並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 245件

新着順 人気順

hawaiiの検索結果161 - 200 件 / 245件

  • 今回のHawaiiで凄く感動したこと❤️ - ❤️ほんとの自分探し❤️

    皆様おはようございます💓 いかがお過ごしでしょうか😆?? 本当に有難い事にブログを楽しみにしてくださる方がいて感謝です😊🧡 今回はハワイ➕人生は誰と出会うかで変わる👍っていう話書きますね💓 そもそもバスもタクシーもツアーも使わない、そして歩かない!笑笑。っていうふつーの旅行じゃなくて色々案内や連れて行って下さって感謝です❤️🧡 たくさん連れて行って頂いたのですが、とても感動したベスト4💓書きます👍😊順位は付けられません!!笑笑❤️ 不思議なんですよね〜〜感動すると自然に涙が出そうになるのです💓 きっとふつーに旅行に来たら絶対に行けないところシリーズです✨✨🌈⛵️ まずは4億5千万のご自宅✨❤️ 御縁があって見せて頂けることになりました✨✨ こういう世界もあるのか〜って感動✨😊 世界中には億のご自宅にふつーに住まわれてる方がたくさんいるのです💓 私はそういう世界で

      今回のHawaiiで凄く感動したこと❤️ - ❤️ほんとの自分探し❤️
    • 【2019Hawaii④ ハワイに行くといつも行っちゃう、おしゃれじゃないけど好きなお店】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

      ハワイでリピートしちゃう、おしゃれじゃないけど好きなお店 もう何度も訪れているハワイ。 好きなお店がいくつかあります。(食べるところです) 新規開拓もしたいけれど、でも1年ぶりだし(前年行ってなければ2年ぶりだし)でもここはやっぱり行きたいよね、だったりします。 今回も、この3つのお店をリピートしてきました。 スポンサーリンク 朝日グリルの、オックステールスープ ここはほぼ毎回訪れているお店。 朝日グリルって、地元の食堂といった感じで、スーパーボリューミーな麺類、チャーハン、定食、パンケーキなどもろもろいろいろあるのですが、ここはオックステールスープが名物で、わたしたちもここではいつもこれ一択。 パクチーたっぷりのスープの中に、ほろほろのオックステールがごろごろ入っています。 決して油っぽくなくて、臭みもなくて、あっさりしていて、女性にもおすすめです。 テーブルにおろし生姜があるのですが、

        【2019Hawaii④ ハワイに行くといつも行っちゃう、おしゃれじゃないけど好きなお店】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
      • ファーマーズマーケット3 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

        2020年 ハワイ島旅行記 第28話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(病院で痛くて泣いた夫)と バーバリアン(ご近所に美味しいお店を発見しました妻)です。 外出は自粛しつつ、気をつけながら、ご近所を応援したいですね。 さて、ハワイ島のワイメアで土曜日に開催されるファーマーズマーケット。 地元の方でもどこで開催されているかあやふやなくらいですので、旅行者同士だと情報は無茶苦茶です(*´∀`*) こういうところがオアフ島との大きな違いですね! 地名としてはワイメアなんですが、 「パーカーランチ」で開催されている! と言われても、とにかく広いので分からなくなってしまいますし、車で行ってキョロキョロと脇見運転は危険なので気をつけましょう! 前の記事にも書きましたが、土曜日に開催されているファーマーズマーケットは4ヶ所らしいです。 ひとつは「元祖」と言われているようですが、とても小規模で地元の人の

          ファーマーズマーケット3 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
        • 飛行機を操縦してHAWAII・オアフ島を1周飛行した話・円高or円安時代の楽しみ方 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

          幼少期の円安とは違う 安くなってしまった日本円、 何をして遊べば お得なのだろうか。 かつて 80円が1ドルになった、日本が強かった頃、 海外で割安に 飛行機も操縦が出来た 体験談。 成田からの飛行機は 朝、ホノルルに到着するので、 (私のパイパー操縦席から見た 乗ってきたUNITED機) そのまま空港の 反対側、体験飛行が出来る小型航空会社へ ハワイ オアフ島を一周したのは パイパー単発機 ホノルルからカワイハパイ・エアー・フィールに着陸する まぁ、広大なアメリカでは、自家用にもあるそうで、 1人乗りの 軽飛行機で空を飛べたら、 乗り物好きには 夢がある話だ。 www.youtube.com 海外では 日本では出来ない事が出来たりする。 国鉄の退職割増金で 渡米し航空免許を目指した同僚もいたが、 フィリピンやアメリカでは 日本より格安というね。 私は免許はいらないので たまに操縦出来れば

            飛行機を操縦してHAWAII・オアフ島を1周飛行した話・円高or円安時代の楽しみ方 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
          • 風に疲れる ハワイ島旅行記 その8 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

            2020 ハワイ島旅行記 その8 Hi Guys! おはようございます😃 ラオウ・コナとバーバリアンです! ハワイ島のワイコロアビーチリゾート 風が強く気持ちの良い地域ですが、 たまに風が強すぎる時があります。 しなやかな椰子の木🌴でさえ、こんな感じ。 プールサイドでのんびりしたかったのですが、 風の強さに負けて退散。 晴天なのに、もったい無いですね! ですが、そんな時もあります(^ ^) ではでは、マハロ! ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです。 ハワイランキング ブロトピ:海外旅行

              風に疲れる ハワイ島旅行記 その8 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
            • ソルト6 レッドライン27 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

              ワイキキ バス事情 その57 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ハワイ島 ブラックサンドビーチ(黒砂海岸) 手前の方は大きな溶岩の塊ですが、海岸沿いは小さな粒になっているので、本当に黒い砂の海岸です。 日本は「白浜」をはじめ白い砂浜が普通ですので、黒い砂浜を初めて目の前にすると自分の「当たり前」が覆され、好奇心という興奮が打ち寄せてきます。 もっと若い頃に見ていたら、人生観が変わっていたかも知れませんね! ラオウ・コナ(エスタの有効期限は2年なので忘れてしまう夫)と バーバリアン(夫婦のエスタの管理をしている妻)です! 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトに向かいます

                ソルト6 レッドライン27 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
              • カイルア・コナ29 ハワイ島挙式 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                2020年  ハワイ島旅行記  第71話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(なんとなく自粛を続けてる夫)と バーバリアン(オンラインは変な疲れ方をしますね妻)です。 2020年2月にハワイ島を旅した記録です。 ハワイ島の西部、コナ空港から少し南にあるカイルア・コナをぶらぶらと散歩しています。 モクアイカウア教会。 新型コロナが落ち着いたあと、どのようになるかは分かりませんが、結婚式を挙げてもらえます。 ハワイ州で1番古い1番最初の教会で結婚式を行うのは、ハワイ好きな方には大きな魅力では無いでしょうか? 結婚式といえば ハワイ島のヒルトン・ワイコロアビレッジの中にも小さな教会があり、結婚式が挙げられます。 オアフ島のヒルトン・ハワイアンビレッジとは雰囲気がかなり異なりますが、 ハワイ島のヒルトン・ワイコロアビレッジでの挙式も景観が良く、「永遠」を誓うための場所と感じられます。 この日はちょ

                  カイルア・コナ29 ハワイ島挙式 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                • ラック派?TJ派?6 ワードセンター12 レッドライン 39 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                  ワイキキ バス事情 その69 「レッドライン」ワイキキトロリー はい、こんにちは! ラオウ・コナ(バタバタと1日が終わる夫)と バーバリアン(サクサクと1日を終える妻)です! 梅雨ですねえ。 ずっと雨でした。まあ、涼しいのはありがたいことです。 こういう時は、本が読みたいですね。 大量の図書券があれば、好きなだけ本を買うのですが、図書券って貰えなくなりましたね。 好きなだけ本が買えたらなあと子どもの頃からずっと思い続けています。 『前回までのあらすじ』見どころが多い「レッドライン」も、そろそろ終盤。 ホノルル美術館やパンチボール、ハワイ出雲大社など盛り沢山な「レッドライン」ですが、 チャイナタウンに停車後、カメハメハ大王像近くでもバスは停まり、その後、カカアコのソルトからワードセンターに向かいます。 さて、ノードストーム・ラック。 「ここに行くためにワイキキに行く!」 という方がいるとかい

                    ラック派?TJ派?6 ワードセンター12 レッドライン 39 ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                  • 旅行記・番外編・・やっぱりS字フックは最強! - WAKO's Happy Hawaii Photo

                    ちょっと番外編。 今回も役立ちました!S字フック。 ここ最近の海外旅行には必ず持って行ってます。 大4小4位をリュックのポケットに入れとくんですが、 まず使用するのが機内。 機内で絶対に使うであろうティッシュとか充電器とかを小さなトートバッグやポシェットに入れてバックシートのポケットかテーブルのステーの所にS字フックで引っ掛けておきます。 機内のバックシートのポケットってiPadとか薄いものは入るけど、厚みのある物の収納には向かないんですよね。(無理やりペットボトルとか入れちゃいますけど。) それに細かい物は奥に入っちゃって忘れそうだしね。 NYからの帰国便、最初窓側のシートだったのですが、チェックインの際に通路側をリクエスト。その時には通路側空いてなくて、ゲートの所で最終調整になったんですね。 で、呼び出されないので、スタッフに聞きに行くと、非常口の窓側なら空いてるとの事。 ユナイテッド

                      旅行記・番外編・・やっぱりS字フックは最強! - WAKO's Happy Hawaii Photo
                    • KCCファーマーズマーケット2 グリーンライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                      ワイキキ バス事情 その17 ワイキキトロリー「グリーンライン」 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(膝が痛い夫) バーバリアン(最近、粒あんが食べられるようになった妻)です。 さて、オアフ島「ワイキキトロリー」の「グリーンライン」の特別便「ダイヤモンドヘッドエクスプレス」に乗り、KCCファーマーズマーケットにやってきました。 「最近は、日本人ばっかりだよ」 という噂を聞いていましたが、確かに、日本人率は高いです。ですが、欧米系の方も沢山こられてますので、アメリカというか「ハワイ」って感じを満喫できます。 特に、こういう晴れた日の朝、ハワイのファーマー達が、新鮮な野菜などを、お手頃価格で販売してくれる。そして、買い物だけでなく、会話を楽しみながら週末を迎える。なんだか、それだけで「ハワイにきた〜」って感じになって、とても癒されますよね。 もちろん、英語での会話ですから、まったく内容は分かりま

                        KCCファーマーズマーケット2 グリーンライン ワイキキトロリー - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                      • ハナウマからハロナ潮吹き 「ブルーライン」 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                        ワイキキ バス事情  その12 はい、こんにちは! ハナウマベイ ラオウ・コナ(ブログを始めて2ヵ月経ちました夫) バーバリアン(魚の煮付けに舌鼓な妻)です。 前回、ワイキキトロリーの「ブルーライン」の話をしました。その続きです。 「ブルーライン」は、2階建てのバスなので、やはり、眺めの良い2階が人気です。 そして、1日に3便しかないので、Tギャラリアのバス停では、結構早めに、「ブルーライン」に乗るための順番が書かれたカードを配ります。 1から順番に書かれたカードが配られ、その順番にバスに乗り込みます。 ですので、小さな番号カード持っている方は、もちろん、2階へ上がり、良い席に座ります。 当然、休憩の時はバスから降りるのですが、皆さん、「同じ席」に着くのが暗黙のルールです。 ですから、休憩の時、2階の良い席に座っている方が景色を楽しむために席を離れても、その席を奪ったりしないでくださいね。

                          ハナウマからハロナ潮吹き 「ブルーライン」 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                        • コストコ10 2020年ハワイ島旅行記  - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                          2020年 ハワイ島旅行記 第18話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(とにかく眠たい夫)と バーバリアン(重たい物を運んで腰がいたい妻)です。 さて、便利に使うと便利なコストコ。 特に水系のものは安いと思います。水やビール、ジュースなどなど。 ただ、運ぶときには注意しましょうね。腰を痛めないように!! あと、以前にも書きましたが(ハワイ島今昔物語)、バラマキ用のお土産を買うもの便利です。 チョコレートやマカデミアンナッツなども売っているので、決まっているバラマキ用のお土産がまとめて買えるのは良いです。 ただ、初日、ハワイ島についたばかりだと、ちょっと疲れるかもしれませんね。そのあたりは各自の元気度合いで決めてください。 また、ハワイ島は岐阜県と同じくらいの大きな島なので、観光や買い物をしているとガソリンは驚くほど無くなります。 4WDのデカい車もそうですが、コンパクトカーもそれなりに燃費

                            コストコ10 2020年ハワイ島旅行記  - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                          • ハワイ島旅行記 その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                            2020 ハワイ島旅行記 その4 Hi Guys !! ラオウ・コナ(笑えるほど酔っ払っている夫)と バーバリアン(もう一杯!妻)です! 最高に美味しいです! とりあえず、ご報告まで。 ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです! ハワイランキング ブロトピ:海外旅行

                              ハワイ島旅行記 その4 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                            • 24時間 2020年 ハワイ島旅行記 第7話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                              2020年 ハワイ島旅行記 第7話 はい、こんにちは。 ラオウ・コナ(今年の4月新年度はどのようになっているのでしょうね夫)と バーバリアン(メッチャ美味しいボンゴレビアンコができました!妻)です。 あさりの美味しい季節ですね( ^ω^ ) さて、旅行の日程は人それぞれですが、HGV(ヒルトン・グランドバケーションズ)で旅を楽しむのであれば、基本、1週間の旅行になりますね。 コナ空港からHGVのある「ワイコロア・ビーチ・リゾート」までは、約19マイル、日本で言うと約30キロありますが、 ほぼ一本道の、のんびりとした道程になりますので、左ハンドル右側通行に慣れるには、ちょうど良い距離だと思います。 ですので、私たちは、レンタカーを借りて、荷物を積んだら、とりあえず、HGVに向かい荷物を預けることにしています。 ここで、大きな誘惑はあるのです。 HGVは、コナ空港から「北」にあります。 一方、

                                24時間 2020年 ハワイ島旅行記 第7話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                              • 大好きなハワイ島「今昔物語」第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第10話です。 前回まで、 ハワイ島のワイコロア・ビーチ・リゾートにある HGV「キングス・ランド」を紹介してきました。 ハワイ島にはキングスランド以外にも「コハラ・スイーツ」などがあるのですが、 ハワイ島「今昔物語」なのに、ワイコロアの話ばかりになるので、少し違う場所のお話にしたいと思います。 ちなみに 分かりにくいですが、HGV「コハラ・スイーツ」はこんな雰囲気です。 さてさて、まずは、ワイコロア・ビーチ・リゾートより少し「北」 というか「お隣」に位置するのが、 「マウナ・ラニ・オーベルジュ・リゾーツ・コレクション」 通常、「マウナ・ラニ」と呼ばれる、 とても良いホテルです。 こちらの最大のオススメは 圧倒的な夕陽に、自然と涙するくらいのロケーション。 「ハワイ島に行くならこのホテル」 と決

                                  大好きなハワイ島「今昔物語」第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                • No.093🌴You Tube🌴     Keahi de Aboitiz    Hydrofoil Surf Heaven in Hawaii - Good_Vibes_blog

                                  Good_Vibes_blog instagram.com/keahideaboitiz/ 👍GoodVibes紹介👍 Keahi de Aboitiz "Hydrofoil Surf Heaven in Hawaii" Hydrofoil Surf Heaven in Hawaii カイトサーフィンで、 4度のワールドチャンピオンの Keahi de Aboitiz が気持ち良さそうに Hydrofoil Surf そうです、 浮いてます😄 な動画です。 🔨このブログのYouTubeチャンネルです🔨 (工事中ですが😅💦) よかったらみてください🙏 Good-Vibes👍を集めています。 ⬆︎優良波動のYouTubeチャンネルはこちらから〜⬆︎ 登録してくれた皆様ありがとうございます🙇 引き続きよろしくお願いします😃 ⬇️フォローもできたらお願いします⬇️ Twitt

                                    No.093🌴You Tube🌴     Keahi de Aboitiz    Hydrofoil Surf Heaven in Hawaii - Good_Vibes_blog
                                  • Hawaiiについて熱く語りたい その5 - ♛Queens lab.

                                    海外だからふわふわしよう ひとり旅は暇だから 関係性が気になります1 関係性が気になります2 そこで着替えたいのか? そこで着替えたいのか?2 ハワイにパンクは似合わない・・と思う 最新?ハワイ情報 画像は2017年撮影 海外だからふわふわしよう 完全に私のわがままなんですが せっかくの海外旅行の最中に 会社や家族の愚痴とかその類の話って 興ざめします。 海外旅行中の会話は これから行く先々の予定や 旅行にまつわるあれこれが最適!と、 私は思っています。 海を越え何時間もかけてたどり着いたパラダイスなのに (南の島でなくても私にはパラダイス) ローンの組み換えとか受験の話とか、 たった数日の間くらい日常を忘れ ふわふわした気持ちでいたいよね。 ひとり旅は暇だから 暇というと語弊が有りますが ちょっとした合間に 見るともなく、聞くともなく 周りの人をウォッチングしてしまいます。 そして妄想し

                                      Hawaiiについて熱く語りたい その5 - ♛Queens lab.
                                    • カイルア・コナ36 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                      2020年  ハワイ島旅行記  第78話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(殺人的な日差しの一枚です夫)と バーバリアン(目が痛いですよ妻)です。 いよいよ5月も終わりですね。 6月はガラッと変わって良い感じに進んでいって欲しいです。 徐々に暑くなり、夏に向かいますね! 今年の夏休みは無いのかな? 2020年2月にハワイ島を旅した記録です。 長くなっていますが、カイルア・コナをぶらぶらしています。 さて、小規模なコナ・ファーマーズマーケットの斜め前には コナ・オーシャンフロント・ギャラリー があります。 正確には「コナ・オーシャンフロント・ギャラリーが入っている複合施設の建物がある」というべきなのかも知れませんね。 コナ・オーシャンフロント・ギャラリーは、 おそらくハワイ島で活動している芸術家の作品を扱ったギャラリーで、絵画や美術品、装飾品が数多く展示されています。 ガラスで作られたイル

                                        カイルア・コナ36 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                      • カイルア・コナ9 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                        2020年  ハワイ島旅行記  第51話 はい、こんにちは😄 ラオウ・コナ(牛乳を飲みまくっている夫)と バーバリアン(今日のおやつは杏仁豆腐です妻)です。 ハワイ島カイルア・コナにある「コナ・ブリューイング」を紹介しています。 さて、「To Go」お持ち帰りですが、 6種類から選べるようですね! ふむ、素晴らしい(^-^) ところで、6種類あって、どれも美味しいビールだと思いますので、まあ、アルコール度数で選んだりする訳ですが、 チャレンジ精神旺盛なバーバリアンさんは、 見たことのない名前を選び注文します。 注文した時に、店員さんが「グット チョイス!!」と言っていたので、 そりゃもうグットなチョイスでしょう! 楽しみだね!ビール苦手だけど!! と意気揚々にHGVの部屋に戻った訳ですよ! そして、よっしゃ!乾杯!! と思っていたら 何これ??? ビールのような泡がない。 もしかして、究

                                          カイルア・コナ9 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                        • カイルア・コナ5 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                          2020年  ハワイ島旅行記   第48話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(身体が重い夫)と バーバリアン(明太子ゲット!妻)です。 運動しないといけませんね! 縄跳びって身体に良いらしいのですが、飛べるのか? さて、ハワイ島のカイルア・コナにある 「コナ・ブリューイング」。 ザックリ地図のコナコモンズとカイルア・コナの中心街の間くらいにあります。 カイルア・コナをぶらぶら散歩していたら着くくらいの距離です。 工場見学ができるツアーもあるらしいのですが、 一度も行ったことがありません。 まあ、英語のツアーですから無理なんですが、ビール好きな方には楽しめるのではないでしょうか? そうそう、このコナ・ブリューイングの工場・レストランなんですが 駐車場はあります。 ビールレストランに駐車場というのは、ちょっとドキドキしてしまいますが、駐車場はあります。 ただ、大人気なので、結構、満車状態です

                                            カイルア・コナ5 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                          • ファーマーズマーケット10 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                            2020年 ハワイ島旅行記 第35話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(太り気味の夫)と バーバリアン(フレンチトーストに蜂蜜な妻)です。 さて、ハワイ島で土曜日に開催されているファーマーズマーケットを紹介しております。 一番、人気なのが「パーカースクール」で開催されているマーケットですので、こちらに行かれることをオススメします。 駐車場が満車状態なのでちょっと停めるのが難しいかもしれませんが、事故のないように気をつけて停めてくださいね。 ここだけの話、 近くにショッピングモールがあり、フードランドやKTAといったスーパーマーケットがあるので、そこの広大な駐車場に車を停めて、パーカースクールのファーマーズマーケットに歩いて行っている人は多いです。 一応、フードランドやKTAで買い物をするテイで車を停め、ちょっと近くで開催されているファーマーズマーケットに寄ってみるという感じですが、 あまり

                                              ファーマーズマーケット10 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                            • ファーマーズマーケット16 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                              2020年  ハワイ島旅行記  第41話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(久しぶりに外でラーメンを食べました夫)と バーバリアン(今日はジャムトーストですよー妻)です! 4月も下旬となり、本来であればゴールデンウイークで騒がしくなる時期ですが、新型コロナの先行きがまったく見えませんね。 テレビの放送が自粛されない状況から考えて、マスコミは、大震災時のように深刻な状況とは考えていないようです。 ちょっと怖いですね。 情報を発信するマスコミが現状をものすごく軽く見ているようなので、一人ひとりがシッカリとするしかないですね! ハワイ島で土曜日に開催されているファーマーズマーケットを紹介しています。 野菜やパン、コーヒーやクッキーなどの他、食事もできるので十分楽しめます。 さて、このパーカーランチでのファーマーズマーケットは、マーケット以外に楽しめることがあります。 それは、 パーカーランチ(

                                                ファーマーズマーケット16 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                              • 年末年始ハワイの旅(序章)・・もう初めてがいっぱい! - WAKO's Happy Hawaii Photo

                                                今回からハワイ旅行記始めるよ〜 とにかく初めてが一杯の旅でしたよ。 ・初めてのバケーションレンタル ・初めてのUBER ・初めてのクアロアランチ ・初めての乗馬 ・初めてのダイヤモンドヘッド登山(これは家族が) ・初めてのワイキキカウントダウン これはねちょっと特殊だったかも。 ・初めてのイルカツアー ・初めてのジャイアントストライドエントリー ダイビング経験者の私がまさかの初めて、、、 ・初めてカエナポイントを間近で見る いつかトレッキングしてみたいと思っていた場所を海から? ・初めてのSUP ・初めてのハワイアンレールウェイ これはお薦め!楽しかったです。 今回がハワイ10回目だというのにこんなに初めてがいっぱい。 でもまだまだやり残した事、行けなかったお店がいっぱい。 だからまた、行きたくなるんですけどね。 すでにハワイが恋しいです。 そうそう今回はこれも初めてosmo pocket

                                                  年末年始ハワイの旅(序章)・・もう初めてがいっぱい! - WAKO's Happy Hawaii Photo
                                                • マウナ・ラニ 2 ハワイ島旅行記 北西部へ 5 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                  2020年2月 ハワイ島旅行記 北西部へ 5 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(令和2年の100円玉を手に入れて嬉しい夫)と バーバリアン(お釣りでもらった令和2年の100円玉を夫に奪われた妻)です。 いや、奪ってはないですよ!!! 「前回までのあらすじ」 ハワイ島の北西部へ旅立つと宣言しておきながら、まさかのワイコロアビーチリゾートを紹介するという暴挙に出たが、流石に気まずくなり、ちょっとだけ北にあるマウナ・ラニを紹介してお茶を濁した。 だって、キングスショップにアイランドビンテージコーヒーがオープンしてると思ったんだもん!! 『来年には出来てるんじゃないかな?知らんけど』 もはや、カメハメハ大王の尖ったクチビルですらイラッとしてしまいます。 さて、マウナ・ラニ 私たちは、このような高級ホテルに泊まった事はないですが、どう考えても良いホテルですね。間違いない。 この高級ホテルには泊まっ

                                                    マウナ・ラニ 2 ハワイ島旅行記 北西部へ 5 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                  • 荷物を考える。2020年 ハワイ島旅行記 第6話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                    2020年 ハワイ島旅行記 第6話 はい、こんにちは。 今日は3月11日ですね。 ラオウ・コナ(もう一声で腰痛が治りそうな夫)と バーバリアン(雨と新型コロナで憂鬱な妻)です。 旅行記なのに、ほぼ、レンタカー関連の話しかしていませんが、 ハワイ島の旅の始まりが「レンタカー」なので、平にご容赦を。 さて、皆さんは海外旅行に行かれた場合、『初日』をどのように過ごしますか? もちろん、場所によって違う、正確にいうと、場所に着く『時間』によって違いますよね。 最近は、パイロットさんの技術は当然のことながら、飛行機の性能も素晴らしいものになり、メッチャ早く現地に着くようになりました。 時季にもよりますが、冬の場合、成田ーコナ(ハワイ島)間は、6時間半くらいで着いてしまいます。 これ、メチャ早くないですか? だいたい、現地(ハワイ島)の時間で、朝の9時過ぎに到着します。 これ、日本時間にすると朝の4時

                                                      荷物を考える。2020年 ハワイ島旅行記 第6話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                    • Don’s grill ハワイ島旅行記 その11 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                      2020 ハワイ島旅行記 その11 Hi Guys!! 「クラブハウス・サンドウィッチ」 ハワイ島、ビックアイランドキャンディーのご近所に、美味しそうなレストラン発見!! と、バーバリアンさんがネット情報を伝えてくれましたので、行ってみました(^ ^) 「DON'grill」 ロコモコも美味しです(^ ^) ではでは、マハロ! ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです。 ハワイランキング ブロトピ:海外旅行

                                                        Don’s grill ハワイ島旅行記 その11 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                      • カイルア・コナ2 消毒液 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                        2020年  ハワイ島旅行記  第44話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(名前のイメージはカイルア・コナです夫)と バーバリアン(名前の由来は後日にです妻)です。 さて、ハワイ島の中でも観光客が多く集まる街 「カイルア・コナ」周辺を散策してきましたので、お伝えしたいと思います。 コナ空港の南側。コストコからもう少し南に行ったところあたりから「カイルア・コナ」と呼ばれる場所になりますが、 観光客としては「コナコモンズ・ショッピングセンター」辺りから、カイルア・コナの中心地である「カイルア湾」の周辺が、観光と買い物、食事などを楽しめる場所になっています。 「コナコモンズ・ショッピングセンター」は、 服や雑貨、お菓子などがお買い得な「Ross Dress(ロス・ドレス)や 写真が微妙を飛び越えて妙になってしまっていますが「ターゲット」などがあります。 ターゲットは食材やお土産など幅広い買い物

                                                          カイルア・コナ2 消毒液 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                        • カイルア・コナ19 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                          2020年  ハワイ島旅行記  第61話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(久しぶりに話すと声が出ない夫)と バーバリアン(すっかり暑いですね妻)です。 2020年2月のハワイ島旅行記です。 カイルア・コナの紹介をしています。 キングカメハメハホテルの前の道路を渡ると、 お店やレストランが並んでいます。 上の写真の左側が、欧米人さんに人気があるレストラン 建物の2階ですね。良い感じです。 階段を上がって入店です。 ・・・・・こういうの、怖くないですか? 私だけ?? まず、欧米人ばかりのプレッシャー。 まあ、これは当たり前なので良いとして、 日本人だから嫌がられる、ということは、有り難いことに無いですよね。 そうなると、ごく単純に、価格帯が分からない。 お値段が異常だったら大変です! 何と言っても観光地ですからね。 しかも、ハワイ島とはいえ、ハワイ。 甘くみてはいけないでしょう。 とはいえ

                                                            カイルア・コナ19 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                          • カイルア・コナ35 アンクル・ビリー 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                            2020年  ハワイ島旅行記  第77話 はい、こんにちは☺️ ラオウ・コナ(今日も良い日でありますように夫)と バーバリアン(良い一年になりますように妻)です。 いよいよ5月も終盤。 1年の半分近くが過ぎましたね。 今年は月日の経つのが早く感じます。 逆にとてもゆっくり感じる方もいるでしょうね。 6月になると少しずつ元の生活に戻っていくのでしょうが、いろんなことが大きく変わってしまいそうだったのが、意外とスムーズに落ち着きそうな雰囲気になってきているようです。 もちろん、これまでもこれからも大変なことには変わりありませんが、今年の年末には 「なんか大変だったけど、がんばったよね!」 と話ができるようになっていることを願いましょう! 2020年2月にハワイ島を旅した記録です。 ぶらぶらとカイルア・コナの街を歩いています。 キングカメハメハホテルやオシャレなレストラン フリヘエ宮殿、モクアイ

                                                              カイルア・コナ35 アンクル・ビリー 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                            • オアフ島 ドライブKAILUAで「Moke's Bread&Breakfast-Kailua」のパンケーキを食べる | おもいきりHawaii

                                                              • マクドナルド『Hawaiiなう!』3種類食べてみた🍔🍟(ザク切りポテト・ガーリックシュリンプ・パンケーキ) - るなぴむ。の食べろぐ🍽

                                                                こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です🦄 今回紹介するのは、マクドナルドの新作✨ Hawaiiなう!のCMでお馴染みの ・ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ ・ガーリックシュリンプ ・ハワイアンパンケーキ 3種のベリーソース 価格:バーガー:税込420円(クーポンで400円) パンケーキ:税込290円(クーポンで280円) 📍全国のマクドナルド マクドナルドから新作! ハワイなう!のCMでお馴染みの バーガー3種類のうちの2種類と、 パンケーキを一気に食べました🍔 え、もちろんLポテトも一緒に。笑 公式の商品説明はこちら👇🏻 ザク切りポテト:ジューシーでつなぎの入っていない、厚みのある100%ビーフパティに、外はカリッと中はホクホクのザク切りポテトパティを重ね、粉チーズをトッピングした香ばしいバンズでサンドしました。10種類以上のスパイスをきかせフルーティーに仕上げた

                                                                  マクドナルド『Hawaiiなう!』3種類食べてみた🍔🍟(ザク切りポテト・ガーリックシュリンプ・パンケーキ) - るなぴむ。の食べろぐ🍽
                                                                • ハワイでバイクに乗る!ハワイ島とオアフ島でレンタルバイクツーリングを楽しむ! | おもいきりHawaii

                                                                  ハワイをバイクで走る〜。 主人が今回の旅で、ハワイ島とオアフ島でバイクをレンタルしてツーリングを楽しんでいました。 主人の趣味の1つがバイクに乗ること。 バイクでハワイを走りたいというのが以前からの夢?というが希望でした。 わたしが主人から聞いた話をまとめてみますね。   ハワイ島バイクツーリング ハワイ島でのバイクレンタルは、カイルアコナにある「ハーレーダビッドソン」。 今年、いっとき閉店したといわれとても残念に思っていまし … 続きを読む →

                                                                  • コストコ8 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                    2020年 ハワイ島旅行記 第16話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(なぜかアゴが痛い夫)と バーバリアン(おはぎを作ろうと計画中の妻)です。 いや〜、コストコ長すぎですか?もうちょっと引っ張って良いですか?? さて、肉や水系がお買い得なコストコ。 もちろん、日数や人数によっては、食べきれない量のものも多いので、結構、余ってしまう場合もあるのですが、そこは経験値が必要になりますね。 たとえば、 カップヌードル!! 24個で、なんと!6ドル99セント!!! 1個29セントくらい。 やっす!!! ラオウ・コナ『もはや、これだけを食べ続けるわ!!』 バーバリアン『・・・・・・・・・・・・絶対無理。』 はい、無理でした。 むっちゃ余りました。すみませんでした。 ちなみに個別に簡易パッケージされてます。 いくら旅行中のハイテンションでも、カップヌードルだけで過ごすのは無理というものです。 しかも、

                                                                      コストコ8 2020年 ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                    • 年末年始ハワイの旅・・トロリーに乗ってワード方面へ - WAKO's Happy Hawaii Photo

                                                                      トロリーのチケットを3人分交換して、チケットホルダーも買って さて出発。 カカアコ方面に向かうトロリーに乗り込みました。 ワイキキの風景を楽しみながら、アラモアナの一つ先、ワードシアターで降ります。 向かった先は、ホールフーズ。 一人でスーパー入ると、ゆっくり見て回れるかなって思って入りましたよ。 今回はオーガニックなリップクリームや日焼け止めを購入。 お土産用に小さなソープ。 これはABCとかにも売ってました、、、 ひとまずコーヒー豆。ワイキキ滞在中はこの豆を引いてコーヒー淹れてました。 シャンプー、コンディショナーとか必要なものを探したのですが、価格と大きさ、どれを選んでいいのやらって悩んでホールフーズでは買わなかったんです。 もっと下調べが必要ですね。(次回への課題。。。) この他には、ホールうフーズで必ず買うチーズを焼いたもの。(なんって言うんだっけ)そしてデザート用にクリームブリ

                                                                        年末年始ハワイの旅・・トロリーに乗ってワード方面へ - WAKO's Happy Hawaii Photo
                                                                      • カイルア・コナ7 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                        2020年  ハワイ島旅行記  第49話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(5月かあ・・・夫)と バーバリアン(買い物に行かないとね妻)です。 2020年2月に行ったハワイ島、コナ・ブリューイングを紹介しています。 「To Go(お持ち帰り)」をして、部屋でゆっくり飲むのも良いですね(^^) さて、皆さんはハッピーアワーをご存じですか? このブログの過去の記事にも何度か登場していますが、 早い話が、 お客さんが来ない時間帯に、これじゃあ売り上げが大変だわ、どうしよう?そうだ!少しお値打ちな値段で食事や飲み物を提供して、お客さんに来てもらおう、そうしよう!という余り早くない話のことです。 コナ・ブリューイングのレストランでも、ハッピーアワーでビールがお安くいただけます(^^) 実は、このハッピーアワーは「To Go」でも実施されます。 ちょっと拡大すると 5時から7時までに買いに行くと な

                                                                          カイルア・コナ7 コナ・ブリューイング 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                        • ハード セルツァー ハワイ島旅行記 その13 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                          2020ハワイ島旅行記 その13 Hi Guys!! おはようございます😃 ラオウ・コナ と バーバリアン です! さて、前回のHard Seltzer (ハード セルツァー)。 本当にアメリカで流行っているみたいですね! ものすごくジャストタイムな話題で、きっと日本でも流行るでしょう! 「セルツァー」は炭酸水。 それに「さとうきび」からできたアルコールをプラスして、 フルーツで香りをつけたお洒落なお酒が ハード セルツァーらしいです(^ ^) スキッとしていてオシャレですね! コナ・スノーが良き! ところで、「さとうきび」と「アルコール」となると、 「泡盛」ですよねぇ? 「泡盛」を「炭酸水」で割るのが「ハードセルツァー」 あれ?ほぼ「チューハイ」?? 日本で流行るかなあ?? ではでは、マハロ! ハワイランキングに参加しています。 ポチッと押していただけると嬉しいです。 ハワイランキング

                                                                            ハード セルツァー ハワイ島旅行記 その13 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                          • カイルア・コナ21 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                            2020年  ハワイ島旅行記  第63話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(解除されましたねえ夫)と バーバリアン(予定はどうなるのか?妻)です。 39県で緊急事態宣言が解除されますね! 喜ばしい反面、8都道府県の宣言が維持されたままというのが、なんとも行動しづらいです。出来る限り控えられる行動は控えたいですね。 さて、2020年2月のハワイ島旅行記です。 カイルア・コナ散策を徒然なるままに書いています。 キングカメハメハ・コナホテルの前の道路を横断すると、レストランやらお店がいくつか並んでいます。 アリィドライブを南に行くと街続いていますので、 ゆっくり散策できます。 歩道を歩いているつもりが、キョロキョロ観光しながらだと、車道に出てしまうことがあるようです。 旅行で気分も上がっているでしょうが、 交通量も意外と多いので気をつけましょう! 上記写真(前回お伝えした)レストランの下辺りに

                                                                              カイルア・コナ21 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                            • コストコ 2020年 ハワイ島旅行記 第9話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                              2020年 ハワイ島旅行記 第9話 はい、こんにちは! ラオウ・コナ(コストコに行きたいけど混んでるんですか?夫)と バーバリアン(家で作るチャンポンにハマっている妻)です。 さて、お野菜の高いハワイ島。 小玉キャベツとキュウリで15ドルという、 何がどうなってそうなった?という未来的な野菜価格のハワイ島。 もちろん、これは、あくまで一例です。 もしかすると、世に言う『オーガニック』で新鮮なお野菜の話かもしれませんが、 それでも住んでいる人が「野菜が高い!」と言っているので間違ってはないでしょう。 そこで、嬉しいのが、日本人が愛してやまない 「コストコ」! 毎年 、会員費が必要になりますが、その分、良い値段になっています。 コストコの建物の写真がなかった!不思議! コストコ自体はハワイでも日本でも、システムや売っている物が同じような感じなので、買い物がしやすいです。 初日の疲れた状態ですか

                                                                                コストコ 2020年 ハワイ島旅行記 第9話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                              • ファーマーズマーケット6 アボカド 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                2020年 ハワイ島旅行記 第31話 はい、こんにちは! マウナ・ケアの山頂に雪。 ラオウ・コナ(出歩かないので更に太ってきた夫)と バーバリアン(身体がものすごく鈍ってきた妻)です。 さて、ハワイ島で土曜日に開催されているファーマーズマーケット。 4つ開催されているなかで、パーカースクールで開催されているマーケットを紹介しています。 食べ物のお店が結構あるので、朝ごはんを食べるのも良いですね! *朝からロングドライブになるので、あまり空腹で行くのはオススメできません。 ただ、あまりのんびりしていると閉まってしまうので気をつけましょう! 人気の食べ物屋さんは行列ができて、かなり待つこともありますが、それもまた楽しいですよね。 入り口近くの人気のお店。アボカドのサラダというかプレートですね。 欧米人のベジタリアンやビーガンの方が多いので、大人気でした。 ちなみに我が家では、アボカドを購入した

                                                                                  ファーマーズマーケット6 アボカド 2020年ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                                                                • カイルア・コナ28 モクアイカウア 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                                                                  2020年 ハワイ島旅行記  第70話 はい、こんにちは😃 ラオウ・コナ(6月はどうなるのでしょうか夫)と バーバリアン(まだまだ気を許せない妻)です。 2020年2月にハワイ島を旅した旅行記です。 カイルア・コナ散歩を書いています。 さて、カイルア・コナの海岸線を走る アリィドライブを少しずつ南下しています 分かりにくいですが、海岸線を走る道路が アリィドライブです。お寿司屋さんの横も走り抜けます。 フリヘエ宮殿の向かい側に モクアイカウア教会があります。 ハワイ州で1番古い教会。つまり、1番最初にできた教会だそうです。 海岸沿いにヒッソリと建っていますが、背の高い建物があまり無いカイルア・コナでは、かなり目立つ建物です。 どうやら教会ができて200年の記念すべき時だったようです。 なかなかの歴史的な建物ですね。 神社やお寺は気楽に入って行けますが、教会となると、ちょっと気後れしてしま

                                                                                    カイルア・コナ28 モクアイカウア 2020ハワイ島旅行記 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ