並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

xbrlの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

xbrlに関するエントリは8件あります。 人気エントリには 『財務分析に欠かせない、XBRLを理解する Part1』などがあります。
  • 財務分析に欠かせない、XBRLを理解する Part1

    XBRLは、企業の決算報告などに使用されている文書フォーマットです。XMLに近いフォーマットのため、プログラムでアクセスし文書情報や財務数値などを取得することができます。上場企業であれば、EDINETで検索して実際のXBRLファイルを見てみることが可能です。 EDINETの検索画面(使いやすくはない)本記事では、XBRLがどんなフォーマットなのかを解説します。(今まで雰囲気で理解していたのですが、そうもいかなくなってきたことが背景にあります)。本記事の構成は以下のようになっています。 XBRLとはXBRLの仕組みPart1で仕組みを把握し、Part2でPythonを用い実際にXBRLを読んでいきます。 XBRLとはXBRLは”eXtensible Business Reporting Language”の略称です。名前の通り事業報告に特化した文書フォーマットで、XMLをベースにしています。

      財務分析に欠かせない、XBRLを理解する Part1
    • PythonでTDNETとEDINETからXBRLデータを集めたら地獄だった話。

      こんにちは。TATです。 今日のテーマはXBRLです。 僕が運営する「投資でニート生活」では、TDNETやEDINETから各種XBRLデータを収集しています。 このXBRLを収集するに至るまでの地獄の作業についてここでご紹介したいと思いますw 「自分もXBRLを収集したい」と考えている方の参考になれば嬉しいです。 一言で言えば地獄でした。 データの収集自体はそこまで難しくありませんが、そこからの仕分け作業が地獄ですw データについてまずは収集するデータについておさえておきます。 XBRLデータとは?ここまでさりげなく、XBRLデータと紹介してきましたが、そもそもXBRLデータとは何なのか、ここで改めて解説します。 XBRLデータは、eXtensible Business Reporting Languageを略したものです。 普段我々が目にするPDFなどとは異なり、XBRLデータはXMLベ

        PythonでTDNETとEDINETからXBRLデータを集めたら地獄だった話。
      • 財務分析に欠かせない、XBRLを読む: タクソノミ文書編|piqcy

        本記事ではXBRLのデータをタクソノミ文書の定義を利用し読み取ります。インスタンス文書編では、情報を取得するのに事前にタグ名などを知っている必要がありました。文書の構造を定義するタクソノミ文書を使用することで、文書構造(財務諸表だと勘定の体系など)に基づいた情報抽出、情報整理が可能です。 XBRL文書の構成 本記事では、以下の流れで解説を行っていきます。 タクソノミ文書の構造 「提出者別タクソノミ作成ガイドライン 図表 2–1–18 EDINET タクソノミのフォルダ構成(1)」より引用 語彙スキーマ 文書で使うタグの定義などを行っています(要素名、貸借区分など)。 代替グループ(substitutionGroup)の設定を見ることで、目次項目(identifierItem)かどうか判別可能です。 ロールタイプスキーマ 文書で使うリンク(拡張リンクロール)の定義を行います。 名称リンク タ

          財務分析に欠かせない、XBRLを読む: タクソノミ文書編|piqcy
        • Beautiful SoupでEDINETのXBRLから財務諸表のデータベースを構築する - Qiita

          ※ 一部修正したコードをコメント欄に記載しましたので、そちらもご参照ください。 はじめまして、XBRLJapanの開発委員会のメンバーKです。 XBRL便利ですよね。と言って、まだ強く同意いただける人はまだ少ないのでしょうか?「XBRLから企業の財務データを取得できる」ことは知っていても「どうすれば」できるのか、まだ知らない人も多いのではないでしょうか。Arelleという専用のソフトウェアも公開されていますが、Pythonの一般的なライブラリでXBRLを扱えるとすると、XBRLの敷居が少し下がるのではないでしょうか? 今回の記事では、XBRLがPythonのBeautifulSoupで扱え、そこからPandasのデータフレームを構築できることを示し、多くのユーザーにとってXBRLが親しみやすいものであることを理解していただくことを目標にしています。 0. 忙しい人のために 最低限XBRLか

            Beautiful SoupでEDINETのXBRLから財務諸表のデータベースを構築する - Qiita
          • 財務分析に欠かせない、XBRLを理解する Part3

            Part3では、タクソノミ文書の定義を利用してXBRLの情報を読み取ります。Part2では、インスタンス文書のみからの情報抽出を行いました。文書の構造を定義するタクソノミ文書を使用することで、文書構造(財務諸表だと勘定の体系など)に基づいた情報抽出、情報整理が可能です。 XBRL文書の構成本記事では、以下の流れで解説を行っていきます。 タクソノミ文書の構造タクソノミを活用した情報抽出タクソノミを活用した情報抽出: 定義情報の取得タクソノミを活用した情報抽出: インスタンス文書からの情報取得では、はじめていきましょう。 タクソノミ文書の構造タクソノミ文書は、以下のようなファイル構造になっています。 「提出者別タクソノミ作成ガイドライン 図表 2–1–18 EDINET タクソノミのフォルダ構成(1)」より引用語彙スキーマ 文書で使うタグの定義などを行っています(要素名、貸借区分など)。代替グ

              財務分析に欠かせない、XBRLを理解する Part3
            • EDINET APIを利用して、企業情報(XBRLデータ)を自動で集めてみよう(4/10) - Qiita

              Advent Calendar 4回目の投稿では、EDINETで開示されているXBRLで記述されたデータをプログラムで集めてみます。 (本記事のプログラムは、一切の保証なく、現状で提供されるものであり、XBRLJapanは、本プログラムの利用に伴って発生した不利益や問題について、原因のいかんを問わず、一切の責任を負わないものとします。) ※2024/04/09: 本記事で紹介しているEDINET API(Version1)が2024年3月29日で利用が終了になりました。 代わりに、EDINET API(Version2)が2024年4月1日から利用が開始されています。 CSVファイルでの提供機能追加などで便利になりましたが、使い方はVesion1とほぼ同じです。また、認証登録が必要です。お手数ですが、詳しくはEDINETサイト等をご確認ください。 1. EDINET APIとは EDINE

                EDINET APIを利用して、企業情報(XBRLデータ)を自動で集めてみよう(4/10) - Qiita
              • 一般社団法人 XBRL Japan - XBRL Japan Inc. - XBRLとは

                XBRL(eXtensible Business Reporting Language)は、各種事業報告用の情報(財務・経営・投資などの様々な情報)を作成・流通・利用できるように標準化されたXMLベースのコンピュータ言語です。特に、組織における財務情報・開示情報(財務諸表や内部報告など)の記述に適しています。 たとえば財務情報は、年度ごと、あるいは組織や業種ごとに、文書構造や項目、計算式などが異なるといった特徴があります。このため、従来の作成方式では作成コストがかかるだけでなく、共通化や二次利用が困難です。XBRLを用いることにより、ソフトウェアやプラットフォームの壁を越えて、電子的な事業報告の作成や流通・再利用を容易に行うことが可能になります。その結果として、企業、会計専門家、監督機関、アナリスト、投資家、資本市場参加者、ソフトウェアベンダー、情報ベンダーなど、財務情報のサプライチェーン

                • 【Python】Arelle のインストール方法【XBRL 読み込みライブラリ】

                  (2022年12月12日追記) Arelle が公式に Python ライブラリをリリースしたとのことです。 「arelle-release」という名前のライブラリでした。 pip コマンドでインストールできるようです。 (pypi.org) arelle-release PyPI (インストール方法) (arelle.org) Arelle released on PyPI! (公式のブログ記事) なので、まずは上記ライブラリの使用を検討してみるのが良いと思います。(追記終わり) 以下はもう古い内容になるかもしれませんが、一応残しておきます。 XBRL からデータを取得して決算分析をするときは、Arelleアレル という Python モジュールが便利でした。 公式サイト (Arelle) の説明を読んだところ、Arelle とは、『XBRL ファイルの正しさをチェックするためのソフト(

                    【Python】Arelle のインストール方法【XBRL 読み込みライブラリ】
                  1

                  新着記事