並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

replicasetの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • Kubernetes の Pod / ReplicaSet / Deployment について、ようやく整理できた (入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき

    入門 Kubernetes の読書メモ、第4弾。 Kubernetesクラスタを構成するコンポーネントについて(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes における Label と Annotation(入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき Kubernetes でのサービスディスカバリ (入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき 入門 Kubernetes 作者:Kelsey Hightower,Brendan Burns,Joe Beda発売日: 2018/03/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 今までにいくつかの k8s チュートリアルをやってきて、Pod や ReplicaSet、Deployment についても言われるがままに扱ってきた(そもそもこれが良くない......)けど、その関係性がようやく整理できた気がしている。この本を手にとったとき

      Kubernetes の Pod / ReplicaSet / Deployment について、ようやく整理できた (入門k8s 読書メモ) - えいのうにっき
    • MongoDBでReplicaSetにメンバーを追加/削除する方法と、その注意点 - matsukaz's blog

      MongoDBで、ReplicaSetにメンバーを追加/削除する方法は、Adding a New Set Memberにある通りです。 rs.add("node1:27018");で追加したり、 rs.remove("node1:27018");で削除したり。 追加する際は 既存データを物理的にコピーしてきて戻す方法 カラの状態から同期を取る方法 があります。 1000万件程度であれば、1.でも数分で終わる模様。数億件以上ある場合は、2.で戻した方が作業が早いかもしれません。 注意点1 その際に気をつける点は、local.*のファイルはコピーしてこないこと。local以外のコレクションに対応するファイルだけコピーしてきて、あとは起動後にrs.add()すればOKです。local.*がいると、データの整合が取れなくなって「still initiating」って状態で止まってしまいます。これや

        MongoDBでReplicaSetにメンバーを追加/削除する方法と、その注意点 - matsukaz's blog
      • ReplicaSetとかShardingとかためしてみる(Sharding編) - するめとめがね

        ReplicaSetを前回のエントリで構築できたので早速Shardingの設定にいってみます。 Shardingについては以下。 とりあえずconfigサーバなるメタデータ格納用のサーバを立ち上げます。 必須パラメータは「--configsvr」です。 デフォルトでは27019ポートにバインドするみたい。 mongod --configsvr --dbpath /data/mongodb/conf --logpath /var/log/mongodb/conf.log --logappend --pidfilepath /data/mongodb/conf.pid --directoryperdb --fork --rest 続けて各shardへのルーティングを行うmongosを立ち上げます。 デフォルトでは27017ポートにバインドしますが27017はちょっと別のmongo用に使ってたの

          ReplicaSetとかShardingとかためしてみる(Sharding編) - するめとめがね
        • KubernetesのControllerについて(Replication Controller,ReplicaSet,Deployment Controller) - がじぇ

          こんにちわ がじぇったー (@hackmylife7) | Twitter です。 KubernetesのControllerの機能について学んでいきます。 TL;DR(要約) Controllerとは何か? Replication Controller マニフェストファイルの例 ReplicaSet Replication Controller と何が違うのか? Deployment Controller マニフェストファイルの例 TL;DR(要約) k8sの特徴としてPodが落ちても自動で立ち上がり、常に定められた数に保つ、というものがあるが、それを担うのがControllerの機能である 基本的にはDeployment Controllerを使い、それのサブセットとしてReplication Controller、ReplicaSetを使うのがBestPractice Control

            KubernetesのControllerについて(Replication Controller,ReplicaSet,Deployment Controller) - がじぇ
          • MongoDB 環境構築(その3: ReplicaSet + Sharding)。

            先日Tokyo.R第20回勉強会に参加してきた。 西新宿のNifty新社屋での開催で自宅から近かったのでちょっと見に行ったのだが思ったよりずっと面白くて今後も継続して参加する予定。外に出て人の話を聞くのは新鮮で気持ちが引き締まるし勉強のモチベーション向上に良いと思った。 今回は前回・前々回の内容を合わせた ReplicaSet + Sharding 環境の構築を行う。 例のごとく複数台のサーバを用意する余裕(お金)は無いので1台のPCの複数ポートを用いる事で擬似的な分散サーバ環境を実現。 今回の目標: Sharding を行いつつ mongod11 & mongod12 & arbiter13 mongod21 & mongod22 & arbiter23 という2組の ReplicaSet を構成。 config サーバは3台で冗長構成を実現する。 *config は1 or 3台でしか

              MongoDB 環境構築(その3: ReplicaSet + Sharding)。
            • ReplicaSetとかShardingとかためしてみる(ReplicaSet編) - するめとめがね

              JavaでMongoDB読み書きとか先に試してたんですが、いずれ触ることになるのでそっちまとめる前にReplicaSetとかShardingを触ってみます。 ReplicaSetとShardingに関しては以下を。 The MongoDB 2.4 Manual — MongoDB Manual 2.4.8 The MongoDB 2.4 Manual — MongoDB Manual 2.4.8 ざっくり言うとレプリとかフェイルオーバーあたりをいい感じにやってくれるものみたいです。 全部1台でやろうかと思ったんですが、ちょっとだけプロダクト環境に近い形で以下のような構成でやります。 とりあえずmongodのほうから。 上の画像の通り1つのサーバ内でReplicaSetを構築してみます。 ディレクトリとかぱぱっと作ってReplicaSetの構築に必要なパラメータ「--replSet」を付与し

                ReplicaSetとかShardingとかためしてみる(ReplicaSet編) - するめとめがね
              • 初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)ReplicaSet 編 - Qiita

                背景 個人的にインフラの知識以上にこれからのアプリケーションが動く環境を作ってデプロイしたりしてこれからの知識を身に着けたい。そしてより一層、自分の知識のアップデートをしたいと思いました。 その中でこの本に出会い、これから少しずつやったことを残し、未来の自分への手紙としてもあり、見つめ直せればと思いました。 引用や参考と今回の自分の勉強用の書籍の紹介 技術評論社『Kubernetes実践入門』のサンプルコード Kubernetes実践入門 プロダクションレディなコンテナ&アプリケーションの作り方 実際の学びについて 書籍を読みながら、章ごとに少しずつ進めていきたいと思います。 GitHub のソースコードも使いながら学んで行きたいと思います。 勉強開始 ここから ReplicaSet を学んでいきます。 https://github.com/kubernetes-practical-gui

                  初心者のKubernetes入門(書籍 Kubernetes 実践入門の写経から学ぶ)ReplicaSet 編 - Qiita
                1