並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

tenori-onの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • GASで作る貧乏IoT(1) ESP32からPOSTして、レスポンスを取得する。 - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)

    2021.05.30追記 どうもGCP(Google Cloud Platform)のアカウントを持っていると、GCP側で別の設定をしないと動かないようです。 `GCPの画面からGASのプロジェクト作る -> OAuth設定 -> GASファイル作成` という手順が必要っぽい。 Google Apps ScriptのログをGoogle Cloud Platformで確認する方法 – hidetoshl.com ----- 例によって久々の更新です。 近況 AWS色々覚えたものの、諸事情により、課金ダメージを受けた。(※1) なので個人でIoT周りやるなら、請求が発生し得るものはしばらく触りたくないというお気持ちに。 で、あんまり好きじゃないけど、一時期仕事で触っていたGoogle Apps Script(以下GAS)やるか、、となったものの、相変わらずトラップが多いので、備忘録的にまとめよ

      GASで作る貧乏IoT(1) ESP32からPOSTして、レスポンスを取得する。 - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)
    • M5StackでLED万華鏡を作ってみた - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)

      なんとなく思いついて、部品を取り寄せた勢いだけで作ってみました。 M5Stack用NeoPixel互換LED搭載 六角形ユニットで、簡素なLED万華鏡を作ってみた。(1箇所信号不良あり) 小学校の夏休みの宿題でも作れそう。 pic.twitter.com/s3euogI5Qd — パリピ般若(hack-tenorion) (@hack_tnr) August 2, 2020 材料 どこのご家庭にもあるM5Stack(AtomやStickCでもOK) ミラーシート マスキングテープ M5Stack用NeoPixel互換LED搭載 六角形ユニット M5Stack用Groveケーブル (あると尚良し)拡散版 www.switch-science.com www.amazon.co.jp 作り方 ミラーシートを1.8mm×10.5mmカットする。6本用意する。 ミラーシートの間隔を約1mm開けて、

        M5StackでLED万華鏡を作ってみた - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)
      • 趣味TECH祭2019出展しました - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)

        気づいたら8/4(日)の出展から早1か月強が経ってましたが改めて。 趣味TECH祭2019 2日目に出展しました。 元々はMaker Faire Tokyo 2019に落選し、特に出展予定もなかったのですが、たまたま2日目にキャンセルがあったとのことで「せっかくだからMaker Faire に出せないものを出そう!!」と勢いで参加させていただきました。 出展直前・当日に壊れてしまったものもあり、世に出すつもりでなかった小ネタも総動員となりました。(出展中に壊れるのは、メイカーあるある) ●パリピ般若V2 M5Stack + Japanese Traditional Mask "Hannya" + Party people _人人人人人人人_ > M5Hannya <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ pic.twitter.com/HDJ9Ee5GXd — pj-hack-tenorion(パ

          趣味TECH祭2019出展しました - PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)
        1