並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

logrageの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Rails8.0.0マイルストーンの現状 - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏

    これはなに 8.0.0 Milestoneを見て気になったものをまとめています マイルストーンは先週くらいにできたのですがもうマージされているやつもたくさんあります DHHが年末年始にめっちゃ働いている 気になったものたち Ruby3.3以上のサポート DHHは最初3.3以上で、という気持ちだったんだけど流石にみんな大変やろ、という意見が出て結局リリース時(2024年の予定)にサポートされているRubyのバージョン、つまり3.1以上に落ち着いた PR: Bump the required Ruby version to 3.1.0 by byroot · Pull Request #50491 · rails/rails ↑のPRでは「メジャーバージョンアップ時にRubyのサポートを落とす」だとRails自体のメンテも大変だしアプリケーション開発者も大変なので、毎回マイナーバージョンアップ

      Rails8.0.0マイルストーンの現状 - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
    • 小さいチームで実践する!開発速度・信頼性向上のためにやってよかったシステム改善3選 - dely Tech Blog

      こんにちは、クラシルリワードのSRE担当のjoooee0000です。 私はクラシルリワードのサービスローンチの約3ヶ月後にサーバー兼インフラエンジニアとしてjoinし、サービスの成長と共に、開発速度とシステムの信頼性の向上を目指してシステムの改善を行ってきました。 その中で、特に開発速度と信頼性向上に寄与したと思う3つの改善を紹介したいと思います。 改善を行う際に「コスト(金額、導入共に)と効果のバランス」「運用しやすいシンプルな設計」に特に気をつけたので、参考なると幸いです。 (話すこと: 取り組んだ施策の概要紹介、 話さないこと: 細かいhow to) やってよかったこと3選 ブランチ戦略の見直しとシンプルな検証環境の維持 ログの構造化とNewRelicログUIの導入 インシデント管理ツールの導入 それぞれ、改善前にどのような課題があったか、改善後のメリットなどを紹介していきます。 1

        小さいチームで実践する!開発速度・信頼性向上のためにやってよかったシステム改善3選 - dely Tech Blog
      • Shipping Rails logs with Kamal and Vector

        The ability to record and see everything happening across your web applications is essential when building resilient and highly available systems. All of your events—from application logs to errors to user behavior—contain data that could be useful to you and your team. When you have a central place to access all this information, finding issues and their root causes becomes easier because you hav

          Shipping Rails logs with Kamal and Vector
        • So We've Got a Memory Leak… | Steven Harman — Maker & Breaker of Things

          Memory leaks happen. And if you’re here, reading this, I’d bet you’re dealing with one. First things first - are you sure it’s a leak, and not bloat? Okay, so it’s a leak. Much has been written about various tools for profiling a leak, understanding heap dumps, common causes of leaks, work being done to improve Ruby’s memory layout, and so much more. Ben Sheldon’s recent “The answer is in your hea

            So We've Got a Memory Leak… | Steven Harman — Maker & Breaker of Things
          • Datadog APM を触ってみるぞ

            はじめに この記事は Datadog に入門してみたいと思った筆者が、Datadog APM を触ってみた記録です。入門するにあたって、CloudRun で動いてる Rails のアプリケーションのログやトレースを Datadog に送ったり、ログとトレースの紐付けを試してみたりしました。基本的には Datadog のドキュメントを読んで試してみただけですが、自分の理解のためにもまとめておきます。 対象読者 Datadog に入門したい人 CloudRun で動いてる Rails のアプリケーションのログやトレースを Datadog に送りたい人 ドキュメントを軽く読んでみたけど、ひとまず動くものを用意してみたい人 Table of Contents Datadog のアカウントを作る Rails で構造化ログを出力する Cloud ロギングのログを Datadog に送る トレースを D

              Datadog APM を触ってみるぞ
            1