並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

jenvの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • jenvで複数バージョンのJDKを切り替える - たけぞう瀕死ブログ

    仕事でJava 8とJava 11を行ったり来たりしたり、Javaの特定のマイナーバージョンでのみ発生する問題の調査などをしないといけないケースが出てきて、最初は都度環境変数で切り替えていたのですが、切り替え忘れてうっかり別のバージョンでコンパイルしてしまうということが増えてきたのでjenvというツールを試してみました。 github.com Macの場合はbrewでインストールできます。 $ brew install jenv jenvはデフォルトでは~/.jenvに設定などを保存するようです。以下のディレクトリを手動で作成しておく必要がありました。*1 $ mkdir -p ~/.jenv/versions .bash_profileなどに以下を追加。 eval "$(jenv init -)" JDKはbrew caskでインストールできるようなのですが、手元にはすでにインストールし

      jenvで複数バージョンのJDKを切り替える - たけぞう瀕死ブログ
    • Mac > jEnvで複数バージョンのJDK(JAVA環境)を切り替える - Qiita

      Error: Calling brew cask install is disabled! Use brew install [--cask] instead.

        Mac > jEnvで複数バージョンのJDK(JAVA環境)を切り替える - Qiita
      • jEnvでJavaのバージョン管理 - TASK NOTES

        jEnv は Ruby の rbenv や Python の pyenv のようにバージョンを管理して簡単に切り替える事ができるツールです。公式サイトには JAVA_HOME の設定忘れを防ぐためのツールとあります。 jEnv - Manage your Java environment インストール インストールは以下の通りです。 # Linux $ git clone https://github.com/gcuisinier/jenv.git ~/.jenv # Homebrew $ brew install jenv インストールした先にパスを通すのと jenv init がシェル起動時に実行されるようにします。 $ echo 'export PATH="$HOME/.jenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ echo 'eval "$(jenv init -

          jEnvでJavaのバージョン管理 - TASK NOTES
        • cask+anyenv+jenvを使ったJavaのバージョン管理 - Qiita

          // インストール可能なjavaのバージョンの確認 $ brew search java // java14 $ brew cask install java // java11 $ brew cask install java11 // java8 $ brew cask install adoptopenjdk8 // javaのバージョン確認 $ /usr/libexec/java_home -V // brewでanyenvをインストール $ brew install anyenv // パス追加 zsh版 $ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.zshrc // マニフェストディレクトリ作成 $ anyenv install --init これで.anyenvディレクトリが作成される。 // SHELLの再起動 $ exec $SHELL -

            cask+anyenv+jenvを使ったJavaのバージョン管理 - Qiita
          • jEnvのセットアップ&操作方法(Mac) - Qiita

            「jEnv」とは? Javaの環境管理ツールです。jEnvを導入することにより、簡単にJavaのバージョンを切り替えて使うことができるようになります。 Pythonでいうpyenvです。操作方法もほぼ同様です。 環境 OS:macOS Big Sur 11.1 Homebrew:3.0.11 jEnv:0.5.4

              jEnvのセットアップ&操作方法(Mac) - Qiita
            • zshの起動が遅いのでjEnvからasdfに乗り換える

              概要と結論 🤔 macOSでzshの起動が遅いことが気になっていた 😲 zprofでボトルネックを調べると_jenv_export_hookがヒット 🎉 jEnvからasdfに乗り換えると起動時間が2.2秒から1.2秒弱に半減 といったことを試した記録です。 zshの起動が遅いのでなんとかする このところzshの起動が遅いのが気になっていました。起動時間が遅いと 待機中にブラウザを開くなど別作業を始める → なにしてたっけ? じっと待機してからコマンドを打ち始める → タイプミスが増加する(気がする) ような問題が発生します。どちらも別問題として対処できそうな気もしますが、それはそれとしてモヤモヤの原因は絶たねばなりません。短気はプログラマーの美徳ですから[1]。 まずはzshの起動時間を計測してみます。私自身の備忘録として、それぞれのオプションの意味もまとめておきます。

                zshの起動が遅いのでjEnvからasdfに乗り換える
              1