並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

ponyの検索結果1 - 40 件 / 90件

  • DALL-E3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編|プチpony

    DALL-E3を実装日からほぼ毎日使用し面白さにとりつかれています。何となくで触っているため, いまいち思った画像が出来ないことも多々ありましたので今回まじめに作成法を勉強してみました。初級編と名前がついているのは高等テクニックを教えるほどの技術がないだけで後に上級編が控えているという意味ではないです。 0. はじめに DALL-E とはシンプルなテキストのみで画像がつくれるAIです。 簡単なテキストのみで画像生成語源は『ウォーリー探せ』と芸術家の『ダリ』から来ているみたいです。ウィーリーはある種の「探し物」をする, userが提示するテキストのプロンプトから隠された要素やまだ見ぬ画像を「探し出し」生成することらしいです。 ウォーリーをインスパイアした少年1. 問題点, 主に著作権やはり何と言っても著作権問題ではないでしょうか。現在法整備が進行しているところです。OpenAIはコンテンツポ

      DALL-E3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編|プチpony
    • GitHub - Zuntan03/EasySdxlWebUi: Animagine や Pony を Stable Diffusion web UI と forge で簡単に使えるようにします。

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - Zuntan03/EasySdxlWebUi: Animagine や Pony を Stable Diffusion web UI と forge で簡単に使えるようにします。
      • 琵琶湖東をゆく「あのベンチ」・近江牛かつ・能登川水車・ラ・コリーナ・八幡堀 - PONYの缶詰

        ようやく気持ちよく晴れた死ぬほど暑い!けど出動! やってきたのは彦根市街、近江ちゃんぽんもあるけどこの町には知る人ぞ知る近江牛かつの超うまい店があります かつ亭いろは 以前初めて来てあまりの衝撃が忘れられずあの味を求めてまたきた 全体的にとてもリーズナブルな価格設定の中で一種類だけ飛び抜けて高いのがある 近江牛かつ定食2800円(前回来た時は2000円だった)7〜8割の客はこれを 注文している やはりこれはうまい!おそらく誰が食べても納得するだろう 広大な彦根城堀横を通り琵琶湖湖岸へ「あのベンチ」を撮影しにいきます 長らく秘密にされてきたこの場所も今ではすっかり知れ渡りました。 能登川水車へやってきました このあたりはとてもノスタルジックな風景が広がっていて夕方に来ればいい絵になりそうです ラコリーナ近江八幡へバームクーヘン買いに行きます 久しぶりにここのバームクーヘン食べたけどこの比類な

          琵琶湖東をゆく「あのベンチ」・近江牛かつ・能登川水車・ラ・コリーナ・八幡堀 - PONYの缶詰
        • 【橋を見る28】ベタ踏み坂(江島大橋平成16年)〜日本一のPCラーメン橋〜(鳥取島根) - PONYの缶詰

          こんばんは!ラーメン大好き橋幾三です。28本目にして初のラーメン構造橋です。 橋の上にラーメン屋台でもあるんでしょうかね?二郎系かな・・ 橋桁と橋脚が一体になってる(写真中央部分の250メートル間)のがラーメン橋 江島大橋(えしまおおはし)は鳥取県境港と島根県江島を結ぶ大橋でPCラーメン橋としては日本一の長さを誇ります。 20年前に完成した橋ですが、この橋を一躍有名にしたのが10年前のダイハツのCMで 以来ベタ踏み坂として知られるようになりました。 橋のたもとから撮るとどこがベタ踏みやねんとなります。 後方へ下がって撮るとなんとか形になります これでもCMのような感じでないので3キロ離れた大根島から望遠で狙います この撮影スポットも今ではGoogleマップにベタ踏み坂撮影ポイントとして明記されており望遠と三脚さえあればバッチリ収めることができる。 境港を訪れたついでに是非この映え映え橋も押

            【橋を見る28】ベタ踏み坂(江島大橋平成16年)〜日本一のPCラーメン橋〜(鳥取島根) - PONYの缶詰
          • 夏至 - PONYの缶詰

            19時12分日の入り夏至の夕焼けハンターは、沈む太陽に照らされたたんぽぽが 印象的だった 今年はホタルも天の川も満月も撮りに行ってない少しだけ疲れている 長い梅雨が始まろうとしていた ランキング参加中写真・カメラ

              夏至 - PONYの缶詰
            • 今年最後のサクラを追いかけて(大山田) - PONYの缶詰

              こんばんは!桜終太郎です。この町の桜は咲き終わり色をなくしていく これが今年最後の桜出動だろう 伊賀大山田、4月も15日となればすっかり桜はその華やかさは失われていた 村の中をまだ絵になりそうなサクラを探して車を走らせる まだイケてる桜を発見! 青さを増す山と木々、さらば今年のさくら ・今日のごはん・「もみの木」オムライス ランキング参加中写真・カメラ

                今年最後のサクラを追いかけて(大山田) - PONYの缶詰
              • 【橋を見る64】谷瀬の吊り橋(谷瀬大橋)昭和29年〜十津川村と新十津川町秘話〜 - PONYの缶詰

                「遠津川」都からも港(津)からも遠く離れたこの秘境の村を今は十津川と呼ぶ 谷瀬の吊り橋は、「たにぜ」と読ませるが、橋を渡った銘板は「たにせおおはし」と 濁らない。奈良ではNO.1の景観を誇る谷瀬の吊り橋誕生秘話や揺れる恐怖の様は語り尽くされているので今回は違った視点から見ていきたい。 十津川村が裕福だった訳 租税勅免地 壬申の乱で天武天皇が吉野から挙兵する際に十津川の人々が大きな功績を残したことで租税を免除される。その後の後醍醐天皇南朝時代にも貢献しずっと先の豊臣政権になっても十津川は御赦免の地であったために税に苦しむことなく比較的裕福な村だったと思われる。有祖地となったのは明治6年からである。 予期せぬ悲劇 明治22年8月未曾有の暴風雨に吉野郡一帯が襲われる。中でも十津川の被害は甚大で 多くの家屋は流され水田の50%を失う。村人たちの決断は早かった 新天地を求め北海道へ! 新十津川村開拓

                  【橋を見る64】谷瀬の吊り橋(谷瀬大橋)昭和29年〜十津川村と新十津川町秘話〜 - PONYの缶詰
                • 【橋を見る60】神戸大橋(昭和45年)・日本初のダブルデッキアーチ橋・ - PONYの缶詰

                  こんばんは!橋幾三です。二階建ての電車をダブルデッカーなんて呼びますが ダブルデッキと聞くと思い浮かぶのがこんなの 神戸大橋ダブルデッキアーチ橋。二階建ての構造で上下でポーアイ方面と三宮それぞれ 一方通行となってます。この構造で日本初となっている。昭和45年と言うと1970年 万博の年で神戸もポートアイランド完成で大いに賑わった。 神戸大橋に並行して架けられている(手前側)橋はポートライナー専用のポートピア大橋 です。ぱっと見全体が神戸大橋に見えますが別物です。 1970年万博の成功で時代は一大博覧会ブームが起こりまして神戸大橋を渡った ポートアイランドでもポートピア博81が開催され大盛況だった。僕も何度も行ったもんです。中でもランドマークだったのがUCCコーヒー館。 懐かしいですね〜もう43年も前のことあの頃は若かったのになぁ〜 このUCC館は現在でもUCC博物館として形は違うが存在する

                    【橋を見る60】神戸大橋(昭和45年)・日本初のダブルデッキアーチ橋・ - PONYの缶詰
                  • 【伊賀國式内社22】依名古神社(えなこ神社)・袴の色で偉いさんを見分ける - PONYの缶詰

                    こんばんは!式内甚右衛門です。伊賀鉄道猪田道駅の近く田んぼの真ん中に小さな森があり依名古神社の古社地がある(猪田神社に合祀) 鳥居(明神鳥居) 鳥居と社号標 社殿 鳥居から正面に社殿があるのが普通だが、これは何故か入り口は横を向いている 遥拝所 神武天皇、明治天皇遥拝所 明治政府の愚策「神社合祀令」により三重県では9割もの神社が合併により廃止された 延喜式内社と皇室の崇敬する神社はこの限りに非ずとされたが、式内社でも合祀されるケースは多々あった。 ただ廃止となった神社でもここのように古社地が残り守られているのはホッとする。 袴の色で神主の位をチェック! 引用先「ホトカミ」 神職が着てるあれを装束と呼びますが、袴の色によって特級、一級、二級上、二級、三級、四級という順に身分が分かれています。 特級:白色で一級より大きい紋様入り 伊勢神宮の大宮司など全国に70人しかいないどえらいランクです 一

                      【伊賀國式内社22】依名古神社(えなこ神社)・袴の色で偉いさんを見分ける - PONYの缶詰
                    • 赤き京都炎上キリシマツツジ「長岡天満宮」 - PONYの缶詰

                      こんばんは!霧島つつじです。一番の見頃を待って本日満を持して早朝より向かったのは、日本随一と言われるキリシマツツジの名所長岡天満宮へいざ出撃!! 到着〜〜! 朝早くに来たのは人を入れずに撮りたいから、しかし同じことをみな 考えるわけですでに駐車場は半分ほど埋まっていた こちらがメインとなる参道、ここを中心に撮っていきます 大鳥居とツツジのコラボが最高ざんす 相方は花より団子でバカほど買っていた 名物の竹の子最中はまだ開いてません 藤棚はもう見頃 竹の子懐石の高級店、錦水亭ここの建物がまた絵になる 長岡天満宮へ参拝に行きます 再び戻りまして撮影続行 撮影を終えた午前10時ごろになると鳥居前の参道は人で埋め尽くされていた こうなるともうダメよダメダメよ〜撤収! pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                        赤き京都炎上キリシマツツジ「長岡天満宮」 - PONYの缶詰
                      • 関西本線橋梁編 - PONYの缶詰

                        そろそろ梅雨明けの気配、外はクソほど暑い。 何もする気が起きないが写真は撮りに行きたい!今日は鉄道気分なので 関西本線新堂ー佐那具間にある橋梁でファイト1発 セミの合掌、跳ねる殿様バッタ、風に揺れて模様を描く青い田んぼ 積み重なる平凡な毎日。欲しいな〜刺激的な日が・・・ 今日の飯場 レストランたちばな 大海老&ハンバーグ pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                          関西本線橋梁編 - PONYの缶詰
                        • 【橋梁探訪22.23】日本に2例しかない石桁鉄道カルバート〜小田第二暗渠・小田拱橋(伊賀) - PONYの缶詰

                          こんばんは!カルバート幾三です。タイトルに並ぶ聞きなれない書けない言葉の数々 石桁、これはまぁ〜石で出来た桁です。 カルバートと暗渠(あんきょ)は同じ意味で、地下に埋設した水路 拱橋、アーチ型の橋 なんかもひとつ文字からそのイメージが掴めないけど日本に2例しかない点に惹かれて いざ出撃! やってきたのは伊賀にある日本三大仇討ちで知られる鍵屋の辻 渡辺数馬と荒木又右衛門が仇敵を待ち伏せした数馬茶屋は今年老朽化により90年の歴史に幕を下ろし閉店した。(無念じゃ) 鍵屋の辻はとても複雑な5差路となっている 1828年に立てられた道標「ひだりなら道」を線路沿いに直進する 【小田拱橋】大正5年 鍵屋の辻からすぐの所にまず登場する伊賀鉄道をくぐる小田拱橋。 拱橋=アーチ橋 花崗岩で囲んだ中に煉瓦作りのアーチ、アーチ頂点の要石を花崗岩にして強度を確保している。古い隧道などで見かけるタイプで既視感がありま

                            【橋梁探訪22.23】日本に2例しかない石桁鉄道カルバート〜小田第二暗渠・小田拱橋(伊賀) - PONYの缶詰
                          • 【橋を見る24】瀬田の唐橋(昭和54年)〜唐橋を制するものは天下を制す〜日本三大名橋 - PONYの缶詰

                            あけまして橋幾三です!もう少しライトに行こうぜと言うことで今年からは 「橋探訪」を「橋を見る」にタイトルを変更しました。 瀬田の唐橋/ 日本の道百選・日本百名橋・日本三大古橋 琵琶湖から唯一流れ出す瀬田川にかかる瀬田の唐橋は、中洲を挟んで二本の橋からなり色んな年代の 擬宝珠を持つ欄干と桁隠しが見られる。 初代の竣工は、667年(天智6年)古代より軍事上最も重要な橋であり壬申の乱を始め数々の決戦の舞台となった。そのため何度も落とされては架け治され織田信長により本格的な橋が建設された。 なぜそんなに重要なのか? 東から京へ攻め入るには琵琶湖を船で渡るか瀬田の唐橋を渡るしか方法がなかった 他の橋渡ればええやん? それが瀬田川には他の橋を架けることが禁じられていました これは明治初期まで続いた。 急がば回れの語源 京へ入るにはもっと北の琵琶湖を船で渡るのが早いが比叡おろしが吹く危険な 渡河よりも遠

                              【橋を見る24】瀬田の唐橋(昭和54年)〜唐橋を制するものは天下を制す〜日本三大名橋 - PONYの缶詰
                            • 鯉のぼりと田植え・GWパトロール - PONYの缶詰

                              こんばんは!鯉野ボリオです。やだね〜〜〜GWどこへ行っても人でいっぱい 鯉のぼりを撮ろうとわざわざ出かけた場所も満車で止めれずクソ〜鯉のぼりごときで こうなったら人知れず泳ぐ鯉のぼりを撮ったろ 上の一枚で満足した 田植えが始まった田んぼが好きなんだよね GWは阪神戦見てじっとしていよう  ではまたね〜 ランキング参加中写真・カメラ

                                鯉のぼりと田植え・GWパトロール - PONYの缶詰
                              • 今年の伊賀市民花火大会ポスター写真に選ばれましたイェ〜イ - PONYの缶詰

                                このブログを見た担当者から令和6年伊賀市民花火大会のポスター写真に使いたいと 連絡があり数回の打ち合わせののち完成しました 右下にちいさくPONY様と入ってます。伊賀市民として嬉しく思います ランキング参加中写真・カメラ

                                  今年の伊賀市民花火大会ポスター写真に選ばれましたイェ〜イ - PONYの缶詰
                                • 関西紅葉撮るならここらが間違いない場所〜今から撮れる紅葉ベスト〜 - PONYの缶詰

                                  京都・奈良には紅葉の名所と呼ばれる場所が数多くあるんですが、案外と写真にすると 冴えないなんて所も多いんです。今回はここへ行けば間違いないスポットを紹介します。(あくまで自己評価) 光明寺(京都長岡京市) 光明寺のもみじ参道は実に絵になります。順路の最後になるので朝イチダッシュで 人を入れずに撮るのがキモです。 積田神社(名張市) 敷き銀杏で有名な積田神社。日が落ちる寸前に撮るとノスタルジック度増します。 正暦寺(奈良) 紅葉の密度鮮やかさでは奈良屈指の正暦寺。見るなら超おすすめですが、写真撮影には 厳しいお寺です。 正壽院(京都) 京都観光に来た人でもまずここにはこないであろう京都府最南部にある正壽院穴場です。夏は風鈴寺としても有名 南禅寺水路閣(京都) 紅葉と煉瓦作りの水路が絵になる南禅寺山門と水路閣は撮るべし 旧竹林院(滋賀県) バカみたいに高い値段の瑠璃光院に予約までして行かなくて

                                    関西紅葉撮るならここらが間違いない場所〜今から撮れる紅葉ベスト〜 - PONYの缶詰
                                  • 伊勢志摩・大王崎を撮りに行こう - PONYの缶詰

                                    こんばんは!イカ天大王です。写真を撮り歩いてるともう一度撮ってみたい忘れえぬ 風景があるもので大王崎はただの絶景ではないノスタルジーさを兼ね備えている 再びあの地へロングドライブ出動! 名阪を東へまずは関で降りましてうなぎを食べに行くのだ 特製御ひつまぶしでいってみよう、貧乏になったのでうなぎも久しぶりだ でらうま〜〜〜〜鵜方まで走って東山物産(うなぎの老舗)と迷ったけど慣れた初音で 安定の味で満足 再び名阪から伊勢自動車道に入りまして伊勢神宮を横目に鵜方を経て到着〜〜 昭和30年代に賑わった名残りが今はレトロな雰囲気を醸し出して味のある町になっている ゆるくカーブした坂を登ると見えてくる海〜〜 灯台へと続くこの道がまたいいんだよな〜 絵描きの銅像のところへ行きます 岬を歩いていくと一番グッときた景色がある 観光地としての賑わいは失われているのだが、かえってそれが妙にこの自然と町が 一体化

                                      伊勢志摩・大王崎を撮りに行こう - PONYの缶詰
                                    • 奈良最後にして最強の秘境大台ヶ原「大蛇嵒」(だいじゃぐら) - PONYの缶詰

                                      秘境と呼ばれる場所は数あれど絶景を兼ね備えた秘境となると近畿地方随一なのが 大台ヶ原の大蛇嵒。存在を知りながら今まで行かずにいたのは、山を歩きたくないから しかし今日は行きたい衝動が勝りいざ出陣じゃ! 午前4時自宅を出発! 紀伊半島の真ん中をひたすら南下します。3時間の行程です 大台ヶ原ドライブウェイ入り口ここから約20キロ山を駆け上がる。 近畿で車で走れる道路では最も標高が高いらしい すごい絶景が眼下に広がる 到着〜〜〜 2時間30分でした。気温6度強風めちゃ寒い! ビジターセンター 雲が抜けるのを待つ 空が近い気がする晴れてきた7時登山開始 最短Aコースで大蛇嵒を目指します。それでも往復7.2キロ 最近クマがよく出てるらしいので熊鈴を装着 最初の分岐、尾鷲辻へ向かいます いくつか水が流れてるところを横切る なんかあるぞ! 神武天皇東征の折ここ大台ヶ原を超えて行ったらしい(飛ぶんや) 起

                                        奈良最後にして最強の秘境大台ヶ原「大蛇嵒」(だいじゃぐら) - PONYの缶詰
                                      • 8キロ続く紅葉ロードドライブ〜積田神社〜青蓮寺湖〜香落渓 - PONYの缶詰

                                        紅葉終盤青蓮寺湖から香落渓へまずは全体図から 青蓮寺ダムから曽爾方面へ走ると羅漢岩あたりからが香落渓で小太郎岩までが 紅葉の絶景ルートです。 まずは先日も来た積田神社の様子を見てみる。日曜とあって人が多くて写真どころでは なかった。銀杏の落葉は随分と進んではいますが。 なんでこんなに人がいるんかと思ったら近くでマルシェ?をやっていたからなのね ここで以前の職場の同僚に偶然あって近況などを聞く。そう言えば仕事を離れて 早や3年が経過しました。やりたいことをやりたいだけやりたい時間にいくらでも やれる今の環境は素敵すぎるぜ お〜青蓮寺湖も色づいとるねいいね〜 香落渓に入ってきました。ここは車窓からの眺めは最高なんですが車を止めれる場所が 少なくて中々いいショットが撮りづらいんです 香落渓の最終小太郎岩を少し過ぎたところに川下神社という小さな神社がある 人もほとんどいない紅葉の穴場です。 このあ

                                          8キロ続く紅葉ロードドライブ〜積田神社〜青蓮寺湖〜香落渓 - PONYの缶詰
                                        • 秋の始まり〜彼岸花の咲く頃に〜 - PONYの缶詰

                                          どんなに夏が暴れても9月も下旬になると赤い花の季節が巡ってくる。 今日のテーマは、伊賀の秋を探して。阪神優勝までこの1ヶ月少しブログを離れてみて あんなに毎日撮ってた写真も休んでいた。 下がり始めたモチベーションは、体調にも及んでひと月で10歳くらい老いたように 感じる。頭の中を急に昔の記憶が万華鏡みたいにクルクル出てきてやばいこ・・これは もしかしてお迎えの前兆? カメラを手に野山を歩くと不思議とそんな後ろ向きな気持ちは消え去り容赦ない自然の 移り変わりに心奪われていく。 人一人いない棚田の道を歩く。あ〜これこれこれなんだよなやっぱ 久々に明るい気持ちになりシャッターを切る音が心地いい 彼岸花は、あっという間に咲いて枯れていく。短い秋のはじまり ランキング参加中写真・カメラ

                                            秋の始まり〜彼岸花の咲く頃に〜 - PONYの缶詰
                                          • 梅雨明け!伊勢志摩海を撮りに行く - PONYの缶詰

                                            梅雨明けした東海地方、今日は町を出て伊勢志摩へプチ旅ですよ〜 まずは定番の横山展望台から英虞湾を望む 異国の坊さんや! ダライ・ラマや! いつ来てもここからの景色は、ザ・伊勢志摩!って感じだね 賢島へ移動します Wしまかぜ 昼ごはんは老舗の芳かつ亭 ひれかつ定食 デラうまー 旅気分を上げるためにエスペランサ号に乗船 やっぱ夏の海はいいな〜最高だぜ 真珠王、御木本幸吉本宅です。拝観できるのは皇族のみ お土産はこれまた定番の赤福 このあと大王崎へ行く予定だったけど久しぶりに町を出たらもう疲れてしまったので 撤収しました。 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                              梅雨明け!伊勢志摩海を撮りに行く - PONYの缶詰
                                            • 🆕新シリーズ!・伊賀國延喜式内社アタック25〜プロローグ〜 - PONYの缶詰

                                              神の国日本には古来より数多くの神社が作られてきて現在でもその数約8万5千社 神宮、大社、八幡宮、天満宮、稲荷神社などなど色んなのがあります。 平安時代の延喜5年朝廷の偉いさんは思った。「なんや知らんけどどんなけ神社あるねん!わけわからんがな」「ちょっと全部調べてこいや」 こうして部下は22年の歳月をかけて927年に【延喜式神名帳】を完成させる そこに記載された2861社を【式内社】と言いそれ以外を【式外社】と言います 式内社は少なくとも1100年以上前から存在したことになる国が認めた由緒ある神社と 言うことになります。 神社へ行くと鳥居の横とかの社号標(石の柱)にデカデカと延喜式内社、式内社と 書かれてるのを目にしたことがあるはずです。こうした社格は、戦後GHQにより昭和21年に廃止されたが、今でもその地域一番の神社は【一宮】、県府村で有力な神社を 県社・府社・村社と呼び社号標に書かれてい

                                                🆕新シリーズ!・伊賀國延喜式内社アタック25〜プロローグ〜 - PONYの缶詰
                                              • 天下の奇祭!近江八幡「左義長まつり」 - PONYの缶詰

                                                近江八幡の左義長まつりは、各町のダシすべてが食べ物で作られ日牟禮八幡宮に 勢揃いの後渡御、ケンカまつり、最後はせっかく作ったダシを燃やす奇祭です。 今日は初日の一部だけですが見に行ってきました。 ダシがやってくるのは昼からなので近江八幡をうろつきます いつ来ても落ち着いた風情ある町はどこを撮っても絵になります 日牟禮八幡宮の大鳥居とヴォーリーズ建築、和と洋のコラボが素晴らしい 日牟禮八幡宮 近江八幡の名前はこの八幡宮から付けられた。日牟禮八幡宮につてはまた別の記事で やろうと思います。 広島焼きを食べてパチンコもやったよ そろそろ来そうなので場所取りにスタンバイ いつもは静かな参道が瞬く間に人で埋め尽くされる様子は圧巻でした。 陽気も春爛漫で最高な1日でした。 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                  天下の奇祭!近江八幡「左義長まつり」 - PONYの缶詰
                                                • #4中国地方一周車中泊旅・元乃隅神社・角島・下関関門橋・周防大島 - PONYの缶詰

                                                  6月4日長門市仙崎で迎えた朝、今日も1日は朝日から始まる 現在地はここ 予定ではここから出てる遊覧船で青海島を巡ろうと思ったが、今朝は風があって 欠航ではないけどコースが短縮されてるみたいなので思案ののちパスする 仙崎といえば金子みすゞ 記念館前早過ぎて開いてまへんがな 西へと出発! 元乃隅神社へ向かいます 来るまではなんかチャラそうな気がしてたんだけど、ええやん!ここ 下まで来たけどやっぱビュースポットは上からだねあえて下りてくる必要はなかった 能登の白米千枚田もそうだけどこうして海に落ちていく棚田は絵になるな〜 夕日と絡めると最高な感じです 全国ため池百選、基準がようわからん お次は、この旅最大のハイライト角島へと向かいます 死ぬまでにどうしても来てみたかった角島!来たで〜〜生きてるうちに いいね〜気分は南の島のあの雰囲気だ絶景です 角島大橋を渡って角島を探検する しおかぜコバルトビー

                                                    #4中国地方一周車中泊旅・元乃隅神社・角島・下関関門橋・周防大島 - PONYの缶詰
                                                  • 【橋を見る37】ローゼ橋・五月橋(令和2年)〜非名阪のニューカマー〜 - PONYの缶詰

                                                    こんばんは!ローゼ・ダ・ポニーです(バスコ・ダ・ガマかよ!) 名阪五月橋ICを出て非名阪(R25)の奈良県と三重県の県境に新しく架け替えられた 五月橋(さつきはし) 新橋の右手には、旧五月橋の親柱が保存されている。旧五月橋は橋マニアの間では 特に人気の高かった名橋でした。 撤去前の旧五月橋(手前) アーチからの垂直材のデザインがカッコいいですね 親柱 濁点のつかない「さつきはし」銘板には伊賀市立成和西小学校と書かれているので 小学生からの応募作でしょう 橋を渡り切ると三重県伊賀市で手前までは奈良県山添村です。伊賀がいかに奈良と近いかがわかります。 この五月橋は、アーチ橋の一種「ローゼ橋」で特徴はアーチ部分と水平な桁(補鋼桁) が共にぶっとい所です。よく似た「ランガー橋」と見比べてみましょう ローゼ橋 ランガー橋 アーチ部の太さがかなり違いますね めちゃ強靭そうな見た目してます。新橋は川に橋

                                                      【橋を見る37】ローゼ橋・五月橋(令和2年)〜非名阪のニューカマー〜 - PONYの缶詰
                                                    • 和歌山絶景旅〜日本のエーゲ海・アマルフィ海岸・紀伊日ノ御碕灯台・和歌浦天満宮 - PONYの缶詰

                                                      こんばんは!紀州のドンファンです。平凡な日常にパンチを平凡パンチじゃ ってことで和歌山へ出撃!! 名阪〜京奈和道〜阪和道を駆使しても遠いぜ〜200キロようやく最初の目的地到着 【らぁめんたんぼ】 調査によると和歌山ラーメン以外のラーメンが今熱いらしく御坊にあるこの店も うまいらしいので突撃 店名の「たんぼ」は店主の苗字がたんぼさんなのね チャーシュー丼 塩らーめん うむミシュラン調査員にはウケそうな味だが、伊賀壁外調査団には一度きたらいいかな うまいはうまいんだけど明日も食べたいかと聞かれると明日はいいかな 日ノ岬へ向かう海岸道路に入ると和歌山らしい青い海の絶景が続く 【紀伊日ノ御碕灯台】 灯台からさらに上に登っていくと廃墟になった「日の岬パーク」があり そこからの景色がいいらしいので行ってみる いいね〜そしてここで撮りたかった灯台風景がこちら 【大引ビュースポット】 移動して白崎海岸に行

                                                        和歌山絶景旅〜日本のエーゲ海・アマルフィ海岸・紀伊日ノ御碕灯台・和歌浦天満宮 - PONYの缶詰
                                                      • 梅密度日本一!結城神社の梅とメジロ - PONYの缶詰

                                                        我らが三重県は神社界のカリスマ伊勢神宮はあるけど他はわりと地味な県なのですが 梅の時期だけは俄然勢いあるんだよね〜本日向かうのは境内の梅園梅密集度日本一とも 言われる結城神社へ出撃! 鳥居(明神鳥居) 社号標 別格官弊社とありますね なんか別格と聞くと凄そうですが・・・ 官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社 官社の一番下位やった。権大納言みたいな立ち位置かな、今でいうと課長代理みたいな 梅祭り絶賛開催中 狛犬日本一てほんまかいな 狛犬筋肉選手権あったら優勝やでこれ 酒樽 扁額 千円払って梅園に入ります しだれ梅が凄いんですが、7割くらいの人はメジロを撮りまくっているなんか メジロ神社かここは?僕も撮ってみよいや〜野鳥撮影久しぶりでレンズが重いわ 神社の社殿でよく見るこの屋根の形、両端のV字型のを【千木】と言い 丸い円筒形のものは【鰹木】と言います。降りてき

                                                          梅密度日本一!結城神社の梅とメジロ - PONYの缶詰
                                                        • 【橋を見る47】琵琶湖大橋(昭和39年)〜アベベも走った夢の架け橋〜 - PONYの缶詰

                                                          こんばんは!琵琶湖の水止めたろか!橋幾三です。 よく夢の架け橋なんて言うけどこのとてつもない大きさの琵琶湖に橋を架けるなんてのは夢を超えた妄想だった。 それでも橋がなければ滋賀県は湖東と湖西に分断されたままだった。東京オリンピックに間に合わすため琵琶湖の最狭部に夢の架け橋が作られた アベベを知ってる世代はどれだけいるんだろうか 琵琶湖米プラザの2階展望台に取り替えられた支承があった 交通量の増大に対処すべく並行して新橋を建設し4車線化が完成した 橋の上からの眺め 銘板 定番の撮影ポイントから見ると左の新橋と右の旧橋の構造の違いがよくわかる 今でも琵琶湖大橋以北に橋はなく湖北の高島市から米原へ行くには琵琶湖を 大きく迂回しなければならない。もしこの間に橋を架けるとなるとその距離 なんと22.8キロ!それこそ夢の架け橋である。 ランキング参加中写真・カメラ

                                                            【橋を見る47】琵琶湖大橋(昭和39年)〜アベベも走った夢の架け橋〜 - PONYの缶詰
                                                          • 中秋の名月大作戦!〜ロケハンから本番へ〜 - PONYの缶詰

                                                            中秋の名月だからって必ずしも満月とは限らないんだね知らんかった。 今年は満月しかもバリバリの快晴らしい。 前日からソワソワしてロケハンへむかう 出来るだけ離れた場所から月を大きく撮りたい。 やっぱ上野城とのコラボが定番かな〜 ススキと絡めたい気もするけど今年はいいや 前日のロケハンを終えて本日の本番へ あかん!位置ずれとる 少し移動する うほっ!!これや よくみると手前の木津川堤防にも多くのカメラマンがいる 城の真上に来たけど離れすぎ〜 あっという間に撮影終了。あ〜楽しかった ではまたね〜 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                              中秋の名月大作戦!〜ロケハンから本番へ〜 - PONYの缶詰
                                                            • 伊賀の夕日を撮りに行く日 - PONYの缶詰

                                                              久しぶりに夕焼け番長をやってみよう。よく晴れた秋の夕暮れだが雲が少なくて ちょっと期待はずれかも それでもこの時間帯はドラマチックでいつまでも目に焼き付けておきたい光景 昼と夜の間にあるものを撮る 誰にもあわず誰もいない場所で見る自分だけの景色この後もひとりずっと佇んでいた 【御礼】 ちょっとした転倒から寝たきりになってしまった妻のことを先日ブログに書いたところ 見ていた近所の方から差し入れをいただき誠にありがとうございました。 だいぶ回復した模様ですが、未だに床に伏せています。もう二週間が経過します pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                                伊賀の夕日を撮りに行く日 - PONYの缶詰
                                                              • 【橋を見る74】若桜鉄道・第二八東橋梁〜奇勝徳丸どんど〜 - PONYの缶詰

                                                                スズキ隼の聖地「隼駅」を数駅過ぎた所に徳丸という駅がある。 ここは鳥取県にある若桜鉄道。 【橋74】若桜鉄道・第二八東橋梁(昭和5年)上路式10連プレートガーダー桁橋 橋梁の下を流れる八東川には、「徳丸どんど」という珍しい奇勝があります。 河原をびっしり埋め尽くした岩がぎゅうぎゅうづ詰めに並び上部は比較的平らで歩ける その間をどんどんと音を立てて水が流れるので徳丸どんどと呼ばれている。 水位が上がると段差から流れ落ちる滝と橋梁が重なり列車と絡めて 素晴らしい一枚が撮れる(ただし川の中からねw) この奇勝のおかげで撮りに来た甲斐のある橋梁間違いない秘境であります。 ランキング参加中写真・カメラ

                                                                  【橋を見る74】若桜鉄道・第二八東橋梁〜奇勝徳丸どんど〜 - PONYの缶詰
                                                                • 【橋を見る39】新五月橋(昭和40年)〜千日道路名阪国道のある視点〜 - PONYの缶詰

                                                                  昭和38年日本初の高速道路名神高速が開通。2年後の昭和40年小牧ー西宮間が全線開通した。時を同じくして進められたのが名阪国道である。 名神高速出来たんだから二本も高速いらんくね?今と違って当時はなんでもイケイケの 時代。んじゃぁ〜準高速道路みたいな感じでしかも無料道路でどうろ?無料大好きな 地域民たちは喜んで土地買収に応じます。よ〜〜し!名古屋ー大阪間を1000日で作るぞぉ〜〜!!そんな無茶な〜と言う声すらなくやれば出来る精神のみでスタートした かくして1000日を待たず990日で開通させた。 亀山ー天理間を無料の名阪国道とし接続する東名阪と西名阪は有料とした。 しかしこの「準高速」って規格が曲者で後に数々の名阪伝説を残していくことになる なんせ工期短縮と安価に作ったため天理ー福住間の魔のオメガカーブを筆頭に ICやSAから本線への合流路の短さなどなど危険がいっぱいで特に高嶺SAなどは 本

                                                                    【橋を見る39】新五月橋(昭和40年)〜千日道路名阪国道のある視点〜 - PONYの缶詰
                                                                  • #6中国地方一周車中泊旅・鞆の浦・鷲羽山・姫路ローソン古城・神戸(最終回) - PONYの缶詰

                                                                    6月6日、旅は6日目広島福山にある鞆の浦(とものうら)へ行ってみる 鞆の浦はこの常夜灯が有名だが そこに至る町と港の風景がとても素晴らかった 実際に来てみないとわからん発見がある、新しいものや珍しいものだけが旅ではない 鞆の浦、味わい深い小さな港町 瀬戸大橋を撮影しに倉敷の鷲羽山へ 山頂まで登ってみます 低い位置でも見えるんだけどアングルがな〜 ヘロヘロになってやっと山頂、ここからが一番角度がいいんだよね いいね〜瀬戸大橋絶景です、いくつもの橋が連なり四国坂出まで続く 岡山から姫路へ 姫路ではローソン越しの古城!これだけを見たいがために姫路に バ〜〜ン! コンビニ越しの富士山よりこれの方が映えるぜ!すごいわこのコンビニ 神戸まで戻ってきました 神戸に来たら洋食の朝日だよねやっぱ 長く店主の怪我?病気?で休んでいたが元気に再開している 看板のビフカツ定食、うん神戸で洋食ならやっぱココで間違い

                                                                      #6中国地方一周車中泊旅・鞆の浦・鷲羽山・姫路ローソン古城・神戸(最終回) - PONYの缶詰
                                                                    • 月ヶ瀬桃香野・湖畔の桃源郷 - PONYの缶詰

                                                                      こんばんは!桜虎丸です。梅の季節を終えた月ヶ瀬はあの賑わいはどこへやら いつもの静かな湖畔の村になるのですが、桜もいいんだよね〜ってことで本日も出動! 月ヶ瀬橋のたもとまだまだ桜は満開です 湖の向こうに見えるのが桃香野、今日はここをメインに撮っていきます いいですね〜素晴らしい景色です。誰も写真撮りに来ないのが不思議なくらいです ちょっとここで休憩します 消化器が灰皿なんかナイスです 桜ふぶきが舞う車の中にも花びらがいっぱい入ってきた 月ヶ瀬梅林にやってきました誰もいませんね草餅の店もすべて閉まっています 桜の季節も一目八景は絶景 帰路の途中にある岡八幡宮、ここで去年の今頃地元のカメラマンたちと出会ったんだよね懐かしいわもう一年が経ちました。流鏑馬は4月21日 撤収します! pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                                        月ヶ瀬桃香野・湖畔の桃源郷 - PONYの缶詰
                                                                      • 滋賀珍百景・「コンビニの屋根に電車」「円形分水とバイパス」 - PONYの缶詰

                                                                        こんばんは!何コレ滋賀百景のお時間です。チンチクリン男がお届けします ニュースでコンビニ越しに富士山、コンビニ越しの魔王城なんてのが話題になりましたが、滋賀にもありましたコンビニの屋根を電車が通る風景、行ってみよう コンビニの屋根とちょうど同じ高さに線路があって尚且つ2両編成がピッタリ コンビニの横幅とほぼ同じです。もっと晴れていれば縦構図で青空を多めに入れると めっちゃ絵になります。 ・【円形分水とバイパス】 このコンビニから5キロほど走ったところにある円形分水工3月に行った時には 水が噴出してなくて今回リベンジです 3月の様子 さて5月になりどんな感じになってたでしょうか 元気に水がドバーっと出まくっていました。広角レンズで背景のバイパスを入れて 円形分水とカーブを描くバイパスがいい感じですね 撮ってみたいものが撮れて満足したので撤収!! pony4.hatenablog.com ラン

                                                                          滋賀珍百景・「コンビニの屋根に電車」「円形分水とバイパス」 - PONYの缶詰
                                                                        • 至近距離で花火を撮る!陽夫多(やぶた)神社祇園祭り - PONYの缶詰

                                                                          8月1日三重県無形文化財に指定されている祇園祭の前夜祭的な花火が前日に 行われた。 境内の様子から見てみよう 小ぶりな神社だが本殿裏にそびえる2本の御神木がインパクトを残す 社務所で花火打ち上げ場所について調査したところ穴場中の穴場を教えてもらい 移動する。 これ以上近づけない規制線ギリギリの至近距離からの撮影です。 奉納花火は単発中心で神にささげる感あります。近いので音、大きさともに 大迫力です。 フィナーレこれはうまく決まったと思う。ラストが決まるとやったぜ感で満足する 小さな花火大会なので侮ってたけど約1時間もあり大玉中心で迫力満点特に ラストのラッシュからフィナーレは素晴らしかったです。 ここは来年もこよう pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                                            至近距離で花火を撮る!陽夫多(やぶた)神社祇園祭り - PONYの缶詰
                                                                          • 夕焼け番長シリーズ〜ついに出た!オレンジ色の夕べ〜 - PONYの缶詰

                                                                            7月24日夕方稲穂が顔出した田園 空を見るとなんとなく今日は夕焼けいけそうな気がしたのでスタンバイ 太陽のシャー!が美しい この5分後に劇的な変化をみせる 今年一番の茜色に染まった。 今日の飯場 あみやき亭 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                                              夕焼け番長シリーズ〜ついに出た!オレンジ色の夕べ〜 - PONYの缶詰
                                                                            • 【伊賀國式内社15】宇流冨志禰神社(うるふしね神社)・参道の歩き方 - PONYの缶詰

                                                                              こんばんは!式内幾三郎です。近鉄名張駅近くにある長ったらしい名前の神社 宇流冨志禰神社、伊賀國式内社25社のうち二社だけが名張市にありますそのひとつ ちなみに日本一長い名前の神社は 「飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社」 (あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ)なので全然まだ短いです 参道 大鳥居から続く参道は、1キロはあり二の鳥居を経て三の鳥居へと繋がっている 社号標 消された上部はうっすらと県社と見えます。神社の社格制度廃止によるものですが 社号標はその神社の名刺みたいなものなのでなんだが寂しい 鳥居(明神鳥居) 貫が柱を貫通してないので中山鳥居 手水舎 蛇口はワニ 手水の出口は龍でなくワニです。龍の元はワニだったともされるのですが珍しい 由緒 境内社 神使は鹿 狛犬 遥拝所 拝殿 本殿 拝殿、本殿はとても立派で境内には他にも儀式殿、直会殿などがあり神社への アプローチも東、西

                                                                                【伊賀國式内社15】宇流冨志禰神社(うるふしね神社)・参道の歩き方 - PONYの缶詰
                                                                              • あの世からの使者降臨!25体の菩薩軍団(西蓮寺) - PONYの缶詰

                                                                                こんばんは!黄金仮面です。PONYさんご臨終ですあの世から現世へ25体の菩薩軍団がお迎えにきて極楽浄土へ連れてってくれます。 5年ぶりに開催された西蓮寺二十五菩薩練り供養、この行事は奈良當麻寺が有名ですが 各地で行われています。(當麻寺も本日14日開催) 當麻寺の練り供養の模様はこちら⇩ ponycanstyle.com お稚児さんもお母さんも張り切ってます お稚児さん全員で記念撮影 お囃子と共に本番が始まる 偉いさん登場 桜の残る快晴の下で華やかに行事は行われました 次回は4年後の2028年です(PONYさんはもうあの世でしょう) ・今日のごはん・ コメダ pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                                                                  あの世からの使者降臨!25体の菩薩軍団(西蓮寺) - PONYの缶詰
                                                                                • 関西本線新堂駅前がDMGMORIの手により大変身した! - PONYの缶詰

                                                                                  以前の姿からは想像も出来ないほどの変身を遂げた関西本線新堂駅前 下は2019年に撮影した新堂駅、写真左手には何もないのがわかる 赤字ローカル路線である関西本線の非電化区間の駅はどの駅もレトロであり 駅前を開発しようなんて所などなかった この新堂駅も今は駅舎すらなくなり現在はホーム上に駅舎がある特殊な構造 そんな田舎の駅前にとんでもなくハイカラなものをブッ建てたのが世界最大手の 工作機械製造会社「DMG森精機」伊賀に巨大な製作工場がある。元は奈良大和郡山 からスタートして今ではWRCのスポンサーとしても有名 DMGMORIの社用車もヤリスが多くWRCカラーになっている。また鳥人間コンテストでは森精機のバードマン伊賀は常勝チームで今年も優勝している。そんなDMGMORIの 圧倒的な財力ならこれくらいの投資は屁のかっぱなんだろう 中に入ってみます うぉ〜〜!大都会にあるような図書館 森精機がセレ

                                                                                    関西本線新堂駅前がDMGMORIの手により大変身した! - PONYの缶詰