並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

webotpの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • WebOTP API - Web API | MDN

    WebOTP API は、特別な形式の SMS メッセージの受信時にワンタイムパスワードを生成することで、電話番号がユーザーのものであることを検証する方法を提供します。 電話番号はアプリケーションがユーザーを識別する方法としてよく使用され、番号がユーザーのものであることを検証するため、SMS がよく使用されます。通常のシナリオでは、ユーザーにワンタイムパスワードを含むメッセージが送信されます。そして、ユーザーはこのパスワードを、番号がユーザーのものであることを検証するフォームにコピペしなければならないでしょう。 WebOTP API は、アプリケーションがパスワードをコピペなしで自動で受信して検証することを可能にし、この手続きで生じるイライラを解消します。

      WebOTP API - Web API | MDN
    • 今度は「WebOTP」についてFrontend Weekly LT(社内勉強会)でお話しました - BASEプロダクトチームブログ

      はじめましての人ははじめまして、こんにちは!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です。 今回は社内勉強会 Frontend Weekly LT にて、WebOTP / OTPの概要と使い方について発表をしたので、その内容を皆さまにも共有できればと思って記事にしました。 (以前、同じように社内勉強会での発表内容が記事化された 「Frontend Weekly LT(社内勉強会)で「Vite」について LT しました」の記事もぜひどうぞ) 元々、BASEのどこかに使えないかなぁと思って個人的に調べていた内容を社内共有用にまとめたものなので一部 web.dev の記事をなぞっただけの部分もあるのですが、その内容と共にBASEでのOTPの使い方やWebOTPの利用状況についてのシェアしていければと思います。 イントロ Chrome 93から新機能が追加され、Andr

        今度は「WebOTP」についてFrontend Weekly LT(社内勉強会)でお話しました - BASEプロダクトチームブログ
      • Chrome 93で実装されたCross Device WebOTPフローを試してみた - r-weblife

        おはようございます ritou です。 8月ですよ。お仕事の進捗大丈夫ですか? 最近、Google方面からDecoupled AuthNの香りがしたので追ってみました。 何の話? この話です。 developer.chrome.com WebOTPとは? Webアプリケーションがモバイル端末でSMS経由のOTP認証をしようと思った時、画面に「認証コードを送信しました」なんて出た後にSMSを確認できるアプリを起動して確認してまたブラウザに...とかをやったことがある人は多いでしょう。 WebOTPとは、モバイル端末上のブラウザであればアプリの切り替えをせずにワンタップでSMSで受け取ったOTPの値を読み込んで検証リクエストに繋げられる、しかもSMSを発信したWebアプリを特定できるフォーマットになっていることでフィッシングサイトからはこのフローを使えなくするような仕組みのことです。 web.

          Chrome 93で実装されたCross Device WebOTPフローを試してみた - r-weblife
        • Fill OTP forms within cross-origin iframes with WebOTP API  |  Articles  |  web.dev

          SMS OTPs (one-time passwords) are commonly used to verify phone numbers, for example as a second step in authentication, or to verify payments on the web. However, switching between the browser and the SMS app, to copy-paste or manually enter the OTP makes it easy to make mistakes and adds friction to the user experience. The WebOTP API gives websites the ability to programmatically obtain the one

          1