並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ideco 確定申告の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • IPO当選に備えてNISA枠を残しておく作戦について

    新しいNISAというかなり有利な制度が2024年からスタートしました。 すでに成長投資枠はすでに満額まで利用したよって方も多いかもしれません。 期待値を考えればそれが正しい部分もあります。 しかし、私はそれはあえてせず、IPO当選に備えてNISA枠を100万円程度空けているんですよ。 今回はその作戦が成功しましたのでご紹介しましょう。 この作戦はある程度有効だと思われますので、来年以降も活用していこうと思っています。 大前提:新NISAとはまずは、今回の話の大前提として新しいNISAの仕組みを見ておきましょう 新しいNISAの概要新しいNISAは以下のような仕組みです。 出典:金融庁 新しいNISA より 今までのNISAとの違いは恒久化と非課税で投資できる金額も増えていることですね。 つみたてNISA部分は「つみたて投資枠」とされ今まで年間40万円だったのが120万円まで可能となります。

      IPO当選に備えてNISA枠を残しておく作戦について
    • 勝者の法則:投資初心者のための成功術 #株式市場 - ソンチョル’s blog

      投資はとにかく 忍耐がいちばんです いまや投資と言えば 株式投資 不動産投資 仮想通貨 いろいろあります お金と投じて 資産を増やしていく これだけ聞くと ワクワクする代物です ですが 投資は忍耐力が とても必要になってきます それはなぜかと言うと 自分が投じたお金が 必ずしも増えたりはしないからです お金を投じて マイナスになることなく ずっとプラスに転じる なんてことは 本来ありえない話なのです そして 金額がでかくなればなるほど その高低差は大きくなる ばっかりです たしかにプラスに転じてる こともあるでしょう そうすると人間は安心して いられますが マイナスに転じていると ソワソワして いてもたってもいられません 1万円投じて 半値の5000円になるくらいなら まだしも 100万円投じて 50万円になるなどしたら とても平常心ではいられません 自分が投じたタイミングを悔やみ どうし

        勝者の法則:投資初心者のための成功術 #株式市場 - ソンチョル’s blog
      1