並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

gcp_GAEの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • [GCP] GAEのエッジキャッシュ利用時の落とし穴 | ⬢ Appirits spirits

    Information この記事はアピリッツの技術ブログ「あぴらぼ式」から移行した記事です。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 TL;DR GAEのエッジキャッシュを利用する時は課金を有効にしましょう。 Google App Engine みなさん、Goolge App Engineをお使いでしょうか。 Google App EngineはGCPが誇るPaaS実行環境ですが、素晴らしい点がいくつもあります。ざっとあげるだけでも、 スタンダード環境なら無料利用枠が色々ある。F1インスタンスなら常時稼働でも無料。Google Storageは5GBまでなら無料。インターネット宛ての下り転送料が1GB/dayまで無料。独自ドメイン & HTTPS証明書も無料で利用可能Go言語やPython、Node.jsなど色々な言語ランタイム利用可能A/Bテストやロールバックが簡単に実行可能負荷に

      [GCP] GAEのエッジキャッシュ利用時の落とし穴 | ⬢ Appirits spirits
    • AWS と GCP (GAE) それぞれのリージョン間のレイテンシを計測してみた - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

      この記事は Akatsuki Advent Calendar 2019 の 9 日目として書きました。 はじめに みなさん、マルチクラウドしてますか!? 株式会社アカツキでエンジニアをしている @sachaos です。 弊社では各ゲームプロダクトから利用される共通基盤をマイクロサービスとして構築しています。 この共通基盤は Google Cloud Platform (以降 GCP) の Google App Engine (以降 GAE) Standard Environment により運用されています。 現在、ゲームプロダクトでは主に Amazon Web Services (以降 AWS) を利用しているため、ゲームサーバは AWS と 共通基盤は GCP のマルチクラウド構成となっています。 アカツキでは海外向けに提供しているゲームもあります。 日本にゲームサーバがあれば日本のプレ

        AWS と GCP (GAE) それぞれのリージョン間のレイテンシを計測してみた - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
      1