並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

wp_nav_menuの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Bootstrapを利用したWordPressテーマ設計の秘訣 – Capital P – WordPressメディア

    WordPress受託業界では、HTML+CSS+JSが完全に組まれたモックアップを渡されてそれをWordPressテーマにするということが多くある。最近ではKunoichi MarketというWordPressのマーケットプレースを作ってもいるので、汎用テーマを作る機会も多い。 そんな中、CSSフレームワークを利用したモックアップがWordPressのマークアップに適さないというケースが多々ある。今回はBootstrapを例に挙げ、CSSフレームワークを採用する際のティップスを紹介しよう。 秘訣1. コンパイルしよう Boostrapのみならず、多くのCSSフレームワーク・ライブラリではCDN版が用意されているため、URLを書くだけで簡単に導入できる。 <?php // Bootstrapを読み込み wp_enqueue_style( 'bootstrap', 'https://stac

      Bootstrapを利用したWordPressテーマ設計の秘訣 – Capital P – WordPressメディア
    • WordPressのテーマを自作する方法解説!必要なファイルとそれぞれでよく使う内容例ご紹介 | ガリレオ アンド ヴィーナス合同会社

      ソリューション 2020.05.29 WordPressのテーマを自作する方法解説!必要なファイルとそれぞれでよく使う内容例ご紹介 WordPressを使用してサイトを作成する際、無料または有料の既存テーマだと掲載したい内容と異なる・イメージ通りに作れない場合があるかと思います。 その場合に、オリジナルのWordpressテーマを作成します。 今回はWordpressの自作テーマに必要なファイルと基本的な記述を解説いたします。 WordPressって何?自作テーマまでいかなくともちょっと入力欄を足したいという方は下記の記事も合わせてご確認ください。 WordPressテーマを作る前に 通常のHTMLの違い 通常のHTMLファイルでは、一ページで簡潔 または、style.cssやjavascriptなど別ファイルからよ見込みリンクをつけるなどしているかと思います。 WordPressの場合は

      • WordPress5.4での変更点まとめ | WEMO

        2020年3/31にWordPress5.4がリリースされましたね。 すでに変更点などをまとめてくれている記事もたくさんありますが、自分の目で確認しないと気が済まない派なので、実際に触っていきながら変更点についてまとめていこうと思います。 今回のアップデートでもブロックエディター(Gutenberg)がかなり進化しているようなので、特にその辺について詳しく書いていきたいなと。 記事中に使うスクリーンショット画像などはできるだけデフォルトテーマのTwenty Twentyを使って撮影していますが、中にはSWELLを使ったものが混ざってしまうかもです。 了もし間違った情報があれば、コメントかTwitterでお知らせください! ブロックエディター関連(見た目の話) まずはユーザーとしてブロックエディターを普通に使う上での変更点をまとめていこうと思います。 内部のコード的な話などはここではあまり触

          WordPress5.4での変更点まとめ | WEMO
        • フッター「Powered by WordPress」を削除するには

          有名な「Powered by WordPress」は、多くのWordPressテーマのフッターに表示されます。簡単に削除する必要がある場合(または単にカスタムコードに置き換えたい場合)は、フッターの特定の内容やHTMLを削除できるRemove Footer Creditプラグインを使用できます。 メッセージの削除が許されているでしょうか? 「Powered by WordPress」を必ずサイトに残さなければならないと考えるため削除しない方も多いでしょう。 すべてのデフォルトのテーマのみやすいところにあるため、WordPressへの「お礼」で、必須であると想定されてしまいます。 実は、そうではありません。WordPressはGPLライセンスです。つまり、必要に応じてソフトウェアを自由に修正したりカスタマイズしたりできます。 これにはもちろん、「Powered by WordPress」や管

            フッター「Powered by WordPress」を削除するには
          • メニュータグ wp_nav_menu をカスタマイズして第一階層のメニューのリンクテキストをhタグで囲う | WordPressカスタマイズ事例【100ウェブ】

            メニュータグ wp_nav_menu をカスタマイズして第一階層のメニューのリンクテキストをhタグで囲う WordPressのメニューを制御する「wp_nav_menu」。 グローバルメニューやサイドメニューなどで使う関数で、管理画面の「メニュー」で登録した内容をhtmlとして出力してくれます。 出力されるメニューは、 <ul id="xx" class="xx"> <li id="xx" class="xx"> <a href="/menu1/">メニュー1</a> <ul id="xx" class="xx"> <li id="xx" class="xx"> <a href="/menu1/menu1-child1/">子メニュー1</a> </li> </ul> </li> </ul> たとえば階層構造があると上のような感じになります。リンクのaタグはliで囲われているだけですが、メ

            • WordPress 5.4 “アダレイ”

              以下は、Matt Mullenweg が書いた WordPress.org 公式ブログの記事「WordPress 5.4 “Adderley”」を訳したものです。 誤字脱字誤訳などありましたらフォーラムまでお知らせください。 お待たせしました!ナット・アダレイにちなんで「アダレイ」と名付けられた最新で最高なバージョンの WordPress をダウンロード、または、ダッシュボードから更新いただけます。 Hello, さらなる機能と向上 ページを生き生きと見せる方法が増えました。より簡単な方法で、いまだかつてなく美しく、感じるスピードも向上します。 WordPress 5.4 へようこそ メジャーリリースのたびにブロックエディターにさらに機能を追加。 最高の画像で、投稿やページをさらに活かす方法。 人気の Web サービスからのリッチな埋め込みメディアにより、さまざまな方法で訪問者を引き寄せ、

                WordPress 5.4 “アダレイ”
              • 【WordPress】カスタムメニューの[wp_nav_menu]から不要なタグを削除する方法

                通常、ワードプレスのカスタムメニューを出力するときは wp_nav_menu を使います。 一例を挙げると次のように記述しますね。 <ul> <?php wp_nav_menu ( array('menu'=>'header-navi', 'container'=>false, 'items_wrap'=>'%3$s', 'fallback_cb'=>'') ); ?> </ul> これで出力されるHTMLは、概ね次のようになります。 <ul> <li id="menu-item-2851" class="menu-item menu-item-type-post_type menu-item-object-page menu-item-home current-menu-item page_item page-item-2 current_page_item menu-item-2851

                  【WordPress】カスタムメニューの[wp_nav_menu]から不要なタグを削除する方法
                • スクロールに追従するフッター固定バーの作り方 | ひかるぶろぐ

                  このエントリーでできるようになるのはスマホ画面にフッター固定バーを表示することスマホからブログへのアクセス時に画面下部にフッター固定バーを設置しました。 このフッター固定バーは下へ下へスクロールしても追従して画面下部に表示されたままになります。どこまでいっても。今回固定メニューを導入した背景として今まで直帰率が高かった悩みがありました。 「今の画面デザインだと他のエントリーにアクセスしづらいよなあ」 「長文のエントリーになる傾向があるからページトップに遡ってスクロールするのダルいよなあ・・・」 と思っていて技術的にこの問題を放置してましたが、今回フッター固定バーを設置することで一応は解決できました。ヘッダーを固定することも考えたのですが、上から下に閲覧していくのに画面上部にヘッダーが固定されていると目障りになるのでボツ。画面下部ならそれほど邪魔にならなそうです。 フッター固定バーを設置して

                    スクロールに追従するフッター固定バーの作り方 | ひかるぶろぐ
                  1