タグ

ま_漫画に関するqwerty777のブックマーク (23)

  • ピカソ君の探偵ノート - Wikipedia

    『ピカソ君の探偵ノート』(ピカソくんのたんていノート)は、舟崎克彦によるシリーズ物の児童文学作品。第1作『ピカソ君の探偵帳』は、1981年に『子どもの館』誌に連載され、1983年5月に福音館書店から刊行されたが、1994年11月にパロル舎から『ピカソ君の探偵ノート』の題名で復刊された。 中途身体障害者の社会復帰というテーマが奥底に流れている、フィクション物の児童文学としては異色の作品である。 内容[編集] 主人公、杉光素(みつもと)は通称ピカソ君。桜町小学校の6年生で見た目も小学生だが、当の年齢は23歳。スポーツカーを乗り回し、酒も煙草も嗜む青年である(警察署の署長と碁を打つ仲でもある)。彼は10年以上前、サウスポー選手としてリトルリーグで活躍していた時、練習中の事故で腰を強打して腰椎を折り、さらに奇病を併発して肉体的成長が停止してしまったのだ。 日に帰国してから、名実ともに社会人に

    qwerty777
    qwerty777 2006/11/16
    名探偵コナンのネタ元?
  • 次世代くん 505

  • マンガ雑誌の紙、なんで色分けしてあるの? | エキサイトニュース

    自分のお気に入りのマンガは、どういうわけか「黄色い紙」に多かったりする。そんな傾向を一人考えてみるのも楽しい。 マンガを読む人ならご存知のことと思うが、マンガ雑誌の紙は、何色かに分かれている。 青年マンガ誌は白ベースにクリーム色、淡いオレンジ色など、比較的ユルい変化だが、『週刊少年ジャンプ』『週刊少年サンデー』などの少年誌や『りぼん』『ちゃお』などの少女誌をみると、黄色、オレンジ、緑という結構キツイ色が使われているのだ。 そもそも「マンガ誌の紙に色がついているのは、安い紙を使っているから、紙質が悪いのをごまかすため」と聞いたことがあるが、そこでちょっと疑問。 どうせ安い紙に色をつけてごまかすのなら、こんなに「折」ごとに色を変えて、何色も使わなくてもいいのではないか。色を分けることで、コストがかからないのか? マンガ編集者に聞いてみた。 「マンガ雑誌の色分けしてあるのは、もともと余っている紙

    マンガ雑誌の紙、なんで色分けしてあるの? | エキサイトニュース
  • 「マンガを読んでアメコミを読まない12の理由」:マンガとアメコミの違い。 - 英語で!アニメ・マンガ

    (一番下に追記アリです。) 北米のマンガ関連記事を扱ったブログMangaBlogさんを通して知った、コミックスウエブマガジン「Silver Bullet Comics」からバーブ・L・クーパー氏の記事を取り上げようと思う。 記事の題名は直訳すると「マンガをきっかけに西洋のコミックスにハマることにならない12の理由("12 Reasons Why Manga is Not a Gateway Drug to Western Comics")」で、意訳すると「マンガを読んでアメコミを読まない12の理由」。つまりマンガとアメコミの違いを書いた記事である。 記事には特に明記していないが、クーパー氏の言う「西洋のコミックス」はいわゆる『Xメン』などの「スーパーヒーローもの」のことのようだ。「西洋のコミックス」とひとくちに言っても「メインストリーム」と呼ばれる「スーパーヒーローもの」から「インディー・

    「マンガを読んでアメコミを読まない12の理由」:マンガとアメコミの違い。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 漫画家アシスタント物語 第1章

    ブログ「漫画家アシスタント物語」の第1章から第3章までをまとめました。 初めての方は、どうぞこちらから! 「死亡少年」 1987年「ヤングジャンプ」月例新人賞佳作賞受賞 この作品は、私が32歳の時に描いた作品で、「別冊ヤング ジャンプ」に掲載されました。死後の世界を描いた物語です。 小さな漫画賞でしたが、運よく掲載していただく事が出来ま した。 ただ、見開きページが多いので、少し読みにくいですが、 どうか、ご勘弁ください。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 完 ご覧いただきまして、ありがとうございました。 【 各章案内 】   「第1章 改訂版」  「第2章 改訂版」  「第3章 改訂版」 「第4章 その1」  「第5章 その1」  「第6章 その1」 「第7章 その1」  「第8章 その1」  「

    漫画家アシスタント物語 第1章
  • 次世代くん

  • ねーよwww ネットに落ちてる面白い漫画

    22 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:13:02.48 ID:ZAuXVw6Z0 ストレートガール普通に好きだったのになんだろ・・・ VIPで紹介されてるのをみたとたんなんだろ・・・この気持ち・・・ 376 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 05:19:23.16 ID:qcbu92mV0 >>1 なにこれ。面白い。ちょっと読みこんでくるノシ 379 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 06:10:11.82 ID:Txh+LkHt0 >>1 やっべwwwwwなにこれオモスレwwwwwwwwww 2話のウリィイイイイイイイイイイイイイイは吹いたw 11 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:0

  • :デイリーポータルZ:21世紀の「はだしのゲン」

    6,7年くらいか、もっと前だろうか。インターネットを始めたころ、テレホーダイタイムに突入して様々な個人サイトを見まくってた時期があった、というか当時は皆そうだった。モニタをのぞき込みながら「世の中いろんな面白い人がいるんだなー」とカエルがゲコゲコと一晩鳴き喚く田舎の片隅で思う日々を過ごしてた事を覚えている。その中で一際記憶に残っていたサイトがあった。「はだしのゲン」の公認サイトだ。 小学校の時にマンガを読んだ時のトラウマと、それがポップな形で変貌していた事の驚きの二つが印象を強めていたのだろう。同サイトの主催の方とひょんなことで知り合う事が出来た。ミニコミ時代からすると10年以上「はだしのゲン」を追い続けているという。これが21世紀の「はだしのゲン」のかたち、なのか。 (大坪ケムタ) AAにSNS‥生まれ変わりすぎたはだしのゲンの世界 その気になっていたサイトとは、『1995 GenPro

  • SWFBLOG - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • This domain may be for sale

    This domain may be for sale

    qwerty777
    qwerty777 2006/09/08
    ふきだしの進化
  • 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 - 漫画ナツ100結果発表を受けて補足。雑誌別、開始年代別の傾向など。

    http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060824 http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060823/p1 まずはid:dangerous1192さん、集計お疲れ様でした。 で、一寸補足と解析。 まずはあの一覧には無い情報を補足。作者名、連載された雑誌名、連載開始年を入れた一覧表を作ってみました。 そこから雑誌別、開始年代別データをおこしてみました。 連載開始年としたのは、現在まで30年以上続いてる作品を〜年代、というくくりには出来ないための苦肉の策です。 作者名等補足結果表 順位タイトル票数作者名掲載紙連載開始年 1位SLAM DUNK75井上雄彦週刊少年ジャンプ1990 2位あずまんが大王70あずまきよひこ電撃大王1999 2位ジョジョの奇妙な冒険70荒木飛呂彦週刊少年ジャンプ1987 4位寄生獣64岩明均月

    情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 - 漫画ナツ100結果発表を受けて補足。雑誌別、開始年代別の傾向など。
  • イクラちゃんの言葉は原作でも「ハーイ」程度か (2006年4月29日) - エキサイトニュース

    『サザエさん』の永遠の“あかんぼキャラ”「イクラちゃん」。彼のマネをさせたら、おそらく8〜9割の人が「ハーイ」「ちゃーん」「バブー」と言うのではないだろうか。 だが、これはアニメ的な「あかんぼ記号」なのではないかと、以前から睨んでいた。原作のカツオはかなりウィットに富んだ機転のきくナイスガイだし(※個人的感想)、ワカメちゃんも、もっとオテンバでお茶目だった記憶がある。 イクラちゃんも、原作では案外、おしゃべりだったり、黒いことを言ったりしてるんじゃなかろうか? そこで今回は、『長谷川町子全集サザエさん』(1〜22巻・朝日新聞社刊)を元に、イクラちゃん言語を追ってみた。 早々につまずいたのは、作品序盤は、サザエがまだ独身の設定だったということ。イクラどころか、マスオもタラちゃんも当然存在しない。そういや、そうだった……。 また、アニメと違い、4コマで見せるので、何しろセリフが少ない! イクラ

    イクラちゃんの言葉は原作でも「ハーイ」程度か (2006年4月29日) - エキサイトニュース
  • まんがをめぐる問題

    03■まんがにおける編集者という問題 さて、物置のの山を崩してようやく「デビルマン」のコミックスを掘り出してきました。永井豪はタチキリや見開きを多用する人ですから、この作品でページがズレたら、かなり大変なことになります。ざっと見てみたところでは、この作品も扉ページを抜いて、連載各話を連結してコミックス化されていますが、ページの左右にはかなり配慮してが作られているようです。掲載誌が少しだけ手元にありますので、それを突き合わせて見た限りでは、コミックス用に原稿をかなり描き足しているようです。 おそらく、コミックス化作業を編集者まかせにしないで、著者側がコミックスの計画を立てて作業したのでしょう。原稿をカットするよりは、増やす方向で積極的に改訂されています。ズレが生じた部分は、1ページの絵だったものを2ページに拡張したり、間にはさんだりして、長尺バージョンを目指しているようです。厳密なチェ

  • 月刊コロコロコミック超名鑑

    月刊コロコロコミック超名鑑! ~最強児童漫画25年史~ 小学館の 月刊コロコロコミック誌1977年創刊号から2001年7月号までの連載、読切作品をデータベース化しました。 押入れから引っ張り出した150冊以上のコロコロと情報提供者の手によって作成されました。 ほぼ全作品を網羅していますが、どうしてもリストに一部抜けが出てしまいました。 1996年4月号~9月号、1997年の4月号~9月号と2001年8月号以降のデータがありません。 情報をお持ちの方はよろしくお願いします。 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り れ ろ わ コロコロ公式ホームページ コロコラム アニメ・コミックステーションへ 週刊少年サンデー超名鑑へ 週刊少年ジャンプ超名鑑へ <50音順>赤文字のタイトルは

  • まんが・コミックの464.jp

    This domain may be for sale!

  • ComicPark : サービス終了のお知らせ

    「コミックパーク」サービス終了のお知らせ コミックパークをご利用いただきまして誠にありがとうございました。 サービスは2022年9月20日(火)をもちまして終了いたしました。 サービス終了日 2022年9月20日(火) 2002年のサービス開始より多くの方にご利用いただき、スタッフ一同心より御礼申し上げます。 件につきましてご不明点などございましたら、下記までお問い合わせください。 コンテンツワークス株式会社 カスタマーサポート係 電話:0120-298-956(平日10:00-17:00) e-mail:support@comicpark.net

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • http://hanaballoon.com/dorachan/data/comics/tencom/index.html

    qwerty777
    qwerty777 2006/02/16
    ドラえもんコミックス収録リスト
  • はてな 面白いマンガを教えて下さい。と、言ってもメジャー誌で展開されてる物じゃなく、せいぜい、アニマルやチャンピオンレッドまでの名作を。・シグルイ・・・

    面白いマンガを教えて下さい。 と、言ってもメジャー誌で展開されてる物じゃなく、 せいぜい、アニマルやチャンピオンレッドまでの名作を。 ・シグルイ ・砂ぼうず ・ドロヘドロ ・墨攻 クラスの物をお願い致します。 ジャンルは特に問いませんが、心に残る一冊と言って良いような 独特の世界観を持った物を是非紹介してください、 複数回答可能。しばらくしめきりません。

  • 前後を知らなくてもそれだけで笑える漫画特集

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【10月5日】前後を知らなくてもそれだけで笑える漫画特集(雑記) 今日は「前後を知らなくてもそれだけで笑える漫画特集」です。 以前にネットで拾った物なので、出典や引用元が不明なものばかり……どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、作者名と出版社名をぜひ教えていただけると幸いです。 それでは、ひとコマにかける情熱をご覧ください! 謎の死に方 とんでもない誤植 亜弓さんが大変なことに……! 亜弓さんの変な動き 目が死んでます! 完全にバカにしてるだろ 左ページの犬に注目 ないないないないなぁい! ニチボ〜 ニチボ〜 なぜか最後は「サインはV!」 トイレがない! その1 トイレがない! その2 変な注釈 前へ   次へ