並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 87 件 / 87件

新着順 人気順

windows10の検索結果81 - 87 件 / 87件

  • Microsoftが「Teams」の強化を発表、外部の組織とチャネルを共有できる「Teams Connect」など RPAツール「Power Automate Desktop for Windows 10」無償版の提供開始も

      Microsoftが「Teams」の強化を発表、外部の組織とチャネルを共有できる「Teams Connect」など RPAツール「Power Automate Desktop for Windows 10」無償版の提供開始も
    • Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)

      Windows 10には、マイクロソフトが実装したcurl.exeコマンドが同梱されている。公開されているソースを元に作られた公式のcURLとはバージョンなどが異なっている Windows 10には、2018年のWindows 10 Ver.1803(RS3)からcurl.exeコマンドが標準で付属している。curl(カール)は、cURLの意味で、URLを使って指定するプロトコルを実行するコマンドラインツールである(以後記事中ではcURLをオリジナルの表記として使う)。 curlは1990年代後半に開発が始められ、当初はUnix(SunOS)上で、名前もhttpgetだった。開発が進むとともに、複数のプロトコルをサポートするなどして「cURL」となったのは1998年で、この頃にLinuxにも移植されたようだ。 Windows 10に付属しているのは、cURLの仕様からMicrosoftが作

        Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)
      • ココだけは押さえておきたいWindows 10の標準アプリ【高橋忍のにゃんともWindows】

          ココだけは押さえておきたいWindows 10の標準アプリ【高橋忍のにゃんともWindows】
        • Linux GUIアプリがWindows 10で動く日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

          レポート Linux GUIアプリがWindows 10で動く日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report 米国時間2020年9月16日から開催された「XDC(X.Org Developers Conference)2020」でMicrosoftは、「X11 and Wayland applications in WSL」と題したセッションにて、WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)を用いてLinux GUIアプリを実行可能にするアーキテクチャーを説明した。まずは下記のスライドをご覧いただきたい。 WSLGのアーキテクチャー 「WSLG」は、「Windows Subsystem for Linux GUI」の略記と思われる。WSL上でX ServerおよびWaylandを起動し、Windows 10からはRDP(リモートデスクトッププロト

            Linux GUIアプリがWindows 10で動く日 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
          • WSLがコマンド一発でインストール可能に/2021年7月Cパッチを適用済みの「Windows 10 バージョン 2004」以降で

              WSLがコマンド一発でインストール可能に/2021年7月Cパッチを適用済みの「Windows 10 バージョン 2004」以降で
            • Arm用Windows 10がx64エミュレーション動作に対応 - PC Watch

                Arm用Windows 10がx64エミュレーション動作に対応 - PC Watch
              • Windows 10、パスワードなしの世界へ一歩前進 (1/2)

                Windows 10 Ver.2004となる「May 2020 Update(20H1)」がどうやら完成したらしい。先週Slow Ringで公開されたBuild 19041.207がRelease Preview Ringで配信になる。大きな問題が起こらなければ、5月には一般向けの配布が開始される予定だ。 この20H1の最大の改良点は、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)だ。これに比べると他の改良点はちょっと小粒か“地味”なものだ。しかし、この地味な改良の中にも重要なものもある。それは「パスワードレス」に関する内容だ。 Windows 10におけるパスワードレスとは? Windowsでは、マルチユーザーに対応したWindows NTからサインイン(世間一般ではログインということが多い)という操作をしてからパソコンが利用できるようになった。それ以前のMS-D

                  Windows 10、パスワードなしの世界へ一歩前進 (1/2)