> ドロップダウン <span class="caret"></span> </button> <ul class="dropdown-menu" role="menu"> <li role="presentation"

                                          • Bootstrap3移行ガイド

                                            Bootstrap3(最新版はv3.4.1)には、スキルレベルと使用事例が異なるそれぞれ魅力的な、素早く始めるための簡単な方法がいくつか存在。自分の特定のニーズに合ったものを見て読むこと。 Bootstrap コンパイル済みとその軽量版のCSS、JavaScript、フォント。ドキュメントやオリジナルのソースファイルは入っていない。 Bootstrapのダウンロード ※ダウンロードファイルの内容はこちら CDN(Content Delivery Network)で使用する場合(Bootstrap CDN)v3.4.1時点 MaxCDNで、Bootstrap3のCSSとJavaScript用のCDNサポートを快く提供。これらのBootstrap3のCDNリンクが使用可能。 <!-- 最新のコンパイルおよび縮小されたCSS --> <link rel="stylesheet" href="ht

                                            • サムネイル ≪ コンポーネント ≪ Bootstrap3日本語リファレンス

                                              サムネイル  Thumbnails サムネイル(縮小表示)に最適なコンポーネント。 ウィンドウ幅やグリッド・システムに応じて、レスポンシブに大きさが変化する。 単に画像の大きさをレスポンシブに変化させるだけなら、img要素のclass属性にimg-responsiveを指定する。詳しくは、こちら。 使い方 ポイントは1つだけ。 class属性にthumbnailを指定した要素で、img要素を括る。 <div class="row"> <div class="col-xs-6 col-md-3"> <a href="http://bootstrap3.cyberlab.info/img/sample-256x256.png" class="thumbnail"> <img src="http://bootstrap3.cyberlab.info/img/sample-256x256.png"

                                              • Bootstrap3をInternet Explorer8(IE8)に対応させる

                                                IE8以下の場合、html5shiv.min.js と respond.min.js を読み込ませる 対応策として Internet Explorer8 以下の場合は、html の head 部で Bootstrap3 に対応させるための JavaScript ファイルを読み込ませるコードを追加します。 Rails 利用時の例ですが、application.html.erb の head 部に、IE8以下に対応するためのコードを追記します。私は、以下のようにパーシャルに切り出しました。 app/views/layouts/application.html.erb

                                                  Bootstrap3をInternet Explorer8(IE8)に対応させる
                                                • bootstrap3 & safari グリッドのカラム落ち – H.Bogy – TrashBox

                                                  bootstrap3 & safari で col-sm-4 や col-sm-3 あたりのグリッドを構成すると、safariの1行目だけ3つ並ぶはずが、2つしか表示されず次行にまわされる。現象はカラム落ちとか不具合、バグといわれています。 ここいらあたりに書かれているが、対処として .col-sm-4 { width:33.2%; } やbootstrap4にしろとか、flexでなど、色々出ているが作成したサイトで確認したところ、 .row:before, .row:after { width:0px; } が他に影響が出ない一番問題の無い方法だった。

                                                  1