並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

kalafina keiko wikiの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • Kalafina - far on the water (『歴史秘話ヒストリア』2015年4月-2016年3月度エンディングテーマ)

    Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

      Kalafina - far on the water (『歴史秘話ヒストリア』2015年4月-2016年3月度エンディングテーマ)
    • Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)

      Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

        Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)
      • Kalafina - Red Moon

        Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

          Kalafina - Red Moon
        • FictionJunction - Yuki Kajiura : Parade

          梶浦 由記(かじうら ゆき、1965年〈昭和40年〉8月6日 - )は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。東京都生まれ、ドイツ育ち。血液型はA型。 所属する芸能事務所は、当初はスペースクラフトプロデュース、2018年(平成30年)6月以降現在はFictionJunction Music。また、一アーティストとしてハイウェイスター社とも業務提携している。アニメやゲームを中心として、映画、CM、テレビ番組、ミュージカルなどの分野でも活動している。 来歴 東京都内で生まれ、小学校3年から中2までをドイツで過ごし、高校時代からは帰国子女として東京都内で暮らしている。1981年(昭和56年)、高校は東京都立国立高等学校(国立市に所在)へ進学。この時代に、アマチュアのガールズバンド「15 SAND(いちごさんど)」にキーボーディストとして加入する。1984年(昭和59年)4月、津田塾大

            FictionJunction - Yuki Kajiura : Parade
          • Kalafina - Yuki Kajiura : ring your bell

            梶浦 由記(かじうら ゆき、1965年〈昭和40年〉8月6日 - )は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。東京都生まれ、ドイツ育ち。血液型はA型。 所属する芸能事務所は、当初はスペースクラフトプロデュース、2018年(平成30年)6月以降現在はFictionJunction Music。また、HIGHWAY STARとも業務提携している。アニメやゲームを中心として、映画、CM、テレビ番組、ミュージカルなどの分野でも活動している。 来歴 東京都内で生まれ、小学校3年から中2までをドイツで過ごし、高校時代からは帰国子女として東京都内で暮らしている。1981年(昭和56年)、高校は東京都立国立高等学校(国立市に所在)へ進学。この時代に、アマチュアのガールズバンド「15 SAND(いちごさんど)」にキーボーディストとして加入する。1984年(昭和59年)4月、津田塾大学学芸学部英文

              Kalafina - Yuki Kajiura : ring your bell
            • Kalafina - 輝く空の静寂には (アニメ『黒執事II』挿入歌 第8、12話エンディングテーマ)

              Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                Kalafina - 輝く空の静寂には (アニメ『黒執事II』挿入歌 第8、12話エンディングテーマ)
              • Kalafina - 未来 (アニプレックス配給映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)

                Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                  Kalafina - 未来 (アニプレックス配給映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)
                • Wakana -「Flag」(メメントモリ「フローレンス」のキャラクターソング)

                  『メメントモリ』(MementoMori)は、バンク・オブ・イノベーションより配信されているスマートフォン(iOS / Android)およびPC向けゲームアプリ。2022年10月18日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。 概要 バンク・オブ・イノベーションの新規IPによるiOS、AndroidおよびPC向けRPG。2021年8月20日に事前登録を開始、2022年10月18日に配信が開始された。リリース後の2週間で、世界での収益は32億円を突破している。 水彩調のグラフィックとキャラクターごとに用意された専用曲 “ラメント” が特徴。日本古来の美的理念「もののあはれ」に象徴される儚さの表現をコンセプトとしている。タイトルの “メメントモリ” は「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」という意味のラテン語の警句に由来する。 2023年11月、Goog

                    Wakana -「Flag」(メメントモリ「フローレンス」のキャラクターソング)
                  • Kalafina - far on the water (『歴史秘話ヒストリア』2015年4月-2016年3月度エンディングテーマ)

                    Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                      Kalafina - far on the water (『歴史秘話ヒストリア』2015年4月-2016年3月度エンディングテーマ)
                    • Kalafina - 輝く空の静寂には (アニメ『黒執事II』挿入歌 第8、12話エンディングテーマ)

                      Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                        Kalafina - 輝く空の静寂には (アニメ『黒執事II』挿入歌 第8、12話エンディングテーマ)
                      • Kalafinaを解散してから知ったのはなかなかもったいない事だった… - 何のブログだろうね?

                        Kalafina(カラフィナ)は日本の女性3人組ボーカルユニット。 2019年3月に解散しました。 2021年1月、未だサイトが残っていましたのでリンクを張っておきます。 www.kalafina.jp ありがたいことにyouTubeチャンネルもまだありますね(2021年1月)。 www.youtube.com wiki情報によると 『2017年12月22日、梶浦が所属事務所のスペースクラフトを退社することが発表され、これにより「カラフィナも活動休止の方向へ」と報じられた』 そこからでしょうね… とは言っても活動休止に至った経緯を今さら何かを言いたい訳ではありません。 私がKalafinaを知ったのはいつだったか… 多分、解散間近のころだったか… いずれにしてもメンバー個人の情報を追っていた時にKalafinaのメンバーだと知って、そんなユニットあったのか…と思う程度でした。 そもそもソロ

                        • Kalafina - ring your bell (テレビアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」第2クールエンディングテーマ)

                          Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                            Kalafina - ring your bell (テレビアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」第2クールエンディングテーマ)
                          • Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)

                            Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                              Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)
                            • Kalafina - 五月の魔法 (5thオリジナルアルバム『far on the water』収録曲)

                              Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                Kalafina - 五月の魔法 (5thオリジナルアルバム『far on the water』収録曲)
                              • Kalafina - storia (『歴史秘話ヒストリア』のオープニングテーマ曲)

                                Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                  Kalafina - storia (『歴史秘話ヒストリア』のオープニングテーマ曲)
                                • Kalafina - 満天 (アニメ『Fate/Zero 2ndシーズン』第18話、第19話エンディングテーマ曲)

                                  Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                    Kalafina - 満天 (アニメ『Fate/Zero 2ndシーズン』第18話、第19話エンディングテーマ曲)
                                  • Kalafina - Red Moon

                                    Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                      Kalafina - Red Moon 
                                    • Kalafina - 傷跡 (劇場版「空の境界 第三章 痛覚残留」主題歌)

                                      Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                        Kalafina - 傷跡 (劇場版「空の境界 第三章 痛覚残留」主題歌)
                                      • Kalafina - 春は黄金の夢の中 (2ndアルバム : タイトル『Red Moon』収録曲)

                                        Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                          Kalafina - 春は黄金の夢の中 (2ndアルバム : タイトル『Red Moon』収録曲)
                                        • Kalafina - Yuki Kajiura : Red Moon

                                          梶浦 由記(かじうら ゆき、1965年〈昭和40年〉8月6日 - )は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。東京都生まれ、ドイツ育ち。血液型はA型。 所属する芸能事務所は、当初はスペースクラフトプロデュース、2018年(平成30年)6月以降現在はFictionJunction Music。また、一アーティストとしてハイウェイスター社とも業務提携している。アニメやゲームを中心として、映画、CM、テレビ番組、ミュージカルなどの分野でも活動している。 来歴 東京都内で生まれ、小学校3年から中2までをドイツで過ごし、高校時代からは帰国子女として東京都内で暮らしている。1981年(昭和56年)、高校は東京都立国立高等学校(国立市に所在)へ進学。この時代に、アマチュアのガールズバンド「15 SAND(いちごさんど)」にキーボーディストとして加入する。1984年(昭和59年)4月、津田塾大

                                            Kalafina - Yuki Kajiura : Red Moon
                                          • Kalafina - 五月の魔法 (5thオリジナルアルバム『far on the water』収録曲)

                                            Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                              Kalafina - 五月の魔法 (5thオリジナルアルバム『far on the water』収録曲)
                                            • Kalafina - Fairytale (劇場版アニメ『空の境界 第六章 忘却録音』エンディング主題歌)

                                              Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                Kalafina - Fairytale (劇場版アニメ『空の境界 第六章 忘却録音』エンディング主題歌)
                                              • Kalafina - 夢の大地 (『歴史秘話ヒストリア』2nd エンディングテーマ)

                                                Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                  Kalafina - 夢の大地 (『歴史秘話ヒストリア』2nd エンディングテーマ)
                                                • Kalafina - 未来 (アニプレックス配給映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)

                                                  Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                    Kalafina - 未来 (アニプレックス配給映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語』挿入歌)
                                                  • Kalafina - Into the World (NHK「歴史秘話ヒストリア」エンディング曲)

                                                    Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                      Kalafina - Into the World (NHK「歴史秘話ヒストリア」エンディング曲)
                                                    • Kalafina - red moon (2ndアルバム タイトル「Red Moon」収録曲)

                                                      Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                        Kalafina - red moon (2ndアルバム タイトル「Red Moon」収録曲)
                                                      • KEIKO : 七色のフィナーレ

                                                        KEIKO(けいこ、1985年12月5日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。トライストーン・エンタテイメント所属。レーベルはavex traxである。愛称は、けぇちゃん、けこさま、マッチョ先輩など。Kalafinaの元メンバーである。 略歴 2005年、NHKBS2アニメーション『ツバサ・クロニクル』のオリジナルサウンドトラック『Future Soundscape II』に梶浦由記のソロプロジェクトであるFictionJunction のボーカルKEIKOとして参加(「#9「風の街へ」) 。 2005年12月21日、伊藤彩華と「イトクボ」を結成し、池袋のLIVE INN ROSAで初ライブ。 2006年2月、ミス・エアギタージャパン・コンテストで審査員特別賞を受賞。 2007年、梶浦由記プロデュースによる劇場版『空の境界』主題歌プロジェクトであるKalafinaのメンバーに抜擢され、翌

                                                          KEIKO : 七色のフィナーレ
                                                        • ♪Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)

                                                          Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                            ♪Kalafina - 光の旋律 (テレビアニメ『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』オープニングテーマ)
                                                          • Kalafina - misterioso (アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』挿入歌)

                                                            Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                              Kalafina - misterioso (アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』挿入歌)
                                                            • Kalafina - 屋根の向こうに (『moonfesta〜ムーンフェスタ〜』カップリング曲)

                                                              Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                                Kalafina - 屋根の向こうに (『moonfesta〜ムーンフェスタ〜』カップリング曲)
                                                              • Kalafina with ELISA - 田村 直美・石川 寛門 : ゆずれない願い

                                                                田村 直美(たむら なおみ、1963年12月11日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。愛知県名古屋市出身。 来歴 高校卒業後、「STEP」というユニットバンドを結成し、当時のCBS・ソニー主催のオーディションに合格。地元の名古屋でのライブ活動を経て1987年1月バンド「PEARL」としてメジャー・デビューを果たした。PEARLとして4枚のアルバムをリリース後1990年に一時活動を休止し渡米し、1991年5月にソロ・プロジェクトを開始する。 1994年にパブリック・イメージ傘下のPrimitive Records(プリミティブ・レコード:配給はポリドール)に移籍。本格的なソロ活動を展開するため、芸名をSHO-TAから本名の田村直美に変更。同年7月に『カメリアダイヤモンド』CMで起用された「永遠の一秒」がヒット。同年10月より放送された、テレビアニメ『魔法騎士レイアース』のオープニン

                                                                  Kalafina with ELISA - 田村 直美・石川 寛門 : ゆずれない願い
                                                                • KEIKO First Live K001 ~I'm home~

                                                                  KEIKO(けいこ、1985年12月5日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。トライストーン・エンタテイメント所属。レーベルはavex traxである。愛称は、けぇちゃん、けこさま、マッチョ先輩など。Kalafinaの元メンバーである。 略歴 2005年、NHKBS2アニメーション『ツバサ・クロニクル』のオリジナルサウンドトラック『Future Soundscape II』に梶浦由記のソロプロジェクトであるFictionJunction のボーカルKEIKOとして参加(「#9「風の街へ」) 。 2005年12月21日、伊藤彩華と「イトクボ」を結成し、池袋のLIVE INN ROSAで初ライブ。 2006年2月、ミス・エアギタージャパン・コンテストで審査員特別賞を受賞。 2007年、梶浦由記プロデュースによる劇場版『空の境界』主題歌プロジェクトであるKalafinaのメンバーに抜擢され、翌

                                                                    KEIKO First Live K001 ~I'm home~
                                                                  • Kalafina - To the Beginning (テレビアニメ『Fate/Zero 2ndシーズン』オープニングテーマ曲)

                                                                    Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                                      Kalafina - To the Beginning (テレビアニメ『Fate/Zero 2ndシーズン』オープニングテーマ曲)
                                                                    • Kalafina - neverending『After Eden』

                                                                      Kalafina(カラフィナ)は、日本の3人組女性ボーカルユニット。スペースクラフトプロデュース所属。レーベルはSACRA MUSIC。2019年3月に解散した。 概要 元々は全7部からなる劇場版アニメ『空の境界(からのきょうかい)』主題歌プロジェクトのために結成されたユニットであった。メンバー未公表のままデビューシングル「oblivious」をリリースしたのち、2008年4月29日に開催されたライブ『Revo&梶浦由記Presents Dream Port 2008』に出演し、梶浦のFictionJunctionの一員として活動していたWakanaとKeikoが参加していることが明らかとなった。梶浦は同ライブのパンフレットで「Kalafinaは定員の無い流動的なユニット」と語っており、その言葉通り2ndシングル「sprinter/ARIA」からHikaruとMayaが加わった。『空の境界

                                                                        Kalafina - neverending『After Eden』
                                                                      1